育児は365日24時間休みなし

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/12 11:07:51

    その数時間寝てる間も、子供がいつ泣き出すか、いつ熱出すかわからないし、いつも気を張ってなきゃいけないんだから24時間てのはあながち多げでもないんじゃない?

    • 2
    • 65
    • 炙りサーモン
    • 16/12/12 11:09:33

    >>60
    論点ずれすぎ。

    • 0
    • 66
    • 炙りサーモン
    • 16/12/12 11:09:54

    >>63
    きれてないしね。あなたが障害。

    • 0
    • 16/12/12 11:16:19

    気持ちはわかる。
    末っ子がまだ赤ちゃんだけど、昼寝もちょこちょこ起きるし夜も乳首探して何回も起きるし、だからと言って上の子達を送り出さなきゃいけないから朝もゆっくり寝てられないし。そして末っ子は体調崩しやすくてほんとーに気が休まらない。
    好きで産んだんでしょ?と言われればそれまでだけどたまにはゆっくり休みたくなるよ。

    • 2
    • 68
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/12/12 11:35:30

    >>66本当に子供が障害ある人はこんな発言しないよ。

    • 0
    • 16/12/12 11:47:58

    >>61 私も8年位やられた。スリングや抱っこなんて通用しないからね。手がつけられない、制止しようとしてメガネ歪んだよ。

    • 0
    • 16/12/12 11:51:53

    >>42 暴言吐いてるけど、この人育児楽なんじゃ無かったの?

    • 0
    • 71
    • まぐろ(筋あり)
    • 16/12/12 11:57:15

    私も産後すぐから床上げなくて親もいなくて旦那と2人でずっと育児だけど365日24時間とは思わないなぁ
    休みはないけど休憩はたっぷりあるってほんとそんなかんじ。疲れるしイライラもするけど、幸せ

    • 0
    • 16/12/12 12:23:50

    >>66この人大丈夫か?必死過ぎてうける(笑)

    • 0
    • 16/12/12 12:25:44

    >>68
    だよね。

    • 0
    • 16/12/12 12:41:15

    >>56夜驚症は大変だよ

    • 0
    • 75
    • ウィンナー寿司
    • 16/12/12 13:20:12

    私は心配性だから子供が寝てても、ちょこちょこ起きて子供を確認するし、
    お昼寝してる間は家事を終わらせなきゃだし…
    365日24時間、休みがないと思う。でもそれは私の性格だから仕方がないかな。自分が選んだ生き方だし。
    大変さって人と比べられないよね…

    • 2
    • 16/12/12 13:21:34

    うん、しかも育児には必ず終わりがくる。

    • 0
    • 16/12/12 13:21:41

    >>68
    なんでそんなこと言い切れるの?

    • 1
    • 78
    • かんぴょう巻
    • 16/12/12 13:22:31

    >>75
    365日寝てないならそうだけどね~。あなたちょこちょこ起きてるなら寝てるじゃん(笑)大袈裟。

    • 1
    • 16/12/12 13:22:45

    子が心臓病。寝ている時も息が止まっていないか不安で、1歳半で手術が終わるまではろくに睡眠も取れなかったな。

    • 0
    • 16/12/12 13:27:46

    育児は生活の一部で、特別なことではないと思うけどね。

    • 0
    • 81
    • ウィンナー寿司
    • 16/12/12 13:28:07

    >>78
    そうそう、だから周りには何も言わないよ。
    自分の中で大変だなーと思うぐらいいいでしょ。

    でもなぜそんなに噛みつく?それだけ育児は大変ですよって母親達を讃えてる言葉じゃないの?
    ただ頑張ってる人が嫌いなだけ?

    • 0
    • 16/12/12 16:21:42

    小学生でも夜泣きはするんですか?それにビックリ!うちの子もこれからしたりするのかな(>_<)だとしたら泣き声も大きいだろうし大変というより心配になる(泣)

    • 0
    • 83
    • あおさの味噌汁
    • 16/12/12 16:32:45

    うちの子小5小3だけど昼間でなんて寝かせてくれないよー。休日なんてなぜか平日より早起きだわ。家で遊ぶことが多いし、遊びに行っても何か取りに帰ってきたりと、買い物も近所でパッと済ませて出かけられない。幼稚園の頃は買い物もお出かけも楽しそうに一緒に行けたけど、小学生は付き合ってくれなくて、でも家も空けられないし私は引きこもりだよ。友達と遊んでても誰と喧嘩したとか、誰が泣いてるとかでいちいち呼ばれてなんか忙しい。自分の時間ってなかなかできないものだなと思ってる。
    24時間休みなしはまぁ5歳までかな。

    • 0
    • 16/12/12 16:48:12

    >>82 夜驚症ってググってみて。夜泣きみたいに可愛いもんじゃ無いから。小学生糧にもそんな悩みの人見るよ。

    • 0
    • 16/12/12 16:54:16

    家族持つと完全オフは無いですよね。マネージャーみたいで、常に待機の状態だよね。学校や幼稚園の間にサウナや映画行ってそんな日に限って子供が、
    体調崩して先生からTELあって連絡取れなくて注意されたお母さんもいるよ。

    • 0
    • 16/12/12 16:57:32

    ぶっちゃけ子供と離れてるときのほうが忙しいけど、専業のときのほうが休みがないと思って疲れてた記憶がある。
    仕事も就寝時間以外ずっと仕事と食事のみでやってたら同じ感覚になると思う。

    • 0
1件~23件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ