山田優 1歳長女を通わせる【月20万円】イタリア式超セレブ幼児教育

  • ニュース全般
  • デカパン競争
  • 16/09/02 08:29:02


8月下旬の朝、東京都内の白い洋風の建物に、日焼けした子どもと母親が次々と吸い込まれていく。

その一軒屋はインターナショナルスクールで、教室の前でママ友たちと笑顔で話すサングラス姿の母親がいた。山田優(32)だ。

山田が手をつないでいたのは、一昨年10月1日に夫・小栗旬(33)との間に生まれた長女(1歳11カ月)。
山田は子どもを送り終わってからもママ友たちと談笑している。

ここ最近は騒音問題や町内会費不払いなどのご近所トラブルもあったが、それも解決したのか和気あいあいと語り合っている。

それにしても、まだ1歳の子どもをインターナショナルスクールに通わせるというのは、ちょっと早すぎない?!

「このスクールは11年に開校していますが、最近多いタイプのプリスクール。
保育園というか、託児所の機能も持ちつつ、英語を売りにした経営をしているのでしょう」

こう話すのは、インターナショナルスクール事情にくわしい教育評論家の中村弥和氏。

最近は国内の大学でも国際的な資格を持ったインター出身者が優遇されるようになったため、入学志望者が増えているという。

このスクールで取り入れているのが、イタリア発祥の『レッジョ・エミリア・アプローチ』という新しい教育法だ。

「『レッジョ~』は簡単に言えば個性を大事にする思想です。
答えを絶対に与えないところが特徴で、絵を描く、歌う、ダンスをするといった芸術面で子供に自由に表現させ、大人が意見しないで伸ばすという教育法です」

指導しない、答えを教えない、型にハメないと、ないないづくしなのがこの『レッジョ~』だという。
このスクールにはほかにもいくつか“売り”がある。「子ども全員の毎日の成長記録」や「ペアレンツ・ミーティング」だ。

「自由な発想を育てるという意味では一見“野放し”状態。
いっぽうで面倒見のいいところもあります。
前者では、1・2歳児は両親と離れている間に覚える行動や言葉が多いため、親に子供の成長ぶりを実感してもらう効果が。
後者では親の求める個性と現実の成長ぶりが食い違うことも多いので、綿密に学校と両親が話し合いの場を持つのです」

親とのコミュニケーションを大事にする校風。
働き夫婦のために保育時間が長いのも特徴だという。月謝は、月~金曜の9時から17時で月20万円強。親のフォローもしっかりした教育で、山田も安心して仕事と子育ての両立に邁進することができるのだろう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160902-00010008-jisin-ent
女性自身 9月2日(金)6時0分配信

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • 炙りサーモン
    • 16/12/08 19:33:31

    >>66
    バイリンガルのサポートがいるよ。

    • 0
    • 16/12/08 19:28:02

    金持ちいいな

    • 0
    • 16/09/19 08:31:30

    >>66
    あんたの情報はいらん。

    • 0
    • 16/09/19 08:30:07

    二人目かー

    • 0
    • 72
    • 障害物競争
    • 16/09/19 08:28:59

    ロングアゴー

    • 0
    • 16/09/19 08:26:50

    どこぞの女芸人みたいに
    変な英単語で話しかけるんだろなw

    • 0
    • 16/09/19 08:09:11

    月20万も子どもにかけられて羨ましいわ。

    どこに通わせてもいいじゃない。

    • 0
    • 69
    • 借り物競争
    • 16/09/05 08:42:01

    >>64
    あなたのニックネームがかわいすぎる。

    • 0
    • 68
    • パン食い競争
    • 16/09/03 22:23:27

    >>66
    私インターのプリスクールで働いてるけど、日本人は私含め二人いるよ。
    入園したては仲介してるよ。

    • 0
    • 67
    • ムカデ競争
    • 16/09/03 21:36:45

    >>66あんたの海外いた情報なんていらないからw

    • 0
    • 66
    • 借り物競争
    • 16/09/02 22:42:22

    芸能人ってインター入れたがる人多いけど、本人英語話せないのに先生とどうやってコミュニケーションとるんだろ?
    インターと言いつつ、日本語の話せる先生がいるところなのかな?
    それとも自分で通訳雇うのかな?
    海外で生活してたから日本のインター事情知らないんだけど。

    • 0
    • 16/09/02 22:39:34

    世間の常識が通じない人増えるとか言う方もいるけど、
    残念ながら日本の経済の要になってる人たちはインター出身やら海外の大学出身やらゴロゴロいますが
    そういった人たちが一般庶民の知らない間にも活躍していますよ

    • 0
    • 64
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/02 20:12:38

    いいではないですか?教育費がいくら?かかろうが(笑)他人事。グジグジと貧乏人の僻みだよ。

    • 0
    • 63
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/02 17:22:45

    >>61できないの?前何かで喋ってたけど。

    • 0
    • 62
    • リレーの選手
    • 16/09/02 17:14:53

    >>59
    えーどういう意味?

    • 0
    • 61
    • パン食い競争
    • 16/09/02 17:10:55

    親がまともな英会話出来ないのに通わせるの?

    • 0
    • 60
    • ソーラン節
    • 16/09/02 16:45:09

    >>37

    都内なら養育費に20万かける家なんてゴロゴロいるよー。インター通わせても幼稚部から有名私立入れる人も沢山いるよ。

    • 0
    • 16/09/02 16:33:06

    こうやって世間の常識が通用しない子供が増えてゆく
    子供は親のおもちゃじゃないんだよね

    • 0
    • 16/09/02 16:03:49

    仕事もしてるんだし、英語の託児所みたいなもんでしょ。
    別に預けていいじゃん。子供だって仕事現場に連れてかれてスタッフに面倒みさせて遊んでるより楽しいよ。

    • 0
    • 57
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/02 15:54:47

    >>56
    祖父母って、山田優お母さんしかいないよね。お母さんも孫の面倒みてくれるようなタイプじゃなさそう。

    • 0
    • 56
    • ラジオ体操
    • 16/09/02 15:26:27

    祖父母に丸投げするよりいいんじゃない?
    いいなぁ。

    • 0
    • 55
    • 大玉転がし
    • 16/09/02 15:26:24

    インターナショナルスクールって高卒とかの資格とれないんだよね?

    • 0
    • 54
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/02 15:22:05

    お金ある人はじゃんじゃんお金使ってほしいね!
    山田優、あと3人くらい産んで!

    • 0
    • 16/09/02 15:20:03

    次々と吸い込まれていく…都内の人達はすごいなぁ。

    • 0
    • 52
    • 借り物競争
    • 16/09/02 15:19:57

    >>14
    うわ!懐かしすぎる!

    • 0
    • 51
    • 大玉転がし
    • 16/09/02 15:19:48

    題名しか読んでないけど
    イタリア式なのに英語なんだね!

    • 0
    • 50
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/02 15:17:38

    旦那が浮気三昧だから子供に走ったパターンか

    • 0
    • 49
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/02 15:15:58

    >>46
    髪の毛くるくるりんのこね!

    • 0
    • 16/09/02 13:32:00

    お金持ちはいいなー

    • 0
    • 16/09/02 12:27:47

    山田優の弟みたいにならないように教育にはお金をかけるんだよ

    • 0
    • 16/09/02 12:25:49

    結局娘は小栗とドラマに出てた子だったの?

    • 0
    • 45
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/02 12:22:28

    お金あるから、お金払って通わせてるんでしょ。何が悪いの?
    まだ早いとか余計なお世話。
    私だってお金あったら何十万も子どもたちが0歳から使いたいよ。

    • 0
    • 44
    • ソーラン節
    • 16/09/02 11:42:15

    >>43
    ケチつけたくて仕方ないんだね

    • 0
    • 16/09/02 11:38:56

    インターナショナルナショナルスクール通わせても、某有名女優さんの娘さんみたいに、苛めのリーダー格で事件起こしても、うやむやに煙に巻かれたりしたら、信用失うよね。

    • 0
    • 16/09/02 11:01:11

    >>37
    そうかな?
    インターだと親の職業気にしない外国人が多くて、芸能人の子と騒がれないメリットがあるんだよ。渋谷のインターナショナルスクール行くと、芸能人とスポーツ選手の子供だらけだよ。

    • 0
    • 41
    • 大玉転がし
    • 16/09/02 10:57:44

    >>40
    私立じゃない?

    • 0
    • 40
    • デカパン競争
    • 16/09/02 10:56:06

    >>37
    きちんとしたお家柄の人はどこに通うの?

    • 0
    • 39
    • デカパン競争
    • 16/09/02 10:54:51

    >>32
    最初からヤバイイメージしかないんだけど(笑)

    • 0
    • 38
    • パン食い競争
    • 16/09/02 10:28:26

    ないないづくしって、凄い方針だな

    • 0
    • 37
    • 借り物競争
    • 16/09/02 10:22:20

    月20万の教育費なんて余裕あるんだよね。
    でも子どもをインターに通わせる芸能人って名前聞くと、あーやっぱりね…、と思う。
    きちんとしたお家柄の芸能人は子どもをインターに通わせてないからね。

    • 0
    • 36
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/02 10:05:41

    >>34
    この女性自身を読む限りバカにされてるよね

    • 0
    • 35
    • 借り物競争
    • 16/09/02 10:03:35

    やっぱり、お金があるって羨ましいわ。

    • 0
    • 34
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/02 10:02:26

    小栗夫婦って定期的に週刊誌ネタにされるけど、マスコミに嫌われてるの?

    • 0
    • 33
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/09/02 10:01:31

    >>28
    ん?インターに入れたら誰でも苦労なしに英語に強くなる
    みたいなことを書いてるから、
    そうでもないよって書かれてるだけじゃないの?

    • 0
    • 32
    • 借り物競争
    • 16/09/02 10:01:23

    この夫婦、そろそろヤバいんじゃないか?
    子供の教育に熱心になり過ぎると夫婦関係が危ういイメージ。
    ゆうこりん夫婦みたいに。
    旦那帰って来ない→子供が全て→最高の教育を子供に!みたいな流れってない?

    • 0
    • 31
    • 借り物競争
    • 16/09/02 10:01:18

    >>27
    そうそう!小さい時から英語を習ってたってね喋れるようになるとは思えない。
    私そうだし…。それよりもある程度大きくなってから一年留学する方がよっぽど語学力つく。
    でも英語嫌いにさせない為に習わせるのはいいと思う。英語話せると職業の選択肢も広がるもんね。

    • 0
    • 30
    • デカパン競争
    • 16/09/02 10:00:48

    目指せハリウッド映画出演

    そう考えたら渡辺謙すごいなぁ。

    • 0
    • 16/09/02 09:56:03

    >>25なさそう。自由にのびのびってイメージがある。

    • 0
    • 16/09/02 09:49:21

    >>26 最後の2行の意味がわからない。

    • 0
    • 27
    • 2世あるあるかも?だけど
    • 16/09/02 09:48:23

    >>9
    普通はそう考えるけどさ、渡辺美奈代の子2人とも
    プリ通ってて、幼稚園からもずっと英語はやってた
    小学校受験で落ちてから公立らしいけど、
    中高一貫の私立にかよって、大学生になった今でも英検準2級止まりらしいよ
    下の子も同じだけど、中1でこの前ブログで、
    数字と月のアルファベットを覚えるとか書いてあった
    誰でも苦労なしで話せるようになるとは限らないと思ったよ

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ