車のエンジンつけたままスマホ見てる人

  • なんでも
  • 焼きそば
  • 16/08/24 09:45:05

うちの隣家は自営業してるんだけど、そこの娘が事務で毎日くる、来た時も駐車場に車止めてエンジン付けっ放しでスマホみて暫くしてから家の中はいる
昼休み?も昼買いに行くのかまた車のエンジン付けっ放しで暫く車に待機してから出発、帰りも一緒
うちも涼しい日は窓開けたいけどこの女のせいで無理だしむかつく
スマホいじるだけなら家の中はいってすれば良くない?
うちがあんまり仲良くないからワザとっぽい私が窓から見たらいつもより長めにアイドリングしてる
めちゃ性格悪いし

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/24 15:58:18

    気にしすぎって言ってる人の家の窓に向けてアイドリングしないとわかってもらえないかもね。
    愚痴って発散するつもりがママスタなんでも否定的な事言う人いるもんね。
    私は主の気持ち少しはわかるよ。本当はアイドリングやめろや!って言いたいけど言うとややこしいもんね。どんまい。

    • 1
    • 16/08/24 15:37:27

    経験しないと絶対分からないですよね、毎日嫌な思いしている人がいるのは確かだし、ママスタにも同じようにアイドリングが嫌だと思う方がいるのを知れて良かったです

    • 2
    • 105
    • フランクフルト
    • 16/08/24 15:36:28

    >>99
    気にしすぎだと思う。
    うちなんか、家の庭に自分ちの車とめてるから、リビングの前に車くるよ。
    別に臭いも音も気にならないけど、その隣のお宅自体が気に入らないんじゃないかな。嫌いな人の事って、なんでもかんでも嫌になるもんだから。

    • 0
    • 16/08/24 15:30:03

    >>101
    うち住宅地だけどよくわからないや。他の車のせいで窓開けられないとかないし。窓の前が駐車場って感じなのかな?

    • 0
    • 103
    • トマトケチャップ
    • 16/08/24 15:28:47

    なんかさ、主必死なのはわかるんだけど、ママスタで必死になるんじゃなくて、その隣のアイドリングする人に、必死に伝えなよ。
    何分以内ならいいのって聞かれたら、何て答えるの?常識の範囲内って人それぞれじゃない?
    主の常識の範囲内って何分?

    • 0
    • 16/08/24 15:28:05

    >>99
    じゃあ引っ越す他どうしようもないね。直談判してみたら?

    • 0
    • 16/08/24 15:23:19

    >>97横からごめんね。
    袋小路になってる路地は特になんだけど主が窓開けてたら該当車の排気ガスが入ってくるからじゃないかな?
    うち袋小路の回転場にあるんだけど窓開けてたら部屋中排気ガス臭くなるよ。子供居たら特に気になるし、窓開けてらんないよ。近所の人が車まわすのは我慢するけど関係ない奴がアイドリングしてたらピシャッ!て窓閉める 笑

    • 0
    • 16/08/24 15:19:34

    >>98
    トラックだとなおさらうるさいですよね、しかも昼休みなら一時間くらいですよね?
    酷いですね

    • 0
    • 16/08/24 15:18:53

    >>97
    窓開けると匂いも音も入ってくるから開けないようにしてます。

    • 0
    • 16/08/24 15:17:16

    うちのすぐ近くでもトラックがアイドリングして休憩してる。そこ私道なのに。
    会社の名前でてるのに気にしないのかなーって見てる。

    • 0
    • 16/08/24 15:17:08

    >>96
    私に言われても知らないけどね(笑)1人の空間で落ち着くのかもしれないし、その人にしか分からない理由があるんでしょうよ。なんで窓あけられないのかよくわからないけど、普通に開けてたらだめなの?

    • 0
    • 16/08/24 15:12:12

    >>95
    息抜き?
    職場と言っても、親の家で朝はその人だけですよ、スマホ見ながら家に入る姿も一度見ましたし、息抜きのようには感じませんが、かりに息抜きだとしても、少し周りに気を使えば私ならアイドリングはしないかなーっと思いますが

    • 0
    • 16/08/24 15:09:14

    >>90
    その人にとっては息抜きの場所なんじゃないの?

    • 0
    • 16/08/24 15:07:39

    >>85
    困りますよね~

    • 0
    • 93
    • ヨーヨー釣り
    • 16/08/24 15:07:24

    集合住宅もだけど、戸建も大変ね

    • 0
    • 16/08/24 15:06:29

    >>88
    カラオケか~それはまた困りますね涙

    • 0
    • 16/08/24 15:05:53

    >>86
    うちもエンジン音だけでなく車のドア凄い音です、自営業だから従業員が数名、トラック数台、静かな住宅地がよくて、市街化調整区域にしたのに、隣の人が自宅を自営業の事務所にしたから本当に騒がしくなりました

    • 0
    • 16/08/24 15:01:14

    >>87
    ナビとかじゃなくて、毎日、その家に来てからもなんです、来てから駐車場でアイドリングしたままスマホ、昼買いに行くときもアイドリングしたままスマホ、買い物から帰ってきたらまたアイドリング、夕方?子供迎えに行くときアイドリング、戻ってきたらアイドリング、仕事終わりで帰るときも、またアイドリングなんです。
    しかも5分ではなく、5分以上だから長いときはもっと長いし、1日二回とかじゃないから気になります。

    • 0
    • 16/08/24 14:57:48

    >>82
    その自営業の社長がその家の家主で、通勤してきてるのは従業員なんで、一人一人に言っても従業員が入れ替わり立ち替わりなので、社長から従業員全員に伝えてもらってますが

    • 0
    • 16/08/24 13:54:55

    家のアパートにもいるわ。
    音楽めっちゃかけて駐車場入ってくるし、しばらく車内で一人カラオケしてるお父さん。
    ちょうど子ども寝かしつけの時間だからうるさいんだよね。
    夜は涼しくてクーラー要らないから窓開けてるけど、そのお父さんのためだけに窓閉めてクーラーするのも微妙だし…。

    • 0
    • 16/08/24 13:50:56

    5分ぐらいは許容範囲じゃない?
    ナビ設定したりいろいろやることある時あるし。

    • 0
    • 16/08/24 13:47:33

    分かるなー。
    うちも隣人が車のドアを強く閉める音が気になるんだよなー。
    バンッって音が何回か響くからビックリすることもたまにあるよ。
    あと、少し離れた家の車のエンジン音もうるさいんだよね。
    マフラーを変えているらしく、夜の静かな住宅街に音が響いてるわ。ヴォンヴォンってさ。
    カーオーディオの低音が響いてくることもあるし、就寝してる時はそれで目を覚ますくらいうるさいよ。
    気にしないようにしてても聞こえてくるから気になるんだよね。

    • 0
    • 85
    • ヨーヨー釣り
    • 16/08/24 13:45:44

    私の前の女もそう。本当早く家に入れよって思う。予想以上にうるさいからね、あれ

    • 0
    • 16/08/24 13:35:31

    なんか大変だね。
    マンションも住んだことがあるけど、駐車場の音がそんなにうるさく聞こえるような家じゃなかったし、今は戸建てだけど隣の家の車のアイドリングなんか聞こえないなぁ。自分の家のクルマのアイドリングも聞こえないわ。

    • 0
    • 16/08/24 13:31:29

    >>76
    アパートだと出入り激しいから大変ですね、うちは静かな環境がよくて、市街化調整区域にしたのでアパートなどは建たないし、本当に静かな住宅地です
    ただ隣の人は自営業してて、毎日毎日従業員や家族が出勤で、騒がしい上にエンジン付けっ放しや路駐です

    • 0
    • 16/08/24 13:30:28

    >>69 なぜ本人でなく別の人に言うの?

    • 0
    • 16/08/24 13:29:15

    >>78
    もう窓開けるのはやめました、朝、晩だけならまだ我慢できますが、昼間や夕方とかもなので。
    行きも帰りもだから不思議です

    • 0
    • 16/08/24 13:26:55

    こういうのに配慮出来ないママが沢山いるから、世間が子連れや子供に厳しくなるんだと思う
    気を使える所は使わないと周りで我慢している人は必ずいます
    私の周りは静かな方ばかりだから、うちもなるべく気をつけてます
    挨拶や定期的に話をしたりしています、近年、近所トラブルが増えているのはやはり配慮が足りない人、クレームをキチ外だと捉える人が多いからじゃないかなとママスタ見て思いました。
    自分の自宅で毎日毎日我慢しなきゃいけない人の気持ちは経験しないと分からないと思う

    • 0
    • 79
    • 冷やしきゅうり
    • 16/08/24 12:59:24

    >>73
    分かる!
    見たくもなるよね。
    近所にいない人には分からないよ。
    閑静な住宅地だと、余計に響くし毎日毎日本当迷惑だから。

    • 0
    • 78
    • 冷やしきゅうり
    • 16/08/24 12:53:35

    私も嫌だし、近所にいる。音楽もガンガン響いてるよ。
    真夏の昼間~夕方出掛ける時に、クーラーで冷やすのは仕方ないと思うけど、帰りにも数分エンジン付けっぱなしは気になるよ。
    窓開けてたら、本当にうるさいよね。
    テレビも聞こえづらいし。すごく分かるよ。

    • 0
    • 16/08/24 12:15:55

    >>71
    ターボ車ならターボタイマー付けてると思うけどね、大概の人は。
    タイマーかけても5分くらいだよ。

    主の家の隣りに来る人は車種が何とかいう問題じゃないんじゃない?
    スマホいじるためにアイドリングしたまま乗ってるんでしょ。
    常識があるかないか、気が利くか利かないかの問題なんじゃないのかな。
    嫌がらせしてるのかも知れないけどさ。

    • 0
    • 76
    • じゃがバター
    • 16/08/24 12:14:25

    >>74うちも同じ感じ。隣がアパートで、そこに住む孫や娘の迎えにくるジジババが、朝晩長い時間、アイドリング。迎えにくるのがわかってるなら、すぐに出てこいよとイラつく。アパートを管理してる不動産屋にも言ったが、直らず。

    • 0
    • 16/08/24 12:07:01

    コンビニとかスーパーとか、アイドリングは近隣民家の迷惑となりますので控えて下さい。って張り紙?看板?つけてるぐらいだから、迷惑行為なんだと思うよ。

    • 0
    • 16/08/24 11:58:28

    >>73
    そうなんです、ずーっと見てないし、エンジン音がブーンヴ~~って長い間なるから、見なくても分かるんです。
    朝、昼休み、たまに夕方?子供のお迎えかな?帰るときも、常に毎日数回だから、気にするなと言われても辛い
    1日朝、晩二回とかならまだしも、昼休みや夕方もだし、来るときも出るときもですから、参ります

    • 0
    • 73
    • チョコバナナ
    • 16/08/24 11:51:38

    ずっと窓から見てるの?みたいに言ってる人いるけど、ずっとうるさくて、いい加減にしてよって気持ちになれば見たくもなるよ
    ずっと見張ってる訳じゃないんだし…

    • 0
    • 16/08/24 11:50:31

    >>71
    10分くらい付けとかないといけないのでしょうか?

    • 0
    • 16/08/24 11:47:55

    >>45
    うん。
    とくにターボ車は停めてすぐエンジン切っちゃダメだよね。
    その車が何なのか分からないから、一概には言えないけど。

    • 0
    • 16/08/24 11:45:56

    >>63
    他の窓は開けていますよ、その窓はずーっと閉めてますから

    • 0
    • 16/08/24 11:43:50

    >>65
    アイドリングやめて下さいって家主さんには伝えてますが、中々伝わらないのか、従業員や娘さんは変わらずやります。
    従業員や娘さんは私がすいませんって声かけたら逃げて行くように家に入るので話は出来ない状態で家主さんに伝えてますが

    • 0
    • 16/08/24 11:41:48

    >>66
    窓から見たのは毎日じゃないですよ、その時はいつもよりかなり長いからなんだろって見ただけで、毎回毎回見てるわけでも覗いてるわけでもなく、家事したり掃除したりして、それでもずーっとエンジン音がブーンでなり続くから、あっまたかという感じです

    • 0
    • 16/08/24 11:11:47

    >>62
    嫌ですよね、経験しないと気持ちは分からないんですよね

    • 0
    • 16/08/24 11:02:07

    >>61経験はある人多いんじゃないかな。私もあるけど、わざわざ窓から見たりとか、わざとでしょ!みたいに思ったことないよ?

    • 0
    • 16/08/24 11:01:41

    嫌がらせじゃなくて単に迷惑行為だって気づいてないんじゃない?
    注意すればいいじゃん。待ってたってどうしようもないから行動しなさい

    • 0
    • 16/08/24 10:58:39

    うん、主の言い分もわかるー

    うちも駐車場に停めて車のテレビ?見てるオッサンがまーーーうるさい!

    今の時期エアコンついてるから、車がヴーーーーーヴーーー、ヴーーー唸る

    車でテレビ見るなら家帰れや!って思う

    ガソリンも消耗するのにアホなのかな

    • 0
    • 63
    • ヨーヨー釣り
    • 16/08/24 10:49:12

    車内でスマホ…気持ち分かるな
    何だろう自分の中での切り替えみたいな感じかな~
    てかさ、窓って隣に面してる場所にしかないの?
    他の窓開けるって事はしないの?

    • 0
    • 16/08/24 10:46:52

    うちの裏の駐車場もいるよ。昼休みにわざわざ車で過ごしてずっと一時間アイドリング。たまに窓開けて煙草吸ってるから、真上にあるうちのベランダに煙きてる。洗濯物あるから凄くイヤです。朝も早く来て車で時間潰してる。

    • 0
    • 16/08/24 10:46:41

    >>58
    ずっと窓閉めなきゃいけなくて、秋とかは良い風はいるのがそちら側だから残念だし
    これって経験ない人には分からないのと、批判的な人は自分もやってるからかな、たぶん隣の人とかは言わないだけで嫌なはず

    • 0
    • 60
    • スーパーボールすくい
    • 16/08/24 10:46:17

    きちがいクレーマーなってるし

    • 0
    • 59
    • ベビーカステラ
    • 16/08/24 10:44:23

    >>57
    だって主叩きのママスタだもん

    • 0
    • 58
    • アイドルのグッズくじ
    • 16/08/24 10:41:09

    私も嫌だな。窓開けておきたいのに無駄なアイドリングは迷惑としか思えない。

    • 0
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ