英語の発音がいいのは可笑しい?

  • なんでも
  • 保護者リレー
  • 16/10/18 13:15:16

息子は小さい頃から英語に触れているため、英語の発音がはそれなりだと思います。
しかし小学校での授業参観で、クラスの子数名が馬鹿にしたように笑っていました。
何がおかしいのでしょうか?
小学校6年です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/18 16:58:47

    なにもおかしくありません。堂々となさって。

    • 0
    • 45
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/18 16:33:22

    そんなことで笑われるのは今のうちだけだよ。
    大人になったらカタカナ英語なんて格好悪いよね。

    ただし、ただ巻き舌にしてるだけみたいな発音は格好悪い。

    • 0
    • 16/10/18 16:31:41

    トマトやアップルなど、日本人にも馴染がある横文字の発音は笑ってしまう子が居るかもねー。

    うちの子は英語塾行ってるから多分主と同じ発音すると思うわ。まだ英語授業はないが、ちょっと心配になってきた。

    • 0
    • 43
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/18 16:27:05

    >>42
    主さんは英語の授業中の話してるんじゃないの?

    • 0
    • 42
    • ソーラン節
    • 16/10/18 14:26:05

    >>41
    聞かせてたって日常会話ではトマトって言うようになるから、わかってはいるけど使わないよねって人からしたらおかしいってなる。

    よく帰国子女のタレントが日本語の会話の途中で発音よすぎな横文字いれるとまわりも笑う。
    そんな感じなんじゃないの。

    • 0
    • 41
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/18 14:21:12

    >>40
    小さい内に英語のビデオ(DINEY映画の字幕版とか)一切見せないって家結構多いのかな?
    赤ちゃん時から聞かせればいいのにね。

    • 0
    • 40
    • ソーラン節
    • 16/10/18 14:18:34

    >>38
    本質はこれだよね。

    日本の横文字は日本でしか通じない発音になってしまってるからそれをトメィト、アポー、ポテイト、なんて言われたらやっぱりビックリするもん。

    私立とかに行かない限り笑う子はいる。
    それでも自分が正しいんだ!って自信持たせることが大事だよ。

    • 0
    • 39
    • リレーの選手
    • 16/10/18 14:12:29

    >>37
    こういう人が笑う人

    • 0
    • 38
    • ソーラン節
    • 16/10/18 14:10:54

    まぁ、子供からしたら
    トマトを トゥメィトゥ 言われたらおかしいかもね。

    • 0
    • 37
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/18 14:09:32

    >>31see you

    • 0
    • 16/10/18 14:07:38

    中学生の頃は妙に発音 良い子は笑われていた

    • 1
    • 35
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/18 14:07:13

    >>33
    学年によるみたいよ。

    • 0
    • 34
    • ばぶちゃん
    • 16/10/18 14:03:18

    どこがおかしいのか分からない
    寧ろ羨ましいよ(^q^)

    • 0
    • 33
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/18 14:02:17

    低学年だけなのかな?
    うちの周り馬鹿にするような子いないんだけど。
    出来る子が出来ない子に教えたりしてる位。
    今時英語の勉強してない子の方が馬鹿にされない?

    • 0
    • 32
    • ソーラン節
    • 16/10/18 13:59:00

    ほんと日本って英語に関してだけは駄目だね。

    • 0
    • 16/10/18 13:55:11

    わたしも夫も帰国子女で、帰国して最初は日本の学校通ってたけど授業の進め方も全然違ったりやはり発音ばかにされたりで。
    で、結局わたしも夫もインターナショナルスクールに変えました。
    そのほうがのびのびできてよかった。

    いまは外国人も増えてるし、英語話せる子も多いけどやはりそういうこがいるんですね。
    恥ずかしいのかな?

    うちの子たちも英語は忘れてほしくないから、中学からは日本離れる予定です。

    • 0
    • 30
    • リレーの選手
    • 16/10/18 13:51:54

    うちの娘は年長ぐらいから「発音良かったら周りに通じないから、わざと下手に発音してるんだ」と言い出しました。小2の今、英語の授業中に発音良く言うと「分からない!早すぎる!」と文句言われると言っています。

    • 0
    • 16/10/18 13:47:04

    >>26
    私たちの時代はプ、日本人のくせにかっこつけちゃって~笑みたいのはあったよね。
    でも今は小さい内からECCや公文で英語習ってる子多いしネイティブっぽい発音で話せる子が
    珍しくないから逆に笑われるなんて余程その地域が英語習ってる子少ないのかなって思ったよ。

    • 0
    • 28
    • ラジオ体操
    • 16/10/18 13:46:12

    >>27そうね

    • 0
    • 27
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/18 13:43:57

    高校生くらいになると格好よい~ってなって英語話せる人の前で話すのが恥ずかしくなるんだけどね。

    • 0
    • 26
    • リレーの選手
    • 16/10/18 13:42:49

    私自身が中学生の時、教科書を読むのに発音良く読むのはなんだか恥ずかしかったわ
    なんでだかわからないけど恥ずかしかった

    • 0
    • 25
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/18 13:38:06

    英語習ってない子は「日本語もまだなのに英語なんてやらないの」とかって力説してた。親が言ってるんだろうな。まだ幼稚園だったけど。

    そういう環境で育ったら変な感覚を持ってるかもね。気にしない。

    • 0
    • 24
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:37:20

    >>18小学生男子が発音が良いということを僻むのでしょうか?

    • 0
    • 23
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:36:30

    >>15えー!もったいないですね。
    先生もなんでそんな言い方したんですかね。
    発音いいことは恥ずかしいことではないですよね。

    • 0
    • 16/10/18 13:36:22

    >>19
    大丈夫です。先生も仕方ないだろう!昭和の人間だから!って言いながら笑ってる感じだそうです。学校代表の英語スピーチコンテストもクラスの子たちが推薦してくれたようです。
    英語の発音がいい事が素直にかっこいいって言える雰囲気の学校で良かったです。

    • 0
    • 21
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:34:42

    >>13そうですね。とても不快でした。子供達が目を合わせてニヤニヤ笑っていたので…わざと吹き出して?笑ってる子もいました。
    いじめられているのかと思ったのですが、その笑った子たちとも放課後サッカーしたりしているので虐められているわけではないのかなと思っています。

    • 0
    • 16/10/18 13:34:27

    小学校で英語を教えてる友達が、高学年で初めて英語に触れた子供は英語をバカにすることが多いって言ってた。
    チャチャを入れて授業妨害したりもあるらしい。
    最近は小さいうちから英語を習ってる子が増えてるから、そういう子は減ってきたとも言ってたけど。
    どちらにせよ、中学生になれば羨望の眼差しを集めることになるよ。
    気にしない気にしない。

    • 0
    • 19
    • パン食い競争
    • 16/10/18 13:34:09

    >>12
    その「先生より」が悪い方向にいかないといいね
    あってはならないことだけど、先生の嫉妬からイジメられるって話もあるから

    • 0
    • 18
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/18 13:33:11

    妬みだよ

    • 0
    • 17
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:32:38

    >>12そう言ってくれる子が周りにいるのはいい環境ですね。
    来年になったら変わるのかな?

    • 0
    • 16
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:31:16

    >>5ありがとうございます。
    幸い息子は気にしてないのか何も言っていないので良かったです。

    • 0
    • 15
    • 紅組・白組
    • 16/10/18 13:31:11

    私がそうだった。
    家庭教師の先生が日本人だけど海外育ちだったのでネイティブの発音で教えてもらってて、そのまんま中学で初めて周りの子と違うのに気づいたー。
    で、先生は「君は帰国子女なの?」って聞いてきたけど(笑)

    本人気にしなかったらいいんじゃないー?
    私はある時から気にしだしたから、日本人の発音に変えてしまったけど…

    素敵な事よー♪

    • 0
    • 14
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:30:36

    >>4周りの子達は英語を綺麗に話すことが恥ずかしいと思ってるんですかね?
    よっぽど、その子が発音した時に笑ってやりたかった。
    小さい親ですね。

    • 0
    • 13
    • 借り物競争
    • 16/10/18 13:30:25

    >>7 なんかね…悪い事してるわけじゃないのに、からかわれるというか、ばかにされてるようで嫌な気になるよね。
    今は英語が公用語の会社もある時代なのに、そういう傾向が昔から今も変わらないのが不思議。

    • 0
    • 16/10/18 13:30:08

    うちも海外に住んでたのでネイティブな発音しますが中学生なので逆に
    すげえ!かっこいいな!先生より○○ちゃんの方が発音いいですよ!とかって
    言われてるらしい。中学行ったら変わるのかな?

    • 0
    • 11
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:29:08

    >>3小学校に上がるまではイギリスに暮らしていました。
    また主人や私の友達や同僚が海外の人が多いので英語はコミュニケーションのツールの1つとして使っています。

    • 0
    • 10
    • 借り物競争
    • 16/10/18 13:26:50

    >>5 >>1だけど、ありがとう。

    • 0
    • 9
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:26:26

    >>2息子は特に気にしていないのでいまのところはよかったです。私が勝手に気にしてる…

    • 0
    • 16/10/18 13:26:18

    >>3
    自分の娘を自慢したいだけ(笑)

    • 0
    • 7
    • 保護者リレー
    • 16/10/18 13:25:40

    >>1気になるし腹が立ってしまいましたを

    • 0
    • 6
    • ラジオ体操
    • 16/10/18 13:24:59

    >>3何だか鼻につくわね

    • 0
    • 5
    • デカパン競争
    • 16/10/18 13:24:34

    周りと違うとバカにしたりする年齢だから仕方ない
    役立つことなんだから気にしちゃダメだよ

    • 0
    • 4
    • ラジオ体操
    • 16/10/18 13:23:42

    日本人だと恥ずかしいが勝つからね。
    でも中学生になったら絶対に役に立つよね!

    • 0
    • 3
    • 妖怪体操
    • 16/10/18 13:23:40

    習ってるじゃなくて触れているって??ネイティブと会話とかしてるって事?
    それなりって事は正確ではないって事?
    微妙に違うから笑われてるとか。
    うちの小学生の娘は海外生活あり発音は良いが笑われた事ないよ。

    • 0
    • 2
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/18 13:21:25

    おかしくないよ。気にしたら負け。

    • 0
    • 1
    • 借り物競争
    • 16/10/18 13:21:21

    私の父、子どもからしたら祖父がアメリカ人だからネイティヴな英語をしゃべれる。
    同じ状態で、例えばAppleをアポーの発音で無意識にしてる。そしたら、アポー!アポー!ってからかわれる。なんでなんだろうね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ