犬の食糞

  • なんでも
  • チェッコリ玉入れ
  • FjgF1nay0/
  • 16/10/15 18:48:13

生後半年の犬を飼ってます。
普段リビングで自由にさせていてトイレもきちんとケージに戻ってちゃんとできます。
人の目がある時は食べることはないんですが
人がリビングから離れた時にうんちをしたらすぐに食べてしまいます。
2ヶ月半で我が家に来たのですが最初の頃から食べてました。
今までした対策は
病院で食糞しなくなる?薬を2ヶ月ほど貰ってあげてましたが効果ありませんでした
今は市販の食糞防止のを与えてます。
人がいる時にうんちをしたら褒めておやつをあげています。
うんちを片付けている姿を見せない。
最初の頃は食べると怒っていましたがネットで逆効果と見たので今は怒らず無反応にしてます。

最近持ち運ぶようになってしまってカーペット、座布団など捨てるハメになってしまっています。
何が原因かもわからず何をしても効果がなく困り果てています。
同じ様な経験をされた方、今現在同じ悩みがある方どんな対策をしたか教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 21:41:47

    >>25何度もありがとうございます!
    散歩で出来るようにも時間をかけて頑張ってみます!

    • 0
    • 25
    • 応援団長
    • 3q/jYztmnS
    • 16/10/15 21:33:46

    >>24習慣付いてないと厳しいかもね。
    広い原っぱとかに連れてってあげて外に慣れさせてみたら?
    うちの犬も最初は玄関からすら出なかったけど、車で河原とか人が居ないところに連れてってあげたりしたら少しずつ慣れてきたよ。
    散歩の時間も増やしてみるとか。

    • 0
    • 24
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 21:27:09

    >>23散歩は週末します。
    人、犬、自転車、車に怯えるので夜中人がいない時間しか出来ませんがトイレは一切する気配がないです・・・

    • 0
    • 23
    • 応援団長
    • 3q/jYztmnS
    • 16/10/15 21:20:20

    >>22それだけでも犬にとったら長い時間かもしれないね。
    お散歩でうんちさせたりしないの?
    外でさせたら食べなくなるとは思うけど。

    • 0
    • 22
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 21:18:22

    >>20専業でほぼ家にいるので家を開けるのは大体1~2時間程度なんです。
    すごく甘えたな子なので私が家にいる時はベッタリなので1~2時間でも寂しがります。

    • 0
    • 21
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 21:14:44

    >>17大人になってもやっぱりやめない子もいるんですね・・・
    うちは留守の時より夜中から朝にかけて必ずするのでそれを食べてしまいます(´△`)↓
    朝一の処理が辛いんです・・・

    • 0
    • 20
    • 応援団長
    • 3q/jYztmnS
    • 16/10/15 21:12:53

    お出かけの時に寂しがってない?
    もしかしたらそういうのも繋がってるかもしれないよ。

    • 0
    • 19
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 21:12:09

    >>18褒めておやつは効果ありそうですね!
    続けます!
    エサが悪いとは思いもしなかったので変える事は考えてませんでしたが今のがなくなったら変えてみます!

    • 0
    • 18
    • 障害物競争
    • YnK9UW6B8q
    • 16/10/15 20:11:00

    16です。
    書き忘れたけど、あとはドッグフードを色々変えてみたりした!それで、スーパーとかでも買えるコンボっていうドッグフードにしたら食糞なくなったよ。

    • 0
    • 17
    • 妖怪体操
    • 9TpzbCdgXk
    • 16/10/15 20:09:09

    うちのチワワも食べてた。
    うちのは大人になってもやめなかったよ。
    してすぐのはドッグフードの匂いがするからとか聞いたけど。
    なるべくすぐ片付けるようにした。
    留守のときはあまりうんちしなかったから。

    • 0
    • 16
    • 障害物競争
    • YnK9UW6B8q
    • 16/10/15 20:02:43

    うちの1歳のトイプーも生後半年くらいまで食糞あったよ。ネットでエサに混ぜる薬試したりウンチした後すぐに大袈裟な程褒めてあげたりタバスコかけたり。
    1番効果があったのは褒めてあげた事だった気がする。
    ウンチしたら褒めてもらえる、おやつ貰えるって覚えたら食べなくなって「ウンチ出たよー」って教えにくるようになったよ。

    食糞つらいよね。悩むよね。主さんちのわんちゃんに合った解決法が見つかりますように。

    • 0
    • 15
    • フォークダンス
    • e8vj6ph/vr
    • 16/10/15 19:56:29

    犬種は?犬種によって食べやすい子いるよ。ストレスもある。大人になったらしなくなることが多いよ。

    • 0
    • 14
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:54:56

    遅くなりましたが、レス頂いた皆さんありがとうございます!

    • 0
    • 13
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:54:17

    >>11何か対策はしてきましたか?
    何もせず徐々に食べなくなってきたんですか?

    • 0
    • 12
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:53:24

    >>9お酢やってみます!
    褒めておやつはネットで見ました。
    うんちを食べるよりもいいものが貰えるって思わせるとか書いてました。

    • 0
    • 11
    • ムカデ競争
    • nR0UK0QMi1
    • 16/10/15 19:53:16

    うちもたまに食べる。2歳トイプードル。
    けど小さい頃に比べると食べなくなってきたよ。
    普段から叱られてるのは理解できてるから、食べてるのを目撃した時は、その場で叱るようにしてる。

    • 0
    • 10
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:51:31

    >>8もう諦めてしまってるんですか?

    • 0
    • 9
    • 棒引き
    • YJsrmLXNnl
    • 16/10/15 19:39:13

    >>7

    そう、うんちにかける。
    あえてすぐ取らずにうんちしたらすぐかけてしばらく置いておく。
    で、主が書いてるようにリビングから離れた時どうするか見る。
    怒るのも良くないんだけど、何してもダメな場合は怒って見るのもいいかも。
    でも絶対食べてる途中に怒る。
    うんちして褒めてオヤツは何の意味?

    • 0
    • 8
    • 横断幕
    • RZacTXcT3j
    • 16/10/15 19:36:58

    うちも食べる。
    誰かいるときは食べないけど、留守番のときにうんちしたら食べてる。
    主さんと同じようにフードとか試したけどダメで、留守番中は暇だから食べてるんだろうなって思うことにしてる。

    • 0
    • 7
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:17:38

    >>4お酢のスプレーはうんちにですか?
    スプレーをしてうんちは放置しておくってことですかね?
    犬種はチワワとパピヨンのmixでオスです。

    • 0
    • 6
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:15:47

    >>3口が臭いです

    • 0
    • 5
    • チェッコリ玉入れ
    • FjgF1nay0/
    • 16/10/15 19:15:32

    >>2ストレスですか。
    部屋は自由に動けるようにしてるしかなり構ってあげているので思い当たるようなのがないです・・・

    • 0
    • 4
    • 棒引き
    • YJsrmLXNnl
    • 16/10/15 19:08:31

    食糞は犬の習性だから仕方ないっちゃ仕方ないんだよね。
    特に子犬のうちはフードの匂いが出たりもするから食べたり
    あとは敵に匂いで気づかれないようにって本能なんだけど
    やっぱり見栄えも悪いし口臭も気になるからねー
    水8お酢2くらいで100均とかに売ってる小さいスプレーボトルに入れて吹きかけたりすると良いかも。それでも食べる犬は食べるけどね。
    成犬になったら自然とやらなくなる場合が多いけど。
    犬種は何?オス?メス?

    • 0
    • 3
    • 紅組・白組
    • /jTtxIOGnf
    • 16/10/15 19:07:31

    食べたらダメなものなの?

    • 0
    • 2
    • パン食い競争
    • bkolBI/jmE
    • 16/10/15 19:04:54

    なにかストレスがあるんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 妖怪体操
    • szzeCW89+H
    • 16/10/15 19:03:14

    ペットショップで放置されてたんじゃない?
    ウンコ食べるとか。。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ