電気代が高くなって怒られた

  • 旦那・家族
  • 16/12/26 01:34:59

電気代が高くなった!と同居の義母に怒られました。
私の部屋には電気ストーブが1つあるだけで、義母は灯油ストーブと炬燵を使っています。
電気ストーブは部屋を暖かくするほどのパワーはなく、雪国でこれだけではかなり厳しいです。消したら凍えます。
なので1日中つけていたら電気代がはねあがってしまいました。
でも怒られてしまったので、これから使うなということですよね…雪国の方は節約のために寒い部屋で過ごしていたりするんですか?寒いからとたくさん使っていた私の甘えだったんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/12/27 08:58:14

    そのまま電気ストーブつかうのはよくないね。費用義母もちなら尚更。
    主さん夫婦は光熱費負担してないの?
    たまに泊まりに行く程度なら光熱費まで負担しなくてもいいかもしれないけど、同居なら負担した方がいいよ。

    • 0
    • 16/12/26 18:50:57

    >寒いからとたくさん使っていた私の甘えだったんでしょうか。

    義母に電気代を払わせてるのが甘えだよ

    • 0
    • 38
    • ボタン海老
    • 16/12/26 15:32:12

    石油ストーブにすれば?

    • 0
    • 16/12/26 15:30:17

    暖房なしで、身体温まる方法は、雪かきが一番温まるよー
    たぶん、ジーとしてないで動けってことなのかな?

    • 0
    • 16/12/26 11:09:00

    主さんの部屋も灯油ストーブにしたら?温まるよ。

    • 0
    • 16/12/26 11:05:32

    全部暖房切っちゃえばいいよ

    • 0
    • 16/12/26 11:03:13

    >>29
    えー(笑)

    • 0
    • 33
    • おススメ(時価)
    • 16/12/26 10:57:32

    言い返しなよ。
    凍えシネって言ってるのかって。

    • 0
    • 16/12/26 10:57:27

    義母に支払いさせてるっことだよね?

    • 0
    • 16/12/26 10:57:16

    光熱費払ってないの?
    まさか居候じゃないよね

    • 0
    • 16/12/26 10:55:06

    灯油ストーブにヤカンは最強だよ
    暖かくなるし、加湿も出来る

    電気代は義母が払ってるの?
    電気ストーブ使うなら、電気代は主家族が払えば使い放題だよ

    • 0
    • 16/12/26 10:41:49

    義母とぴったり一緒にいて、ぬくぬくすれば良い。

    • 0
    • 16/12/26 10:38:35

    >>16
    これ、どっちの家に居候してるかで、かなり酷い事になるよね

    義母夫婦が建てた家に、自立できない若夫婦が住んでるのか、
    それとも若夫婦が建てた新居に、義母がくっついてきたのか。

    • 0
    • 16/12/26 10:35:45

    電気ストーブは高くなるよ
    子どもの頃使って、親に同じ事言われたわw
    主も同じように灯油ストーブと炬燵で暖をとったら良いと思う。

    • 0
    • 26
    • 炙りサーモン
    • 16/12/26 10:31:53

    電気ストーブは使おうと思わない。電気代かかるだけだもの。
    ずっと長時間ドライヤーをかけっぱなしにしてるようなもんだって聞いてから更に使う気ない。
    灯油ストーブ買った方がいいよ。反射ストーブやファンヒーターの方がずっと暖かいし。

    • 0
    • 16/12/26 10:28:09

    灯油ストーブやファンヒーター買えば?
    灯油代の方が安いかも

    • 0
    • 16/12/26 10:26:39

    >>23旦那が林業だから使わないで捨ててしまう部分の木を頂いてくる。あとダムで流木を貰える期間がある。
    切ったり割ったりするのが大変だけど燃料費はゼロ

    • 0
    • 23
    • 炙りえんがわ
    • 16/12/26 06:37:10

    薪代かからないの?高そうなイメージ。

    • 0
    • 16/12/26 06:27:13

    >>21
    家も。
    あとポータブルの灯油ストーブ。

    • 0
    • 16/12/26 05:07:23

    うちは薪ストーブたから金かからないけど…

    • 0
    • 16/12/26 03:16:45

    自分で灯油購入してファンヒーターとかは?
    電気ストーブは暖まらないし電気代かかるよ

    • 0
    • 16/12/26 02:45:07

    皆さん各部屋あるの?

    • 0
    • 16/12/26 02:34:39

    >>11です ごめん
    義母の部屋と主の部屋のことだったんですね
    よく分からないけど、主さんだけの部屋があるのかな
    旦那さんの部屋はどんな暖房状態なんだろ
    義母も旦那も暖かいのに主だけ何で我慢?と思ってしまった

    • 0
    • 16/12/26 02:24:21

    電気ストーブは常時使用するものではないよ。
    電気代めちゃくちゃかかるから。
    灯油かガスにしたほうがいい。

    • 0
    • 16/12/26 02:19:28

    主と義母の暖房器具をそれぞれ交換して1週間過ごさせれば?
    旦那にも同じ思いさせてやれ。
    それか風邪ひいたフリして家事もなーんにもせず、ずっっと寝てる。
    私ならこれする。

    • 0
    • 15
    • ホタテ(冷凍)
    • 16/12/26 02:16:17

    自分の部屋用に石油ストーブ買って、灯油も自分で買ったら?
    義母も文句言えないじゃん。

    • 0
    • 16/12/26 02:11:22

    うち、関東で24時間エアコンつけてるけど13000円とかだよ?

    低い温度に設定してるけどね
    22度とかね。

    • 0
    • 13
    • ハンバーグ寿司
    • 16/12/26 02:06:20

    >>12旦那さんが、味方してくれないのはキツイね。
    家の中でも防寒着って普通じゃないよ。
    古いお家?

    • 0
    • 16/12/26 01:53:49

    旦那も私の部屋だけでなく廊下や隣の部屋まで暖かくなってるぞと大げさに言って控えろという感じです。
    実際廊下まで暖かくなってないし白い息が出ます。凍えて暮らさなくてはいけなくて辛いです。
    家の中でもコート着てマフラー、ニット帽です

    • 0
    • 16/12/26 01:53:39

    >>6
    それってもしかして、普段はストーブがついてるリビング?居間?にいろってことじゃないのかな
    極端に言えば寝るだけの為に自分の部屋に行けば良いみたいな

    • 0
    • 10
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/26 01:53:19

    こたつに一緒に入れてもらったらいいよ

    • 0
    • 9
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/26 01:51:34

    そのまんま義母に聞いてみたら?
    冬場に節約しようにも身体壊すまで凍えていればいいの?って。
    着込めと言われたら、なら手本を見せてくれって言って義母の部屋の暖房器具もらえばいいよ。
    私は蹴飛ばしてやったら文句言わなくなったよ。
    私のパート代全部と旦那から15万取って同居してやってるって言うから。
    今では義母から15万取ってる。
    嫌なら自分の名義ですめる場所へ移ればいいんだから、我慢をする必要はないよね。

    • 0
    • 16/12/26 01:50:24

    雪国で電気ストーブ凄い電気料かかるよ
    怒られても仕方ないね

    • 0
    • 7
    • ハンバーグ寿司
    • 16/12/26 01:48:41

    旦那さんは何て言ってるの?
    電気代が増えても文句。
    灯油が増えても文句。
    どうしろと?って言いたくなっちゃうね。
    うち、東北だけどヒーターだけじゃ寒すぎるなぁ

    • 0
    • 6
    • コノシロ
    • 16/12/26 01:46:01

    生活費出していますが余裕があるわけではないので贅沢するなという事なんだとおもいます。
    石油ストーブ灯油の追加が週一以上になるとグチグチ言われるので使ってません。

    • 0
    • 16/12/26 01:45:24

    灯油のストーブにしたら良いと思う

    • 0
    • 4
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/26 01:39:51

    増えた分を払えばいいんじゃない?

    • 0
    • 16/12/26 01:39:42

    電気ストーブは電気代かかると思います。節約するためには石油ストーブを買うことをおすすめします。

    • 0
    • 16/12/26 01:39:40

    雪国ではないけど、電気ストーブは電気代が高いだけで暖まらないなら使わない。石油ストーブかファンヒーターは?

    • 0
    • 1
    • ハンバーグ寿司
    • 16/12/26 01:39:26

    生活費は、出してないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ