胎児の心臓病、内蔵錯位

  • 病気・健康
  • ししとう
  • 17/03/23 14:45:00

二児(4才2才)の母で妊娠18週の妊婦です。
先日赤ちゃんの単心室と内蔵錯位が分かりました。それ以上の病名はこれからです。
産むのなら、片道2時間以上かかる遠方の病院での出産手術になります。
産むか産まないか迷っています。
上の子2人にかなりの負担がかかること、祖父母の協力を得るのが難しいこと。
金銭的にも難しいこと。
できることなら、産んであげたいです。
でも、全てにおいて身体的精神的にも負担がかかりますよね。
みなさんならどうしますか。
何度考えても堂々巡りで、わかりません。

この病気は、助けられない病気ではないけれど完治する病気でないそうです。
また更なる疾患がついてくる可能性、一生通院投薬が必要、手術も確定。
小さな体にメスを入れるのが分かっているのに、辛い思いをするのを分かっているのに産みたいと思うのは親のエゴか綺麗事に思えてしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/27 18:16:33

    >>138

    それで?

    • 0
    • 140
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/27 18:17:43

    遺伝病ですか?

    • 0
    • 17/03/27 18:19:46

    >>140
    違います。

    発生の段階でなんらかの要因で異常が起きるみたいです。

    • 0
    • 17/03/27 18:21:15

    >>7生まれてくる子供は別に選んでないよ。健康に生まれたいと思うのが動物の本能でしょ。ちなみに私も障害児の親です。子供が選んでくれたなんて御花畑なこと思ってない。

    • 1
    • 17/03/27 18:25:38

    知恵袋に投稿してなかった?

    • 0
    • 17/03/27 18:26:23

    >>142

    現実は厳しいですよね。
    綺麗事じゃ育てられない。

    • 0
    • 17/03/27 18:27:24

    >>143

    してます。
    もう毎日それしか考えられてないです。
    知恵袋の方は前向き意見がかなり多いです。

    ここだと母親の立場で話聞けるかなと思いました。

    • 0
    • 17/03/27 18:47:08

    >>145
    あぁやっぱり。あれ読んだよ!書き込んでないけど。
    あそこの人達は全員が子持ちとは限らないからね。

    産むなら3度目の帝王切開だから最後の出産、諦めるなら下から産んで…だったよね?

    私は諦めるな。
    手術で痛い思いするのも、今後生きて行く上で色んな制限がかかるかもしれなし、痛みや苦痛を感じるのは子供だからね。
    上の子たちの事も考えるとハンディのある子、ましてや親が死んだ後も何かと迷惑がかかる事が決定してるなら産まない。

    • 4
    • 17/03/27 19:00:44

    >>146

    ありがとうございます、、、
    たくさんの方の話を聞いてみたくて。

    命の難しさというのか、
    本当に毎日毎日同じこと考えて
    ぐるぐる頭が痛くなります。
    いつまでだらだら悩んでるのかって
    言われちゃいますね。

    毎日子供たちがお腹撫でてくるから
    胸が張り裂ける思いです、、、苦笑

    • 0
    • 17/03/27 23:44:11

    >>138
    そうそう!それで、結局今いる子達犠牲にしてる現実。なのに、産んで良かったーなんてほざいてるバカ。
    自分さえ良ければ全て良し!みたいなね…
    ほんっと産まないで欲しい。

    • 0
    • 17/03/27 23:54:07

    >>148
    犠牲ですか、、、
    そう言われたらそうなりますね。

    親のエゴを子供に押し付けることだけは
    絶対にしません。

    • 0
    • 17/03/28 00:18:53

    >>148
    産まないでほしいってひどいこと言うね!
    自分のお腹でポコポコ動いているかわいい赤ちゃんをあなたは簡単に諦められるの?

    • 0
    • 17/03/28 00:21:49

    >>147
    ママスタをストレスの捌け口にしてる人もいるのでそういう人に引っ張られてあまり自分の気を落とさないで下さいね。

    悩んで悩んで結局は結論を出せなかったお母さんが大半のようですね。

    • 0
    • 152
    • やげんなんこつ
    • 17/03/28 02:46:39

    親戚の子供が単心室です。内臓錯位は分からないけど。
    こういう子は感染症にも弱いみたいで、まだ赤ちゃんの頃に風邪?から髄膜炎みたいになって、後遺症で軽度知的障害があります。最後の手術を終えて、支援級で親が車で送迎して小学校に通ってる。
    夫婦間はギクシャクしてしまい、離婚されてます。
    きょうだいからうつった、ちょっとした風邪でも重症化して入院したりしてたし、ほぼきょうだいはおばあちゃんが育ててる感じ。
    どちらがいいかなんて正解はないと思う。その子自身は楽しそうに生きているし。でもこれからの事はやっぱり心配してしまうかな、親戚とは言え他人だから余計なお世話だろうけど。

    • 0
    • 17/03/28 06:53:20

    >>150

    諦めたくないです。
    でも、いろんな人の負担になって生きてくのって辛いよなぁとも思います。

    上の子たちが今は1番大切です。

    • 0
    • 17/03/28 06:54:59

    >>152

    母に子供たちを任せることはしたくないです。
    私の子だから、私が育てていきます。
    そのために諦めなければならないのなら
    致し方ないのかなと思い始めてきました。

    冷酷な人間になれたのなら
    こんなに落ち込まないのかもしれないですね

    • 1
1件~16件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ