新一年生のクラス分け

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/06 06:07:33

    >>57 面倒だから分けて欲しいな私は。

    • 0
    • 60
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/06 06:09:26

    >>58
    仲良いの?
    うちは、近すぎるし、ヤンキー一家の子だから毎日遊びにこられたら困るな。

    • 0
    • 17/04/06 06:09:59

    >>56
    マンモス校なんだけど一応同じ幼稚園ごとに数名ずつで編成はされていたもののうちの子も障害があるであろうお子さんと同じクラス。他に
    はメンバー無しで。仲良くもないしどうなるか不安。他害もあるし。

    • 0
    • 17/04/06 06:11:01

    >>55
    田舎あるある

    • 0
    • 63
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/06 10:03:36

    >>31お世話係も数人配置されてるから大丈夫だよ。しっかり者の女の子が多かったり工夫されてるよ。

    • 1
    • 17/04/06 10:08:11

    >>55
    転校生とかはどうするの?
    みんな近所の園から来る訳じゃないだろうし。

    • 0
    • 17/04/06 10:13:52

    うちは卒園後の3月に他県から引っ越してきたんだけど、小学校では乱暴な子のお世話係になってた。
    通ってた保育園では「面倒見が良くて」っていつも言われてたんだけど、学校にも連絡行ってたのかな?
    いっつもこんな役…って怒ってたわ。

    • 1
    • 17/04/06 10:39:06

    >>46
    表向きはそう言うんじゃない?

    • 1
    • 67
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/04/20 21:07:29

    うちの学校、同じ苗字の子供が同じクラス。
    例えば鈴木さんが5人、同じクラスで他のクラスにはいない。
    うちの子供も同じ苗字の子が同じクラス。しかも親戚。

    • 1
    • 68
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/20 21:11:06

    うちは、お家の近所の子がみんな同じクラスになってる。
    5クラスあるのに近所の子同士でまとまってるからそう思う。

    • 2
    • 69
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/21 07:54:10

    >>56です。
    今更だけど、やっぱり同じクラスでした。

    • 0
    • 17/04/22 20:13:36

    ベテラン先生のクラスは間違いなくモンペが潜んでいる。間違いない。

    • 2
    • 71
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/23 19:09:32

    うちのとこは学校に提出する用紙に幼稚園で仲良かった子を書く欄があるらしい。幼稚園の先生に『一年生でも〇〇ちゃんと同じクラスで喜んでいました』って言ったら『仲良しの子書く欄に書いたからかな~?(^-^)』って言ってた。

    • 1
    • 72
    • キッズルーム付き
    • 17/04/23 19:12:11

    >>70
    確かに。若い先生のクラスは良い子ばかり。

    • 0
    • 73
    • キッズルーム付き
    • 17/04/23 19:14:34

    幼稚園組、保育園組、近所、ばっらばらだった…
    見事にばらけていて逆に感心したよ

    • 3
    • 17/04/23 20:11:36

    >>70わかる(笑)

    うちは2クラスしかないけどベテランの先生の方はひらがな読み書き出来ない子とか落ち着きが無い子が多かった。

    • 0
    • 17/04/24 02:51:10

    >>72

    だから、担任だけ変わったのか。
    2年。ベテランになったよ。

    • 0
    • 17/04/24 09:58:40

    >>74
    それって信用ならないよね。
    読み書きできないとか、落ち着きないとか入学してからじゃないと分からないじゃん。

    • 1
    • 77
    • つくね(塩)
    • 17/04/24 10:03:03

    >>76
    幼稚園からの申し送りでそういうのは伝わってるよ

    • 0
    • 78
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/24 10:05:59

    幼稚園もバラバラ、ご近所もバラバラでお見事!って分け方でした。ベテランのクラスに問題のある子がいるのはあるあるですもんね。

    • 2
    • 17/04/24 10:08:00

    うちの小学校は若い先生のクラスに問題児&モンペがいる。

    • 0
    • 17/04/24 10:16:47

    >>77
    幼稚園からそんな申し送りなんてあるの?
    怖いわあ~。

    • 0
    • 17/04/24 10:17:31

    一年より問題は2年だよ

    • 3
    • 82
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/24 10:23:47

    うちの子(1年)、ベテラン先生が担任だった。
    平がな・カタカナの読み書きできるし、幼稚園で問題児ではなかったけどなあ~。
    って事は私がモンペって事か?

    • 1
    • 17/04/24 10:29:52

    >>77え?無いと思ってたの?
    そっちの方がビックリするわw


    後は就学前健診とかで見てたらわかるじゃん

    • 1
    • 17/04/24 10:35:35

    >>81
    確かに2年からだよね。
    1年見てみないとはっきりは分からないもんね。

    • 0
    • 17/04/24 10:41:23

    幼稚園、保育園で落ち着きない子、ヤンチャな子はベテラン先生のクラスに集中してたな。

    • 0
    • 17/04/25 07:33:27

    うちの子のクラスだけ支援学級の子が三人在籍だからベテラン先生なのかなと思った
    他のクラスは28人学級で、子供のクラスだけ31人学級
    卒業した長男の学年には支援学級の子がいなかったから良く分からないけど

    • 2
    • 17/04/25 08:31:38

    >>77
    保育園はよっぽどの子じゃない限りそういう通達はしないって言ってたよ

    あと学校の先生が言ってたけど、出身園はクラス分けに関係ないって

    • 1
    • 17/04/25 08:52:48

    >>77
    乱暴な子は内申書みたいなので学校へ通知されてると聞いた
    親も子も反省せず何度も繰り返すからクラス離れてよかった

    • 2
    • 89
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/25 08:56:32

    >>76なんで?保育園は分からないけど幼稚園は文字指導あるし座って話が聞けるかどうかは見てるよ。

    • 1
1件~31件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ