【韓国】次期大統領選挙の有力候補10人とも「慰安婦合意の無効化・再交渉」

  • ニュース全般
  • かるた
  • 17/01/11 19:12:56

次期大統領選挙の有力候補10人とも「慰安婦合意の無効化・再交渉」


 黄教安(ファン・ギョアン)首相兼大統領権限代行が10日「慰安婦被害者問題と関連して状況の悪化をもたらしかねない言動は控えるべきだ」として、韓日政府間の対立について権限代行になってから初めて公式発言を行った。これに関連し日本軍「慰安婦」被害者問題に関連した韓日間の12・28合意に対する次期大統領選挙有力候補たちの解決策に注目が集まっている。12・28合意だけでなく、THAAD(高高度防衛ミサイル)による中国との対立など外交懸案が山積した中で、早期大統領選挙を控えた主要候補たちは、概ね12・28合意は無効化するか、少なくとも再交渉すべきだという立場を示している。

 先に野党候補から見てみると、次期大統領選挙の候補に対する世論調査でおおむね先頭を走っている文在寅(ムン・ジェイン)元共に民主党代表は、12・28合意を「(朴槿恵政権の)代表的な外交積弊」と評価し、再交渉が必要だという立場を明らかにした。文元代表は「日本がすべきことは法的責任を認め、公式に謝罪すること」だとし、「これを明確にする新たな交渉が必要だ」という立場を堅持している。アン・ヒジョン忠清南道知事も再交渉を促している。

 安哲秀(アン・チョルス)元国民の党常任共同代表は、朴槿恵(パク・クネ)政権が行った合意は廃棄し、無効化すべきだという立場だ。イ・ジェミョン城南(ソンナム)市長、パク・ウォンスン・ソウル市長、ソン・ハクキュ元民主党代表、キム・ブギョム民主党議員も同じく廃棄すべきと主張している。廃棄の要求は後に再交渉の手順の主張につながる可能性が高いだけに、互いに連動していると見ざるを得ない。

 与党の大統領選挙候補たちも、12・28合意には再交渉が必要だという立場だ。「正しい政党」(旧セヌリ党内の非朴系)のユ・スンミン議員は、慰安婦の合意について「日本の真の謝罪と責任認定がない」としており、オ・セフン前ソウル市長は「日本の謝罪自体がはっきりせず、不十分だった」と評価した。ナム・ギョンピル京畿道(キョンギド)知事も再交渉を求めている。次期大統領選挙の有力候補10人のうち、朴槿恵政権の合意通りに履行すべきという意見は一人もおらず、早期大統領選挙の過程で合意問題は、廃棄と再交渉の方法を探る過程になるかもしれない。

 THAADについては、与野党候補の立場の相違が明確であり、野党の中にも温度差がある。文在寅元代表と安哲秀元代表はTHAAD配備の決定が拙速に行われたとしながらも、最近は「次期政府で議論しよう」と話している。進歩・保守の立場が鮮明に分かれる軍事・外交問題をめぐり“可否”を直ちに主張するよりは保留する形になっている。一方、イ・ジェミョン城南市長とパク・ウォンスン・ソウル市長はTHAAD配備の決定そのものを撤回しなければならないと声を高めている。

 与党はTHAADについては口を揃えて賛成している。ユ・スンミン議員が最も積極的であり、すでに導入することにした1個の砲台以外に2~3台を新たに設置すべきと主張している。ナム・ギョンピル知事も、THAADの導入に賛成する理由として、「外交安保政策は一貫して安定的に管理しなければならない」点を挙げている。THAADと関連し、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長は立場を明確にしていない。潘前総長側はTHAAD問題を含め帰国してから立場を明らかにすると伝えた。


ソン・ギョンファ、イ・ギョンミ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )


韓国語原文入力:2017-01-10 22:10
http://www.hani.co.kr/arti/politics/assembly/778204.html 訳H.J(1548字)

ハンギョレ 2017.01.11 00:54
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26208.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/01/11 22:41:56

    合意した事実は変わらないんだから諦めたらいいのに。

    • 0
    • 17/01/11 22:24:36

    いやーもう、頭おかしいね!としか…

    • 0
    • 17/01/11 21:09:04

    是非このまま突っ走って韓国の非常識さを世界にアピールしてほしいw

    • 0
    • 11
    • 勢いで初日の出
    • 17/01/11 20:56:49

    よくもまあ朝日新聞のデマにここまで乗っかってくるなあ…

    • 0
    • 10
    • 大掃除まだ
    • 17/01/11 19:52:54

    だから何?


    あと主、長い!

    • 0
    • 9
    • この国終わってる
    • 17/01/11 19:36:09

    「政権変わったら国同士で交わした約束事も無視しちゃうもんねーっだ!」(意訳)


    ※一国の大統領有力候補の発言

    • 0
    • 17/01/11 19:33:58

    10億返してもらおうか。
    国交断絶は歓迎だけど。

    • 0
    • 7
    • おみくじ
    • 17/01/11 19:30:32

    >>4
    >日本がすべきことは法的責任を認め、公式に謝罪することであり、それを明確にする新たな交渉が必要だ

    アラアラおじいちゃん、もうボケちゃったの~?w

    • 0
    • 6
    • 人生ゲーム
    • 17/01/11 19:28:16

    別に解決しないまま断交でいいんですけど…

    • 0
    • 17/01/11 19:27:35

    そう言わないと当選しないからじゃない?冷静に政治を考えられる国民なんてごく少ししかいないでしょ。

    • 0
    • 17/01/11 19:25:51

    慰安婦:韓日関係改善、日本に反省を求める韓国大統領選有力候補者たち


    近く行われる次期韓国大統領選の有力候補は、釜山の日本総領事館前に建てられた少女像問題が波紋を呼ぶ中、韓日慰安婦合意(12・28合意)の再交渉が必要だとの立場を示している。

     有力候補のうち、野党共に民主党の文在寅(ムン・ジェイン)前代表らは、合意自体に問題があるとして、新たな交渉を行うべきだと主張。これに対し、潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長は、問題が両国間の外交事項である点から再交渉には「現実的アプローチ」を図るべきだとしている点でややトーンが異なる。既に設置された少女像については、出馬予想候補全員の陣営が「建てられた以上維持すべきだ」との意見だった。このほか、悪化した韓日関係の解決法に関する意見はさまざまだった。

    ■文在寅「外交の積弊」、潘基文「再交渉は可能」

     文前代表は「朴槿恵(パク・クンヘ)政権の慰安婦合意は代表的な外交の積弊だった。日本がすべきことは法的責任を認め、公式に謝罪することであり、それを明確にする新たな交渉が必要だ」と述べた。現政権による慰安婦合意を「積弊」と位置づけ、日本とゼロから再交渉すべきだとの意見だ。

     潘前事務総長は事情が複雑だ。国連事務総長在任中の昨年、韓日慰安婦合意について、朴大統領と電話会談し、「朴大統領がビジョンを抱き、正しい英断を下したことを歴史が高く評価するはずだ。国交正常化50周年を迎える前に今回の交渉が妥結したことは非常に幸いだと思う」と発言している。しかし、それを非難する世論が巻き起こると、昨年3月に慰安婦被害者の女性らと会見した席上、「解決に向けた前向きな措置という意味で歓迎したもので、完全に解決されたものではないと思う」と述べた。

     潘前事務総長の陣営関係者は、本紙の電話取材に対し、「帰国もしていないため、大統領候補としての再交渉の主張はまだない。ただ当時の合意が慰安婦被害者の立場を十分に反映していないため、再交渉を行うべきだとする国内世論をよく理解している」と語った。当時の慰安婦合意は一歩進んだものだが、「完成品」ではなかったため、追加交渉は可能だとの立場だ。

     このほか、李在明(イ・ジェミョン)城南市長、国民の党の安哲秀(アン・チョルス)国会議員、安熙正(アン・ヒジョン)忠清南道知事、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長、南景弼(ナム・ギョンピル)京畿道知事はいずれも慰安婦合意の無効化または再交渉を主張した。ただ、「正しい政党」のユ・スンミン国会議員は「合意に至ったため、再交渉が非常に難しいのが現実だが、次期政権は再交渉に取り組むべきだ」と述べた。

    ■設置済みの少女像「維持すべき」

     大統領選候補らは「設置済みの少女像の撤去は現実的に不可能だ」と異口同音に述べた。文前代表は「少女像は生きた歴史教科書であり、真の独立宣言だ」と述べ、潘前総長も「少女像の撤去は当時の合意内容には含まれなかったと把握している」と語った。安議員は「子孫の代まで忘れてはならない歴史的な象徴物として撤去はあり得ない」とした。安忠清南道知事、朴ソウル市長、ユ議員、南京畿道知事も現実的、歴史的な理由で少女像の撤去に反対した。

    ■解決策にはさまざまな見方

     しかし、今回の事態で悪化した韓日関係に対するアプローチはさまざまだった。ただ、大半が原則論的か日本の態度変化を求めるものだ。文前代表は「隣国に加えた苦痛について、もっと責任を負い、反省し謝罪する姿勢が必要だ」と指摘した。外交官出身者を多数布陣した潘前事務総長陣営は、二国間、多国間の対話を通じた関係改善を解決策として提示した。李城南市長は「安倍首相はどんな選択が日本にとって役立つのか慎重に判断すべきだ」とし、安議員は「譲歩できない歴史問題が経済・安全保障に悪影響を与えないように米中などとの多国間外交で解決していくべきだ」と主張した。朴ソウル市長は「韓国政府が日本との交渉で押されないという原則を固守すべきだ」と発言。ユ議員は「安全保障、経済、歴史問題は最大限切り離して対応するしかない」、南京畿道知事は「日本側の謝罪など追加的かつ真の実践を求める」とそれぞれ述べた。

    梁昇植(ヤン・スンシク)記者 , イ・ミンソク記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2017/01/09 09:20
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/09/2017010900653.html

    • 0
    • 17/01/11 19:20:02

    慰安婦合意の無効化なら10億返せよ。

    • 0
    • 17/01/11 19:17:20

    また金か

    • 0
    • 17/01/11 19:16:46

    韓国の方?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ