Googleで表示される性犯罪者の逮捕歴、削除認めず 最高裁が初判断

  • ニュース全般
  • やげんなんこつ
  • 17/02/05 16:23:46

グーグル「性犯罪履歴消せず」最高裁が初判断 ネット社会に“時効”なし

2017年02月02日 17時00分

 2011年に女子高生にわいせつ行為をして、児童買春・ポルノ禁止法違反の罪で罰金50万円の略式命令が確定した男性が、自分の名前をネット検索すると逮捕歴が表示され続けるのは人権侵害だとして検索結果を削除するよう「グーグル」に求めた裁判で、最高裁は「プライバシー保護が情報公開の公益より優越する場合に限って削除できる」として男性の訴えを退けた。罪を償った人物でもネットで“社会的制裁”を受け続けるのは問題がある一方で、ネットに残る情報が犯罪被害の予防に役立つことがあるのも事実。ネット時代の現状を探った。

 15年の一審判決(さいたま地裁)は「過去の犯罪を世間から『忘れられる権利』がある」として検索大手の「グーグル」側に削除を命令したが、昨年7月の高裁判決は「児童買春は親たちにとって重大な関心事。公共性は失われていない」として一審の決定を取り消していた。

 過去に、成人女性のヌード写真を女性本人に複数回郵送して、ストーカー規制法違反容疑で逮捕され、不起訴処分になった40代男性A氏は「犯罪を一覧にまとめた個人ブログに、新聞記事の転載だけでなく『女児の体を触った』などと身に覚えのない罪まで脚色され、長いこと実名と顔写真がネット上に残ったのです。検索サイトに削除要請して不起訴告知書、実印や住民票などいろんな書類を提出して削除されるまで数か月かかりました」と明かす。

 その間に失職の憂き目にも遭った。「勤めていたゼネコンで上司から『君、逮捕されたことがないか』と呼び出されたのです。後日、『女性社員らがセクハラ被害に遭う可能性がある』とした解雇理由書が届きました」

 そんな体験をしたA氏は「ネット社会で一度犯罪者の名を刻めば“終身刑”どころでなく末代まで犯罪者。殺人や強姦ではなく、買春くらいでと言ってはなんですが、何十年も逮捕歴が残れば就職や友人関係にとても不利。ネット社会にも“時効”を設けてほしい」と訴える。

 確かにネット上に逮捕歴があることで就職できなかったり、職に就いた後で逮捕歴がバレたことで自殺に追い込まれたケースもある。マンションを借りることができなかったり、結婚や養子縁組で名字を変えざるを得ない人もいるという。

 しかし、第2の被害者を出さないためにも、有罪となった人物のネット情報は有用だ。たとえば、雇おうとしたベビーシッターの名前を検索したらロリコンだったら、やはり雇いたくはない。

「ネット普及前、学校に忍び込んで上履きを盗んで逮捕された郵便局員の再就職先は、蒸れた靴のにおいをたくさん嗅げるテニススクールで、何十年ものうのうと楽しんでいるそうです」と法曹関係者。テニススクール側が、もしもネットで上履き泥棒の前科を知っていたら雇わなかっただろう。

 忘れられないことで、その後の犯罪を防ぐことができたケースもある。詐欺研究家の野島茂朗氏は「裏口入学詐欺で3回も逮捕された男が、複数の有名予備校や進学塾を渡り歩き、詐欺を続けた。ネットが普及してから裏口入学詐欺のニュースがネットに残り続け、再犯できなくなった事例があります。再犯の可能性を摘み取るという意味では、最高裁の判決は市民を守る有益なものと思われます」と指摘する。

 そんな中、いち早く忘れられる権利をビジネスにしているウェブ会社もある。

 この件では初の最高裁判断でプライバシー保護のための削除には高いハードルが設けられたが、今後の司法判断で、デマや名誉毀損など公共性の低い情報は削除されやすくなるとの見方もある。欧州を中心に重視される忘れられる権利の芽は日本でも育つのか。

東スポweb
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/647289/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/06 02:25:15

    いやならずっと刑務所入ってろよクソ犯罪者が。自分のやったこと棚に上げて何ほざいてんだ。

    • 0
    • 17/02/06 02:00:53

    >>19
    だよね。むしろ最初のさいたま地裁の判決が意味不明

    • 0
    • 20
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/06 01:40:11

    過去の事件削除求めグーグル提訴
    「人格権侵害」と九州の男性

    インターネット検索サイト「グーグル」に過去の犯罪歴の検索結果を削除するよう求め、九州在住の男性が提訴したことが分かった。26日の福岡地裁(片山昭人裁判長)の第1回口頭弁論で、人格権を侵害しているという主張に対し、グーグル側は争う姿勢を示した。

     男性側弁護士によると、男性は数年前、性犯罪を起こして逮捕され、報道された。今でも、グーグルの検索エンジンで名前や職業を検索すると、事件を報じた記事を転載したブログなどが多数見つかり、「更生を妨げる」と主張している。グーグル側は、検索結果には公共性があるなどとして反論したという。

    https://this.kiji.is/97679368008351751


    九州住みの人気をつけて~反省してない性犯罪者がいるぞー

    • 0
    • 19
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/06 01:35:47

    馬鹿じゃないの?こんなの当たり前だろ

    • 0
    • 18
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/06 01:33:59

    『忘れられる権利』を裁判官が言うとか、日本は終わってる。
    被害者は一生忘れない。
    背負っていくのに。

    • 0
    • 17/02/05 22:36:35

    >>3
    ホントよねー、しかもこの時代だもの。

    • 0
    • 16
    • レモンサワー
    • 17/02/05 21:59:54

    ため息しか出ないわ

    • 0
    • 15
    • つくね(塩)
    • 17/02/05 21:53:17

    一生苦しんでろばk

    • 0
    • 17/02/05 21:51:08

    若い子の人生は奪っておいて、自分はのうのうとやり直したいと思う時点でおこがましい。嫌ならするな。後悔しろ。

    • 0
    • 13
    • ちょうちん
    • 17/02/05 21:46:32

    だったら最初からしなさんな!

    • 0
    • 17/02/05 21:41:33

    最高裁で
    「逮捕歴は、プライバシー侵害より公共性のほうが優先される」っていう結論なら
    そのうち全国各地に住む性犯罪者のデータベースを公開ってことにならない?

    • 0
    • 17/02/05 21:36:40

    うっすらニュースは知ってたけど、これ性犯罪だったのか!なんか納得。

    • 0
    • 17/02/05 21:35:07

    >自分の名前をネット検索すると逮捕歴が表示され続けるのは人権侵害だ

    お前が性犯罪犯した時点で、他人の人権を侵害してるだろうがあああああ!!!
    他人の人権を侵害したんだから、自分の人権が侵害されても文句言うなよw

    文句があるなら最初から犯罪するな。

    • 0
    • 9
    • キッズルーム付き
    • 17/02/05 21:17:11

    性犯罪者に人権なんてないわ!
    嫌ならシね

    • 0
    • 8
    • にんにく
    • 17/02/05 17:38:32

    犯罪者が何言ってんの

    • 0
    • 7
    • キッズルーム付き
    • 17/02/05 16:59:32

    気持ち悪い。プライバシーどうのこうの言う前にお前らに人権なんかないんだよ。GPSつけて24時間監視しとけばいいのに。

    • 0
    • 17/02/05 16:59:30

    >>3本当それ。
    自分がしたこと棚に上げてよくこんな事言えるもんだわ
    一生残れ

    • 0
    • 17/02/05 16:54:43

    当たり前の結果です。

    • 0
    • 4
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/05 16:53:57

    「買春くらいで」とかいう根っからの犯罪者は一生うしろ指さされ続けろ。

    • 0
    • 3
    • えりんぎ
    • 17/02/05 16:53:19

    人権侵害もなにも、初めから罪をおかさなければそんな歴残らないのに。

    • 0
    • 2
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/05 16:51:23

    削除大反対!

    • 0
    • 1
    • おしぼり
    • 17/02/05 16:50:00

    >2011年に女子高生にわいせつ行為をして、児童買春・ポルノ禁止法違反の罪で罰金50万円の略式命令が確定した男性が、自分の名前をネット検索すると逮捕歴が表示され続けるのは人権侵害だとして検索結果を削除するよう「グーグル」に求めた

    はああああああ?
    図々しすぎ
    こういう主張してる時点でまったく反省してないねコイツ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ