誕生石がターコイズなんだけど…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • どんと焼き
    • 17/01/28 13:55:20

    タンザナイトもあるよ。きれいだよ。

    • 0
    • 13
    • お正月飾り
    • 17/01/28 13:55:37

    誕生石 - Wikipedia

    誕生石は1912年に米国宝石商組合で定められたものを基にして、1952年にアメリカ宝石小売商組合など複数の団体によって改訂されたものが基準となっている。
    誕生石の種類は国によって若干の違いがある。日本では1958年に全国宝石卸商協同組合が制定した誕生石が古く、サンゴ(3月)・ヒスイ(5月)が追加されている。イギリス・フランスでは、水晶(4月)・カーネリアン(7月)が追加されている。
    実際の誕生石の由来や加護の是非に全く関係なく、宝石商たちの販売戦略に深く関わりがある。

    ----------

    …なので、誕生石だから~とかじゃなくて普通に自分の好きな宝石を身に付けたら?

    • 0
    • 17/01/28 14:03:59

    >>6
    本当そう、ただ安いだけって感じ

    • 0
    • 17/01/28 14:05:31

    >>1
    8月はペリドット

    • 0
    • 16
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/28 14:12:54

    誕生石って、宝石会社が自分たちの売りたい宝石を売るために決めたものだよ。
    誕生石が複数ある月とかあるでしょ?
    あれは、その宝石会社が得意な宝石を売るために勝手に変えたりしてるから。
    意味ないから気にしなくていいと思う。

    >ベースとなっている考え方は、古代中東における「十二」というキーワードです。ただ実際のところは、これは後付けの根拠に過ぎないと思われます。

    >月毎の誕生石というものは、バレンタインのチョコレートや節分の丸かぶり寿司と同じようなもので、ユダヤ人が主流を占めていた宝石商が、販売促進のために発案したものと考えてまず間違いないでしょう。

    >誕生月ごとのラッキーストーンという切り口で宝石を販売するため、その根拠として新旧聖書のうんちくをベースに、ダイヤモンドやルビーなど販売側にとっても魅力的な宝石も加えてリストを作成した、というところが実相と思われます。

    • 0
    • 17
    • かまぼこ高い
    • 17/01/28 14:16:03

    >>7わかる。
    トルコ石ってだっせー!と思ってた。
    あと、私は6月生まれだから、真珠もババくさくて嫌だった。

    他の月の透明感あってキラキラした石達が羨ましかったよ。

    今はターコイズもパールも好き。(ババアになったからではなくて)

    • 0
    • 17/01/28 14:18:10

    巷に溢れているのは天然要素がほぼ無い様なニセトルコ石ばかりだもんね。
    金やプラチナの地金より銀や真鍮にメッキとかの地金と合わせてるものばかりってのも安っぽい印象になるのかもね。

    高ーいトルコ石は本当に綺麗。

    • 0
    • 17/01/28 14:21:39

    ネイティブアメリカンのイメージ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ