欲しくて欲しくてたまらなかったのに、染色体異常

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/27 13:19:37

    >>224
    産みましたよ
    小さい頃は色々心配しましたが今は大丈夫ですね
    頭が悪いのを除けば(笑)
    親って欲張りですね

    • 0
    • 16/08/27 13:20:13

    障害児でも、生みたい育てたいと思える人なら生んで可愛がる、育てていくことも可能だと思う。
    迷って障害児は嫌だという気持ちがある人なら、諦めてあげて。
    私なら後者。うちの旦那は自閉症の息子を溺愛してるから、前者です。自閉症はDNAではわからないから生みましたが、大変よ。障害児を愛せるかどうかは人による。

    • 0
    • 16/08/27 13:23:44

    >>209
    私も>>157にモヤモヤしてたけど上手く言葉が見つからず…。
    全文同意です。笑

    • 1
    • 228
    • ウーパールーパー釣り
    • 16/08/27 14:07:55

    >>226
    特別養子縁組するときに、障害児選んでする人いるらしいよ。

    • 0
    • 16/08/27 14:13:01

    >>228
    へー
    何で?ボランティア精神?

    • 0
    • 230
    • ウーパールーパー釣り
    • 16/08/27 14:13:36

    >>204
    おろしなさいとか。
    一生子供に恨まれると思う。
    自分でおろそうと思うのと親から言われるのは違うよ。

    • 0
    • 231
    • ウーパールーパー釣り
    • 16/08/27 14:15:19

    >>229
    わからないけど、テレビだったかなんかで見た。ダウンの子養子にした人。

    • 0
    • 16/08/27 16:01:34

    >>231
    そうそう。中にはそういう人がいるらしいね。障害のあるお子さんはなかなか親になる人がいないだろうからって。世の中にはエライ人がいるものだ!

    • 0
    • 233
    • ソースせんべい
    • 16/08/27 16:04:03

    重度精神障害者のほうが嫌じゃない!?
    知的障害者やダウン症なんて可愛いもんだよ。

    • 0
    • 16/08/27 16:07:35

    私、兄妹にいるよ。
    わかってるから悩んでるんだと思うけど、今は長生きだから自分たちが死んだらとか、何重にも対策立てて産んだ方がいいよ、産むならさ。

    • 0
    • 16/08/27 16:20:50

    結局は自分で決めないといけないから迷うだけ迷うしかないよね。
    健常でも生んで育てていくのは大変だし。離婚して手放す人もいるし、リストラで施設に入れる人もいるし、障害あるから手放す人もいるし、両親いてもネグレクトとかね。
    どっちにしても子供は責任もって育てないといけないから。

    • 0
    • 236
    • ソースせんべい
    • 16/08/27 16:30:04

    私の子供が通う小学校の特別支援学級におばあちゃんに育てられてるダウン症の女の子がいる。
    他の兄弟児は普通に親元で暮らしてるよ。
    頭がパッパラパーで良かったと思う。健常者なら自殺してるわな。
    まあ、健常者なら捨てられてないか。

    • 0
    • 16/08/27 16:30:24

    おろす自信?自信いるの?

    • 0
    • 238
    • ソースせんべい
    • 16/08/27 16:33:26

    未だにダウン症は長生きできないって言う人がいるけど今は長生きするからねw

    • 0
    • 16/08/27 16:43:02

    まあ、自閉症の親だけど、ダウンの子のほうがまだ育てやすいかもしれないわ。高機能自閉症(アスペルガー)だと、高畑裕太みたいに問題行動で手こずるかもしれないし。

    • 0
    • 16/08/27 16:44:09

    主の気持ちがわかります
    私は23歳の時に胎児の浮腫で羊水検査して染色体異常と心臓疾患がわかり諦めました
    私は当時、産むにしろ…諦めるにしろ…一生懸命悩むことが今そのお腹の子にできることだと…言われました
    沢山話し合ってどちらにしても辛いけど答えみつけてください

    • 0
    • 16/08/27 16:45:14

    障がい児母の愚痴トピがあるから覗いてみたらどうかな?

    • 0
    • 16/08/27 18:57:46

    たくさんコメントありがとうございます。
    今日、午前中産婦人科へ行き、先生とお話しました。
    午後は母親と会い、また色々話しました。
    もうすぐで旦那が帰ってくるのでゆっくり話し合おうと思います。
    みなさんのレスをもう一度読み返しながら思う事や考える事を全部メモにして気持ちを整理しようと思います。
    また落ち着いたら、これまでのレスのお返事と合わせて話し合いの報告もさせて頂きます。
    あと、作り話だろうといったコメントもありましたが、心エコーに力を入れている産院なので4ヶ月に入ってすぐに見つけてもらえました。周産期センターの先生曰く、普通はこんな早く見つからないそうです。これはこれで赤ちゃんか神様からのメッセージなのかな、と。今悩める事はありがたい事なんだと受け止め、向き合おうと思います。

    • 0
    • 16/08/27 19:37:49

    >>242

    心配してました。

    少しでも前向きになれたのなら良かったです。

    • 0
1件~19件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ