絵本の読み聞かせ、YouTubeでもいいのかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 17/03/11 06:16:45

    子供のスマホ利用は視力とかコミュニケーション能力とかに影響するからあみりよくないってこの前ニュースでやってたきがする

    • 0
    • 17/03/11 06:11:32

    >>5寝れなくなるからよくない

    • 0
    • No.
    • 5
    • レモンは絞ってもいいですか

    • 17/03/11 06:04:05

    寝る前にスマホよくないって言わない?

    • 0
    • No.
    • 4
    • だるまちゃん

    • 17/03/11 05:31:15

    絵本がいいかな☆

    • 2
    • No.
    • 3
    • なんこつ

    • 17/03/11 05:23:24

    なぜYouTube?
    普通に絵本でいいじゃん。

    • 0
    • 17/03/11 05:17:36

    YOU TUBEの動画を見せながら主が読んでるってこと?

    • 0
    • 17/03/11 05:14:22

    今は、何でもスマホに頼るお母さんが増えてきたね。子供がぐずったら抱っこしたり、手をかけるわけでも、声かけするわけでもなくスマホを与えてる。
    子供が、ママ遊ぼーと言えばスマホ渡してスマホ任せ。
    YouTubeをみせてコーヒー飲んだりお喋りしたり、使わなくなったスマホでゲームやらせて、お母さんはずっとスマホいじり。
    確かに、デジタル時代になってますが、せめてまだ小さい子供にはスマホ任せにせずに一緒に遊んで、たくさんお話して、抱っこしてしっかりコミニュケーションとりましょうよ。
    私は、ボランティアで読み聞かせをしています。絵本は子供の心に頭に刻み込まれます。見る力、聞く力、理解する力、集中する力、想像する力を養います。そして、読む側の気持ちと目と声と表情です。子供は、絵本だけをみないんですよ。読んでくれてる人の顔もみているんです。
    画像を通しての顔と声とは違います。
    お話が終わってから、子供からの質問や感想をYouTubeでは応えてくれませんよね。絵本の余韻に浸ってるうちに子供は、いろんなことを述べてきます。やはり、一緒に話を共感し応えてあげることは、とても大切なことなんです。そして…
    何よりも大好きなお母さんに読んでもらいたい、お母さんの優しい声が子供たちは聞き心地がいいのですよ。
    寝るときのお布団のなかでの読み聞かせ。お母さんの声を聞いてたら、安心していつの間にかスヤスヤ眠ってるときありますよね。お母さんの声に癒やされて安心して眠るんですよ。
    忙しいのはわかりますが、絵本の読み聞かせはお母さんやお父さんでお願いしたいです。
    子供の情緒に関わってきますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ