心がおかしいと思ったらすぐ精神科へ

  • 病気・健康
  • 全部塩で
  • 17/03/14 11:21:21

行ったほうがいいと思った。
ずっとこういう性格だと思ってたけど
最近は自分でもなんか変だと思うようになり、受診したら
境界性パーソナリティ障害、AC(アダルトチルドレン)、PTSDの症状が併発していた。
いまは、情緒不安定になったときのための安定剤と
月に2回のカウンセリングで大分心が楽になったよ。
自分で何かおかしいと気付いたら、ちゃんと病院に掛かるのは大切!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/14 21:45:45

    えー
    病院なんて金稼ぐことしか考えてないイメージ。

    • 0
    • 17/03/14 22:12:51

    >>49
    薬は先生が必要だと判断した場合にしか処方されないし
    薬が怖くて飲みたくないと伝えれば
    カウンセリングを重ねることで改善を目指す方向にしてくれると思うよ。
    逃げ場がなくて気持ちの吐き溜めができないなら
    心理カウンセラーの方にお話を聞いてもらうだけでも大分違うと思います。

    • 1
    • 17/03/14 22:15:42

    >>50
    先生や病院の方向性によるよね。
    私の主治医は患者本位だし、きちんと話を聞いてくれた上でじゃあこうしよう、ああしようって一緒に考えてくれるよ。
    薬も必要最低限しか処方はないし、むやみに強い薬を出すわけでもなく
    患者が治したいって思いを尊重してくれてるから、お金稼ぎが目的には見えない。

    • 0
    • 53
    • トマトベーコン
    • 17/03/14 22:22:03

    >>34
    え、それ私の基本行動パターン。
    別に困ってないけど、あなたはそれで何かに悪い影響を及ぼしてるの?
    深夜のパートをすると言い訳もできてなお良し!むしろ昼間寝てても褒められるから、人にあっても撃沈しない!

    • 0
    • 17/03/15 01:32:19

    >>51
    細かくありがとうございます。

    あなたは怠け病です

    と言われたらショック。
    そう思ったりもします。 一度行くべきなのはわかっていますがなかなか。
    勇気がでないです…。

    • 1
    • 55
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/15 01:52:30

    そんな良心的な医者なんて少ない

    • 0
    • 56
    • レモンサワー
    • 17/03/15 08:37:40

    >>53

    深夜のパートしてて、昼間寝てても褒められる って(^_^;)
    え?って感じだよ(^_^;)
    表現が変。

    • 0
    • 57
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/15 08:39:04

    >>51

    心理カウンセラーに話しを聞いてもらうのって保険が きかないから高いよね?

    • 0
    • 17/03/15 09:21:53

    >>57
    おはようございます。
    私が通っている精神科はカウンセリングに特化していて
    カウンセリングも保険適用しているから3割負担だよ。
    色んな精神科探してみたら、保険適用している病院もあると思う!

    • 0
    • 59
    • ミニトマト
    • 17/03/15 09:25:16

    私はバルコニーを靴下で歩かれて家の中が汚れた気がしてならないんですがどうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 17/03/15 09:25:56

    >>58

    主さん、お返事、有難う御座います。
    心理カウンセラーは保険が きかないから高いと思っていたんだけど、調べれば保険がきく病院もあるんですね。
    そんなに遠くない所で そういう病院あるかな....
    探してみます。

    • 0
    • 17/03/15 09:29:42

    >>59
    バルコニーを靴下で歩かれることに対して家の中が汚れたって思うのかな?
    それとも、靴下のままバルコニーを歩いてそのまま家の中にあがられると家の中が汚れたって思う?

    • 0
    • 17/03/15 09:31:11

    心療内科と精神科は違うよね?

    • 0
    • 17/03/15 09:31:42

    >>60
    確かに実費のところが多いし、保険がきくイメージないよね。
    遠からず近からずの距離で>>60さんに合う病院見つかるといいね!

    • 0
    • 64
    • ミニトマト
    • 17/03/15 09:32:44

    >>61
    どちらも…
    新築だったら問題ないかな?

    • 0
    • 17/03/15 09:34:03

    >>62
    精神科は主に心の症状が出ている場合(うつ病や精神病など)に適していて
    心療内科は心の症状からくる身体の不調(自律神経失調症など)をみてもらうのに適していると思います。

    • 0
    • 17/03/15 09:35:27

    >>64
    うん、新築だったら私もやだ!笑
    ちょっと潔癖っぽい感じはするけど、問題ないと思うよ。

    • 0
    • 17/03/15 10:11:21

    >>63

    有難う御座います<(_ _)>

    辛い事ばかりで(夫は何も手助けしてくれないし、優しい言葉一つもかけてくれたことが有りません。)
    外出中に知らない間に涙が溢れて止まらなくなったり、昼間からお酒を飲むようになってしまっています。
    病気の症状も辛すぎて(涙)

    • 0
1件~18件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ