「殺せば静かに」…殺人未遂で36歳母逮捕

  • ニュース全般
  • 牛乳
  • 16/07/21 19:39:49

 生後2か月の娘を殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで母親が逮捕された。

 警察によると、茨城県神栖市の主婦・花塚淳恵容疑者(36)は、21日午前、自宅で生後2か月の長女の首を絞めて殺害しようとした疑いが持たれている。長女は意識不明の重体。

 花塚容疑者は「泣きやまなかったことで、イライラしていた。殺せば静かになるだろうと思った」と話し、容疑を認めているという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/23 00:36:39

    なんで こんな人間が子供を作って産んだのかな。
    子供はオモチャじゃないよ。
    たった二ヶ月でうるさいって言ってるところを見ると
    被害にあった子供は遅かれ早かれ このバカ親に虐待されてたね。本当にかわいそうに。児童虐待は極刑!!!

    • 0
    • 132
    • ミネストローネ
    • 16/07/23 00:34:12

    >>130
    大丈夫??

    • 0
    • 16/07/23 00:32:47

    こんなんばっかりだね。

    • 0
    • 16/07/23 00:26:36

    妊娠中にお腹をなぜてあげなかったのかな!?子供側から、夜泣きするけどよろしくキック!お腹が空いたら分かり易いように泣くけどよろしくキック!おしめ汚れて気持ち悪くて泣くからママ替えて下さ~いよろしくキック!
    そして、ただ今はママに凄く甘えたくて全力キック!痛いけど私は受け入れたけどな!?でも自分の子供が生まれて子供は可愛いだけれど反抗期はイライラしました。おまじないみたいに自分で言い聞かせて子供が怒った時は私は子供の頭ポンポン背中トントンしてたな…。親の勝手で馬鹿げたムカつく

    • 1
    • 16/07/23 00:25:17

    赤ちゃん助かっても障害残るだろうな
    ほんっとに可哀想。もう嫌だこういうニュース

    • 0
    • 16/07/23 00:11:02

    死刑

    • 0
    • 16/07/22 22:38:59

    自己中だよね…。

    • 0
    • 16/07/22 19:42:53

    >>124
    同感。

    • 0
    • 16/07/22 15:05:48

    母親病んでたんだろうね
    ノイローゼみたいな。
    赤ちゃん助かってほしい

    • 0
    • 124
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 14:59:47

    自分が居なくなれば良いだけ

    • 0
    • 16/07/22 14:58:03

    シンママ?

    • 0
    • 16/07/22 08:45:53

    >>107育児で疲れてボケたの?(笑)

    • 0
    • 16/07/22 08:40:06

    うわ自己中

    • 0
    • 16/07/22 07:44:34

    高齢出産でこの始末

    • 0
    • 16/07/22 07:42:59

    殺せば静かに………自分勝手な女だね

    • 0
    • 16/07/22 06:25:25

    >>109
    抱っこしながら寝てたよ

    うちは布団におろすと泣くから睡眠確保する為おのずとそうなった
    そして腱鞘炎になった(笑)

    • 0
    • 16/07/22 06:20:36

    赤ちゃんかわいいのにな。

    • 0
    • 16/07/22 06:18:15

    うち3ヶ月赤ちゃんいるけど、首が短くて首絞めようにも手が入らないんだけど…

    そうまでして静かにさせたかったのかな

    • 0
    • 16/07/22 05:18:29

    死刑。

    • 0
    • 114
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 04:31:29

    赤ちゃん悪くないのに身勝手な女だね。

    • 0
    • 16/07/22 02:48:10

    >>107大袈裟な人だねー そんな大変なんだ

    • 0
    • 112
    • フルーツポンチ
    • 16/07/22 02:40:54

    母親がシネばよかったのに

    • 0
    • 16/07/22 02:25:03

    >>107 赤ちゃんなんてみんなそんなもんじゃない?

    • 0
    • 16/07/22 02:15:27

    死刑

    • 0
    • 16/07/22 01:08:16

    子どもは泣くものだからね。仕方ないんだけどね。私はよく添い乳したり抱っこしながら寝てたよ。子どももそのうち寝るし頑張りすぎないのが一番だよ。

    • 0
    • 16/07/22 00:42:56

    育児は個人差あれど精神も肉体もやられるもんね
    私は産後のボケがなかなか治らず物忘れ激しくて悩んだなぁ

    睡眠やホッとする時間って本当に大切

    • 0
    • 16/07/22 00:29:48

    わかる。私も三時間置きの授乳が4ヶ月続いた時には、育児に没頭せざるおえなかったせいか、日にちもわからない今が夏か冬かもすぐに答えられない。
    育児意外の事は全て忘れた。買い物行っても財布にお金が入ってないまま行ったり、ドラストで買ってきたナプキンを冷蔵庫にいれてしまったり、料理しようとして材料だして、それがどこにあるのかわかないとか。
    三時間置きと言っても授乳して寝かしつけるのに1時間。
    寝るのは二時間だった。
    最後は疲れ果てストレス性の皮膚病と激やせした。

    預けるところもなかったし、サポートもなかったから、しんどかった。新聞に載らないだけよかった。

    • 0
    • 16/07/22 00:26:41

    赤ちゃん可哀想

    • 0
    • 16/07/21 23:42:53

    私も次男がこの時期はノイローゼだったよ。何しても泣き止まないし寝付くのは昼前とかって日々が続いたとき、夜中泣き止まない次男を布団にほり投げたなぁ。
    やっと今3才になる前だけど夜泣きもなくなった。

    • 0
    • 16/07/21 23:41:34

    うわわ酷い母親だね

    • 0
    • 16/07/21 23:39:43

    >>99
    うちは何事もなかったから良かった。何気に口は塞いでも鼻は塞がないようにしたり冷静な自分もいたりするけど。とにかく夜寝ないのはきつい。だからと言って昼間寝られないし。

    • 0
    • 16/07/21 23:23:37

    後遺症残るね?

    • 0
    • 16/07/21 23:09:41

    2ヶ月なら里帰りしてきて疲れがピークの頃だね。(里帰りしてればね)

    • 0
    • 16/07/21 23:01:57

    私は包丁を見ると変な気持ちになる時がある自分が怖い。たぶんやらないけど。変な想像しちゃう。いかん。いかん。

    • 0
    • 99
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:59:46

    >>98
    それで逆によく一緒にいたね。一歩間違えてたら...。気になるどころの話じゃない。

    • 0
    • 16/07/21 22:58:38

    >>94
    私もそうとうヤバかったよ。口塞いだ事あるもん。日中は大丈夫なんだよね。夜寝られないのが一番のストレスだったんだと思う。

    • 0
    • 97
    • メンチカツ
    • 16/07/21 22:58:26

    なんで産まれてきたんだろうね、この子…。
    かわいそうに。

    • 0
    • 96
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:57:04

    >>92
    ちなみにゆっくりってのは出掛けるとかじゃなくて睡眠とって身体的に余裕もてるようにする為ね。身体的に楽になれば精神的にも余裕がうまれるから。

    • 0
    • 95
    • メンチカツ
    • 16/07/21 22:55:46

    高齢は大変なんだよw

    • 0
    • 94
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:54:59

    >>92
    私はノイローゼになったんだけどね。気になっても離れてないとヤバかったと思う。あなたは離れないで大丈夫だったからよかったと思うけど、育児ノイローゼは離れて休む以外病んでく一方だと思う。

    • 0
    • 16/07/21 22:51:03

    >>88
    どちらにしろ高齢出産のリスクと比例してると思うけど

    • 0
    • 16/07/21 22:50:44

    >>89
    私は無理だった。どうしてもの用事で実母に預けた事あるけど赤ちゃんが気になって急いで用事終わらせて帰ったもん。母もゆっくりすれば良かったのにって言ってくれたけど。結局またイライラするけど子どもと離れるのは違うんだよね。わからないかもしれないけど。

    • 0
    • 91
    • ポテトサラダ
    • 16/07/21 22:48:54

    完全にノイローゼだね。
    殺したいとは思わなかったけど、自分も一人目の時は少しおかしくなったわ。

    • 0
    • 90
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:46:29

    >>69
    色んな子がいるからね。

    • 0
    • 89
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:45:59

    >>77
    育児を手伝ってくれる人がいるのが一番でしょ。1人家にこもって赤ちゃんと2人きりで、泣き声ばかりが脳裏に焼きついてノイローゼになっちゃうんだよ。解決策なんて完全に赤ちゃんと離れてゆっくり休む他ないと思う。

    • 0
    • 16/07/21 22:45:50

    >>76
    まさか。わざわざそんなことしない。私も20代で生んだし。
    厚生労働省のデータだよ。10年くらい前のだけど、10年でガラリとは変わってないはず。

    • 0
    • 87
    • お楽しみ給食
    • 16/07/21 22:40:54

    え……酷すぎる。

    • 0
    • 16/07/21 22:23:28

    >>81
    前にも書いたけど1人目は本当に気をつかった。新築のアパートで周りに赤ちゃんのいる世帯がいなかったから特に。今は子どもも増えたしお互い様みたいな感じでラクだよ。叩かれるけど今下の子が夜泣きの時期で夜中にヒートアップしても私は耳を塞いで寝てるもん。一応近所の方には会ったら謝ってるけど。
    今でも過去に戻れたら1人目出産後の自分にアドバイスしてあげたいよ。そうとう追い詰められてたから。

    • 0
    • 16/07/21 22:16:27

    産後うつだろ

    • 0
    • 16/07/21 22:15:15

    うわ・・・最低。

    • 0
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ