敦賀市長「廃炉前提ないと信じる」 もんじゅ存続を求める姿勢崩さず

  • ニュース全般
  • 美脚レース
  • 16/09/14 23:33:53


敦賀市長「廃炉前提ないと信じる」 もんじゅ存続を求める姿勢崩さず


もんじゅについて「廃炉が前提となることはないと信じている」と話す渕上隆信市長=13日、福井県敦賀市


 政府が日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)を廃炉にする方向で最終調整に入ったとの報道に関し、同市の渕上隆信市長は13日、報道陣の取材に「廃炉が前提となることはないと信じている」と述べ、あらためて存続を求める姿勢を示した。

 文部科学省敦賀原子力事務所から、方向性は決まっていないと説明を受けたことを明らかにし「(廃炉など)何らかの決定をする上でも、一度地元に話があると思う。もんじゅは研究開発の役割を十分果たしておらず、廃炉にすべきでない」と強調。「役割を果たせる運営主体を示すことが大事。地元の期待を裏切らないでほしい」と求めた。

 渕上市長は8日に急きょ上京し、松野博一文科相と面談。「廃炉にするなら、あす目が覚めたら更地になっているようにしてほしい」と語気を強め、成果が出ないままの“撤退”を強くけん制した。この日も「市長が報道だけを前提に会見に応じるのはまれ」(市幹部)で、地元として危機感を訴えた格好だ。

 廃炉となった場合の影響については「すごく大変なこと。エネルギー政策として核燃料サイクルに協力してきたこの20~30年は何だったのか、となる。なかなか収まらないものがある」と述べた。

 もんじゅは保守管理の不備が相次ぎ昨年11月、原子力規制委員会が機構に代わる運営組織を特定するか、できなければ施設の在り方を抜本的に見直すよう求め、半年をめどに回答するよう馳浩文科相(当時)に勧告している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ