冬休みの宿題。小学三年生の習字の宿題[ふじ山]

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/01/07 18:45:47

    うちは「お正月」
    少し長めの紙で20弱×70弱だけど、練習したいっていうから半紙を買いに行ったのね、そしたら何種類も売ってて、でも同じサイズはなくって、大きめ買って切ったよ。
    商品には紙のサイズ何センチとか書いてなくって、コピー用紙の規格みたいに決まってるのかな?

    • 0
    • 17/01/07 18:42:30

    種類があるみたいよ。学校に直接聞くか、お友達のお母さんに聞いてみたら?

    • 0
    • 17/01/07 18:41:11

    >>7ありがとうございます。友達がいないんです。しかも無くしたの気づいたのが昨日で。。
    皆様ありがとうございます

    • 0
    • 17/01/07 18:38:53

    >>6友達に聞いてみたら?
    うちの小3が学校からもらって来た書き初め用の紙は市販の書き初め用の紙より少し大きいよ。

    • 0
    • 17/01/07 18:35:13

    書き初め用
    という紙なのですね。紙は、私がなくしてしまい今日買ってきたのですがサイズが違う気がすると子供に言われて。。

    • 0
    • 5
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/07 18:32:00

    群馬県は群馬版を使ってるから、同級生に聞けない?

    • 0
    • 17/01/07 18:28:54

    うちの小3は『つよい心』だわ。
    書き初め用じゃない?
    紙もらって来なかった?

    • 0
    • 17/01/07 18:25:47


    お手本と同じサイズじゃないの?一般的な書初め用の半紙じゃないの?

    • 0
    • 17/01/07 18:25:24

    書き初め用紙

    • 0
    • 17/01/07 18:25:06

    書き初めだよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ