中学生の携帯

  • なんでも
  • 店長の汗が染みこんだ前掛け
  • 17/02/07 07:32:41

春から中学生になります。
私と夫はドコモで、子供もドコモのキッズスマホです。
ですが、中学生になったらiPhoneがいいと言います。
なるべく安いほうがいいのですが、中学生のみなさんはどこの会社のスマホを使ってますか?

ワイモバイルとかUQなど格安スマホをcmでよく見ますがどうなんでしょうか?
親がドコモなら子供もドコモの方がいいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/20 21:27:30

    >>92
    >>93
    ありがとうございます。
    最新機種ならソフトバンク、何でもいいなら格安スマホって感じですかね。
    とりあえずソフトバンクに値段聞いて、電気屋も行きたいと思います。

    • 0
    • 17/03/20 16:34:29

    iPhone7がいいなら
    キャリアがいいかも
    なんでもいいわけじゃないのか
    ごめんね
    ソフトバンクはシェアプランとかないかな?

    • 0
    • 17/03/20 16:32:32

    >>86
    ソフトバンクに行ったらソフトバンクすすめられるだけだよ。
    格安スマホの相談したいなら電気屋とか、携帯屋かな。
    うちは楽天モバイルだけど、機種代込みでも3000円いかないよ。

    • 0
    • 17/03/20 16:26:54

    >>89
    あ!Wi-Fiは一応ありますが、たまに繋がらなくて。。

    • 0
    • 17/03/20 16:25:38

    >>89
    ありがとうございます。
    土日と平日だと何かサービスなどが違うんですか?
    ワイモバだと最新機種はないんですよね?
    例えばiPhone7にしたいなら、本体を自分で買うしかないですよね。
    明日色々と見に行く予定です。

    • 0
    • 17/03/20 15:33:35

    ワイモバにしたいなら
    ヨドバシとかのワイモバに聞いてみたら?
    土日とかなら安くしてるよ。
    今月中がいいかも。
    2GBなら安いけどね。Wi-Fiあるかな?

    • 0
    • 17/03/20 14:49:43

    >>87
    ありがとうございます。
    ソフトバンクはダメって?
    やっぱりYモバイルの方が安いかな?
    格安スマホは本体は分割払い?
    今ソフトバンク、私と旦那で月1万。
    子供は3000円以内でおさめたいんだけど。

    • 1
    • 17/03/20 14:17:49

    学割きくからワイモバ行けば?
    ソフトバンクはダメだよ!

    • 1
    • 17/03/20 14:14:37

    便乗すみません。
    うちも今ドコモのキッズケータイで、スマホにしようと思ってます。
    私と旦那はソフトバンクでiPhone6。
    子供もソフトバンクか、Yモバイルなどの格安スマホにしようか悩んでます。
    格安スマホのシステムがよく分からなくて。
    とりあえずソフトバンクショップに相談行けばいいのかな?

    • 0
    • 17/02/08 05:32:08

    ワイモバイルでiPhone5sに新規または乗り換えた場合
    学割きくなら

    初めに頭金として108円を払います。
    その後毎月の維持費は2,138円/月となります。データは2GB
    子供ならこれくらいで充分 2年間はこの料金 10分かけ放題も込です。

    • 0
    • 17/02/08 05:22:02

    ワイモバイルとUQ比べたら
    いろいろ割引きくならワイモバイルが有利では?
    ソフトバンク光使ってたり、家族まとめて乗り換えたら割引あるし。

    なぜワイモバイル人気かというと
    ドコモとかのキャリアよりは安いのと、
    他の格安会社より少し高いけど速度が速いし、10分通話がついてるから。
    LINE無料とかの音質悪いの使いたくない人や、
    親との連絡でガラケーにかけたいなど、通話が欲しい人には
    ワイモバイル・・となるよね。

    • 0
    • 17/02/07 17:36:55

    UQが一番安いと聞いたけど、格安でなにか困ることとかはないのかな?
    緊急で電話してるのにつながりにくいとか。

    • 0
    • 17/02/07 16:57:43

    ママスタってワイモバイル信者多いよね。
    私は何がいいのか全く分からないんだけど。

    • 0
    • 17/02/07 16:57:22

    >>73それは学校内での話では?

    • 0
    • 80
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/07 16:57:19

    >>79
    未だにこういうポイント稼ぎする人いるんだね…

    • 0
    • 17/02/07 16:55:54

    節約するならYモバイルがおすすめです。iPhoneとセットで学割も使ってかなり安く契約できます。
    知らない人のためにさらにお得な情報を付け加えておきますが、格安スマホを申し込むのでしたら、還元サイトを経由して申し込むのを忘れないでください。MVNOは還元サイトを通すと公式サイトのキャンペーンに加え、馬鹿にならないキャッシュバックがあるので経由しないと大損になってしまいます。
    例えば、Yモバイルでしたら4500円程度のキャッシュバックがあります。ですので還元サイトを登録・経由して公式サイトから申し込むことをおすすめします。還元サイトを利用するかしないかで大きく得するか損するかが決まります。楽天モバイルでも同様のキャッシュバックがあります。
    参考サイトとしてに私が知っている限りで最高の信頼・還元率を誇るサイトを載せておきますので確認してみてください。
    http://setsuyakujyutu.seesaa.net/article/431449108.html

    • 0
    • 17/02/07 10:09:36

    完全に禁止はかなり厳しいね。うちも原則禁止だけど、みんな遠くから通うから学校で朝先生に預けるシステム。

    ワイモバイルだと古めの機種で、機種代2千円+基本料金やらで2千円くらいでできるの?

    • 0
    • 17/02/07 09:45:19

    >>73
    学校でって意味じゃないの?
    家でも禁止なの??

    • 0
    • 76
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/07 09:40:13

    ワイモバイルは5s安いよ。学割で2年間安い
    うちの子は格安スマホで、SIMは入れてないから家の中のWiFiのみ使ってる。

    • 0
    • 75
    • 北京ダック
    • 17/02/07 09:28:18

    >>11
    ごめん、質問お願いします_(._.)_

    我が家も同じ環境でスマホが2台なのにドコモ請求22000位なんだけど…プランって何にしてますか?

    • 0
    • 17/02/07 09:26:04

    うちも持たせないつもりだったけど、塾の延長とかで遅くなることがあるから中2になってから持たせた。
    私と同じドコモ。

    小学6年のときからのクラスごとのLINEとかもあるみたいだからLINEするのは仕方がないかなぁと思ってたんだけど、LINEしてる友達みてるといちいち返事とかしてスマホ手放せなくなってるからそういう状況になりたくないって登録してない。



    • 0
    • 17/02/07 09:16:49

    >>35
    うちも同じ
    中学校でスマホ禁止と説明会で言ってたから連絡は家電にかかって来るだろうし

    • 0
    • 72
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/07 09:08:57

    中学年のうちは持たせないなぁ!

    • 0
    • 71
    • レモンサワー
    • 17/02/07 09:07:22

    中学とか高校名みんな平気で書いてるもんね

    • 0
    • 70
    • レモンサワー
    • 17/02/07 09:01:30

    >>69
    本当だ。

    • 0
    • 17/02/07 09:00:30

    今、とくダネでSNSの事やってる。

    • 0
    • 68
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:58:50

    持つのが普通な時代なんだよね。いいのか悪いのか。でも親が管理しないとね。
    うちは22時から使えなく規制してる。
    テスト1週間前はYouTubeとか禁止。

    • 1
    • 17/02/07 08:54:41

    >>54
    使い方次第。

    • 0
    • 17/02/07 08:52:57

    >>56
    じゃあそれ使わせなよ!

    • 0
    • 65
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:52:35

    >>60
    格安シムがもう良くわかってないけど、
    もしiPhoneにする時はiPhoneにするなら私のiPhone使わせようと思いました。

    • 0
    • 64
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:51:51

    >>54
    でも、部活の連絡や遊びの約束、何かあった時の連絡はみんなLINEだよ。
    無い人は結構迷惑掛かっているみたいよ。
    先生や先輩が家に直接電話で連絡しなきゃなんないし。

    • 0
    • 63
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:51:05

    >>58
    そうですね!
    親と同じ方が管理しやすいですね。
    Android買われてもつつけないわ。

    • 0
    • 62
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:49:48

    >>55
    私iPhone全く使いこなせてない自信がある…笑
    親も勉強ですね。

    • 0
    • 61
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:49:47

    >>46 そこまで細かくは発表されないけど普及率とかは学校から手紙で見たからわかる。携帯の扱いについての道徳みたいなのが学期ごとにあるし。

    • 0
    • 60
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:49:09

    旦那と私はドコモ。
    中学入学して、キッズ携帯からスマホに変えました。
    息子は私のお古でXperia z3だよ。
    Simは格安にした。
    雑に使うから新しいの買いたくないし、ゲームするから制限あって高いドコモの回線なんて使わせたくない。

    • 0
    • 59
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:48:14

    >>54
    そうなんですよね。
    あぁー迷う……

    • 0
    • 58
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:48:10

    >>43
    親と同じのほうが管理しやすいってこともあるね

    • 0
    • 57
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:47:45

    >>49
    子供が持ってないのは男子の二人だけだよって言ってるから。

    • 0
    • 56
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:46:40

    >>51
    その手があったか!!
    とはいえsim契約はどこの会社でもいいのかなー?
    私が今iPhone6Plusでそろそろ機種変更したいと思ってます。

    • 0
    • 55
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:45:57

    >>43
    わかる!
    私もそれで去年さんざん悩んだけど、私も使っているのでiPhoneにしたよ。
    ただ、親の知らない機能を子供はすぐに使いこなしてしまうので、自分も常に勉強して管理しないとね。

    • 0
    • 54
    • つくね(塩)
    • 17/02/07 08:45:45

    スマホ持っててもいい事ない。LINEもろくなことないし、キャリアがイジメの原因になったり。今の中学生は大変だなって思う。

    • 0
    • 53
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:45:34

    >>51
    いくら安くてもギャラクシーはやめとけ

    • 0
    • 52
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/07 08:45:04

    >>49
    学校からのアンケートある

    • 0
    • 17/02/07 08:44:35

    小学校だけどギャラクシーだよ!ドコモ

    新しい機種なんてかわない。

    私か旦那が前に使ってた機種に、SIMカード指して使わせてる

    • 0
    • 50
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:44:08

    >>47
    そのシステムが良く分からないですが容量の為ならきっと面倒でもやりますよね。
    やはり我が家は安さが1番かなとは思います。

    • 0
    • 17/02/07 08:43:35

    >>46
    そんなんよく知ってるね。
    アンケートとか取るの?

    都会と田舎じゃ普及率も違うのかな。

    我が家は親と同じキャリアのガラケー。
    困ってない。

    友達環境にもよるんだろうなー。

    • 0
    • 48
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:43:01

    >>46
    それすごいですね!
    でもおそらくうちもバスや電車、送迎したりするので所持率は高いと思います。
    Androidが人気なんですね。

    • 0
    • 17/02/07 08:38:27

    本体はiPhoneで、UQで契約してる。
    たっぷりプランで、毎月自分でサイトにアクセスして容量を増やす作業をする手間はかかるけど、安い。
    親はau。

    • 0
    • 46
    • レモンサワー
    • 17/02/07 08:35:28

    >>44
    うちの中学はスマホ率が高くて持ってない子が学年で180人中2人
    Androidが人気です

    • 0
    • 45
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/07 08:34:10

    >>41
    なんかWILLCOMみたいですね。
    通話10分無料って。
    詳しくありがとうございます!
    助かりました

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ