進学を諦め就職内定しましたが、内定先がおもちゃ屋さん…。

  • なんでも
  • カシラ
  • 17/03/13 22:09:22

特待生だったものの、怪我によりドクターストップ。進学校でもあるため国立大進学を私も夫も強く熱望していたのですが、本人は「自分からスポーツを取ったら何も無い」と進学を早々に諦めてしまいました。今春より働くことになりましたが、内定先がおもちゃ屋さんです…。配属場所は経理。春休みに親戚たちと必ず会うはめになると思うんですが、みなさんだったら親戚に聞かれたら素直に就職先をお伝えしますか?それとも県外の大学に進学すると(嘘も方便)お伝えしますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/14 06:45:09

    親の見栄で精神的苦痛を受けるのは子ども。

    • 0
    • 73
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/14 06:37:12

    こういうトピたつ度に同じことレスしてるんだけど、
    働いてみて自分が忙しく働いてるときに青春楽しんでる友達みたり、大卒の子に給与や手当ても追い抜かれたりしてるうちに、やっぱりちゃんと大学出とかないと!って思うようになるよ。
    大学じゃなくても専門学校や短大で手に職つけるとか。
    本人が気づいてやる気になったときに、いつでもサポート出来るからね(仕事が嫌になって逃げたいとかじゃなく)、と伝えておいたら?

    私の友達も、専門学校出て就職して、やっぱり将来のこと考えて20代後半で看護学校通って30すぎてから看護士やってる子いるよ。

    • 0
    • 17/03/14 06:35:21

    見栄っ張りな頭の悪い親だね。
    私なら応援してあげたい。嘘はいつかばれますから!

    • 1
    • 71
    • やげんなんこつ
    • 17/03/14 06:32:05

    スポーツの特待生で入ったから進学校でも学力はなかったのね、だから大学へ行けない。

    ドクターストップかかったなら大学でスポーツできないって親戚ならわかるんじゃない?

    バレバルな嘘はやめよう。

    • 0
    • 17/03/14 06:29:37

    なんで?認めなよ。娘のこと否定しないで。

    • 0
    • 17/03/14 06:28:51

    >>66
    同意
    子供なんだから応援してあげようよ
    経理だって立派な仕事だよ

    • 0
    • 17/03/14 06:28:24

    >>41
    トミカっておもちゃ屋じゃないしw
    就職先タカラトミーかバンダイなんでしょ?良かったじゃん。

    • 0
    • 17/03/14 06:27:21

    女の子ならいいじゃん。どうでも。最終的な幸せはそこじゃない。
    男の子なら全力で大学行かせないと、働きたくない主婦が増えてるみたいだし。そんな人とは結婚させたくないけど。

    • 0
    • 66
    • つくね(塩)
    • 17/03/14 06:23:47

    嘘をつく=娘さんを否定することになる、だよね。
    私が親にそんなことされたら許さないかも

    • 0
    • 17/03/14 06:20:30

    >>62
    でも、その場しのぎの嘘ついても
    この先ますます苦しくなるのではないかと。

    • 1
    • 17/03/14 06:15:08

    嘘言う必要あるのかな?

    • 2
    • 63
    • アスパラベーコン
    • 17/03/14 06:09:26

    私なんて娘工場で働いてると言っているわ(笑)

    • 2
    • 17/03/14 06:05:45

    >>59
    親のプライドっていうより親戚付き合いが大変なんだよ。
    私も同じ状況だったし。
    父親方の祖父母がプライド高くて正直に就職先言ったところで何て言われるかわからなかったし。
    主さんも自分の為と言うよりかは子供が親戚から色々言われないために嘘つきたいんじゃないかな

    • 0
    • 61
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/14 05:54:40

    >>35進学校でもあるよ、むしろ大手は就職するしかないような学校の子供より優秀な学校の高卒欲しがる。
    大卒ですらなかなか内定もらえないような会社なのに進学校の高卒のが必死に就活しなくても学校が窓口になるからね。
    ここ何年か高卒の求人数ふえてて大手もかなり参入してる。
    ちょっと前じゃ高卒では入れないような会社も割りとあるよ。
    大卒より安い給料で大卒より若いから素直で頑張って働いてくれるから。

    • 0
    • 17/03/14 05:46:57

    息子はニートです。って言うよりいいと思うけど。就職できただけでもいいよ。働かないやついっぱいいるよ。うちの子どもたち、ニート以外なら仕事は何でもいいや。

    • 0
    • 17/03/14 05:31:24

    まず嘘をつく選択肢がある事に驚きです。
    しかも嘘も方便の使い方も違います。
    親のプライドが見え見えで恥ずかしいね。
    就職して頑張ろうとしている子供の足を引っ張ってどうするのよ。
    社会に出てからでも大学は行けるし。

    • 3
    • 58
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/14 05:26:56

    息子?娘?
    息子なら大学出た方が良さそうだけどね。大卒にどんどん抜かれるよ。娘ならおもちゃの経理でいいんじゃない?いい大学出て就職してもすぐデキ婚なんてされたら意味ないし。実際そんな人いっぱいいるしさ。

    • 0
    • 17/03/14 05:24:56

    県外大学に進学って嘘ついて4年後におもちゃ屋に就職しましたって言うの?
    それとも就職先も嘘つくの?
    子供が可哀想過ぎない?
    怪我でスポーツ出来なくなって本人が1番ツライはずが,親が親戚の前で嘘付いてる姿みれば,更に子供追い詰められちゃうんじゃないの?

    • 0
    • 56
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/14 05:17:03

    経理で採用すごいとおもう

    • 0
    • 17/03/14 05:01:30

    主さんの人生ではありませんよ。
    子供さんの人生です。本人が納得してるならいいじゃないですか。
    どんな仕事でもそれぞれ重要な役割があります。隠す必要ありますか?

    • 0
    • 54
    • やげんなんこつ
    • 17/03/13 23:41:08

    勉強が嫌いなの?
    経理で大丈夫かな?

    • 1
    • 53
    • 北京ダック
    • 17/03/13 23:39:49

    必ずしも大学行かなきゃいけないわけじゃないし、お子さんはフリーターじゃなくて
    ちゃんと正社員で(しかも経理!)就職するんだから恥じることはないと思いますよ。

    • 0
    • 17/03/13 23:37:03

    主は?

    • 0
    • 51
    • 全部タレで
    • 17/03/13 23:35:15

    近所の人に聞かれたらなんて答えるの?

    • 0
    • 50
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/13 23:33:35

    >>47地方国立は行けるよ~

    • 0
    • 17/03/13 23:24:26

    これ、嘘も方便じゃなくて、ただの嘘だよね。
    しかも親が。
    そんな嘘ついて子供を苦しめないように。

    • 0
    • 17/03/13 23:21:37

    >>47
    ん~
    筑波とか鹿屋とか千葉とか結構あるよ

    • 1
    • 17/03/13 23:20:27

    スポーツ特待で行く国立大学ってどこ?早稲田とかならわかるが。

    • 0
    • 17/03/13 23:20:26

    働きはじめてから大学に行きたくなるかもよ。
    ママともが社会人になってから大学に入るために上京したって言ってたし。

    • 0
    • 17/03/13 23:15:59

    主さんはどうしたの?
    聞くだけ聞いておしまい?

    • 0
    • 17/03/13 23:13:23

    就職するだけ立派だよ!嘘言ってる親の姿見る子供の気持ちになってみて?就職が決まって祝うべき時に何も悪い事してないのに嘘をつかれた時の気持ちをね。

    • 0
    • 43
    • シーザーサラダ
    • 17/03/13 23:08:20

    要するに進学校だったから、親戚もきっと国立大学行くって決めつけてるんでしょ?
    だから、本当のこと話しにくい?そんなのくだらないわ。

    • 1
    • 17/03/13 23:08:10

    子供が決めたことなのに?
    隠すの親戚に?おかしいよそれは。
    大きな会社?タカラトミーとか?

    • 0
    • 17/03/13 23:06:21

    おもちゃ屋って?
    トミカとか?

    • 0
    • 17/03/13 23:00:09

    子供の将来を全否定する親って最低

    • 4
    • 17/03/13 22:56:33

    え~、私なら正直に話をするよ。
    なぜなら、まだまだ息子の人生は途中段階にすぎなくて、私の中の子育てのゴールは息子たちが幸せな家庭を築いていることだから。
    なんでおもちゃ屋の就職がダメで、他県の大学進学が素晴らしいの?

    • 0
    • 17/03/13 22:47:55

    進学校なのに…。
    国立大だけが大学ではないのに…。

    • 1
    • 17/03/13 22:42:26

    子供は親の見栄の為に生きてるんじゃない。

    • 2
    • 17/03/13 22:41:56

    まさかスポーツで大学進学しようと考えていたの?

    • 0
    • 35
    • 全部タレで
    • 17/03/13 22:41:21

    進学校だったなら学校からの就職斡旋はなかったのでは?それでもしっかり就職できたのは良かったね。

    • 0
    • 17/03/13 22:39:52

    優秀な子でも悩みがあるんだなあ。
    とても贅沢な悩みだってことに気付くといいけど。

    • 0
    • 17/03/13 22:38:02

    スポーツの特待生だったの?進学校でもスポーツ特待生ならば学力はどうだったのかな?
    でも何か変じゃない?スポーツで国立に進学?それとも一般受験で?ドクターストップで受験が厳しかったの?

    それから余談だけど自分の身内にお伝えするとは言わないよ。

    • 1
    • 17/03/13 22:37:07

    胸張って、おもちゃ屋に就職したって言ってあげてよー。子供がかわいそうだよー。主の自慢のかわいい子供じゃないの?

    • 0
    • 17/03/13 22:35:50

    やめときな。子供の前でずっと嘘つき続ける事になるよ。旦那も大学中退したのに義母が恥ずかしいからって親戚一同に嘘ついてるけど、旦那も義家族もみんな呆れてる。

    • 0
    • 30
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/13 22:33:19

    釣り。

    • 0
    • 17/03/13 22:33:14

    もしかして、大人のおもちゃ屋さん?

    • 2
    • 28
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/13 22:32:24

    おもちゃ屋の何が不満なんだい?

    • 1
    • 17/03/13 22:32:09

    何も無いなら余計に進学した方が良かったのにね

    • 0
    • 17/03/13 22:31:14

    息子?娘?

    • 0
    • 25
    • とりあえず生!
    • 17/03/13 22:31:04

    しない
    嘘も方便に当てはまらない

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ