誕生日プレゼントのやりとりをやめたい

  • なんでも
  • ぼんじり
  • unISaIqt9W
  • 17/04/16 11:24:00

近所に住むママ友が最初に私の息子に2歳の誕生日プレゼントをくれたのがきっかけで、プレゼント交換をしてきました。ママ友の子供は高校生男子と小学校高学年女児、そしてもうすぐ3人目も産まれます。
このまま付き合いは続けていきたいけどプレゼント交換をやめたい場合、何て言ったら角が立たないですか?
3人目の出産祝いは渡します。
アドバイスください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ぼんじり
    • unISaIqt9W
    • 17/04/16 11:34:39

    >>3ありがとうございます。3人目は予想外にできちゃった子だと言ってました。
    そうですね、負担に…というのを伝えてみようと思います。

    • 0
    • 4
    • ぼんじり
    • unISaIqt9W
    • 17/04/16 11:32:47

    >>1ありがとうございます。
    >>2ありがとうございます。息子は2歳、3歳でプレゼントをもらい、ママ友宅には男子15歳の時と、女児9歳と10歳の時にあげました。次に来るのはママ友宅の男子16歳の誕生日なので、その時はプレゼントを渡し、その際に今後は…と切り出そうと思います。

    • 0
    • 3
    • にんにく
    • kzVc3EQgtB
    • 17/04/16 11:32:11

    え?高校生と小学校高学年の子供がいるのにまだ産むの?なんか変な人だね。「3人目が生まれると色々と負担も増えるだろうし、この際だから思い切ってプレゼント交換はやめにしない?」って言ってみたら?

    • 2
    • 2
    • かわ
    • s7GeLqKo2d
    • 17/04/16 11:29:02

    自分の子供がもらう番になったときに、もういらないからってハッキリ言うのが一番かも。
    それも事前にね。こういうの主人がいい顔しなくってって旦那のせいにしとけばいいよ

    • 0
    • 1
    • うずら玉子
    • 7mR07b58LJ
    • 17/04/16 11:28:41

    なんと言っても角は立つでしょ

    はっきり言えないならこのまま続けていくしかない
    それかもらっても相手に一切返さなければ向こうも気づいて疎遠にしてくれるかもよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ