離婚しようか迷ってます

  • 旦那・家族
  • マカロニグラタン
  • t+ALznQdDc
  • 16/07/14 09:36:44

生後一ヶ月の子がいます
離婚したい理由は、妊娠中から気持ちがすれ違い毎日喧嘩が絶えずお互いに気持ちが離れています
それでも頑張ろうと思った矢先旦那の怪しい行動がありました 携帯を触ろうとすると全力で取り返され、今まで三年間一度も変えたことがないのにパスワードを変えていました
浮気はまだしてないと思いますが、頑張ると決めた矢先にそんな行動ができる旦那に完全に冷めきってます

気持ちもないし育児も手伝ってくれない旦那とは早く離婚したいですが
悩んでいる理由が
まず貯金はありません
仕事も決まってません
実家には頼れますが、実家は私が出てった後に引っ越した家なので私の部屋はなく私の居場所はありません 居心地は最悪です 
なので、娘と寝ることもできず両親に取られてしまいます
あと両親に迷惑も掛けたくないです

その事など考えると踏み出せないでいます

そんな状態でこんな事で離婚するのは間違ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • 春雨サラダ
    • K3+O3U0GJ3

    • 16/07/15 07:47:02

    離婚したつもりで生活してみたら
    給料入れてくれるだけの旦那で満足できるようになるよ
    子供の面倒と自分に感心がないくらい、離婚したと思えばなんてことない

    • 0
    • No.
    • 53
    • 味噌ラーメン
    • L+fYJjPRuk

    • 16/07/15 06:47:26

    赤ちゃん居ると、お母さんは赤ちゃんを一番に考えて、今まで気にならなかった旦那のやること為すことが感に触ってイライラが蓄積されていく。

    旦那に対してトゲトゲしくなってしまう。
    それでケンカにはなってた。

    うちは旦那寝たら赤ちゃん泣いても起きないし、うんちのオムツは臭いでムリというから、起きてる時間にミルク飲ませるくらいだったよ。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ミネストローネ
    • 3eQ5HR8oju

    • 16/07/14 23:51:44

    産後は不安定だから慎重にね…

    情緒不安定の勢いで離婚して生活保護とか、税金の無駄遣いは辞めて欲しい。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 春雨サラダ
    • E2fAz5XxJA

    • 16/07/14 23:29:59

    >>44めっちゃわかる

    • 0
    • No.
    • 50
    • 豚汁
    • tXN2U0rlgX

    • 16/07/14 23:28:04

    旦那さんだけじゃなく、主さんも変わらなきゃいけないと思うけど…

    • 0
    • No.
    • 49
    • ソフト麺
    • gdcNVLNRmD

    • 16/07/14 23:17:36

    で、主はどうしたいの?
    旦那の不満ばかりだけど、
    何を望んでるの?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 肉じゃが
    • 6EIg1VcEXQ

    • 16/07/14 23:00:09

    >>34
    不妊治療のどのくらいの期間でいくらかかるものなの?
    大変だろうけど、子どもがいるなら頑張れるよ
    幸せになってね

    • 0
    • No.
    • 47
    • ポテトサラダ
    • FkJkKdxUyN

    • 16/07/14 21:53:59

    急いで決断しないほうがいいですよ。わたしもいま生後3ヵ月の子供がいますが、産後しばらくは疲れと慣れない育児でイライラしていて毎日毎日離婚を考えてました。いまはだいぶ生活に慣れて気持ちに余裕がでてきましたよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ぶどうパン
    • UoGABTuCAk

    • 16/07/14 15:25:52

    良いじゃん、主が離婚したいならすれば

    人生1度しかないんだよ、幸いお子さんまだ赤ちゃんだし再婚しちゃえ

    • 0
    • No.
    • 45
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 15:22:52

    >>40ツンケンはしてるかもなぁ。やっぱ気持ちないから全てがうざくて...

    • 0
    • No.
    • 44
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 15:22:05

    >>42変わる気ないことはない。けど...どうしてもこの人のために変わろうと思えない...

    • 0
    • No.
    • 43
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 15:21:18

    >>39連鎖するの?一応義父はいるけどバツイチって聞いて反対してたかなぁ...

    • 0
    • No.
    • 42
    • くじらの竜田揚げ
    • d1+CB81A1W

    • 16/07/14 15:19:29

    自分は変わる気ないみたいだから、離婚したらいんじゃない?
    養育費ももらえるかわからなくて、保育園入れて働いてって大変だからやってみたらいいじゃん。
    あー結婚してた時は楽だったって思うんじゃないの?
    簡単に離婚て甘いわ…

    • 0
    • No.
    • 41
    • きなこパン
    • KvJHEaklpr

    • 16/07/14 15:17:01

    >>18
    この方の意見に賛成です。

    初めてのぉ子さんで分からないことだらけだし、寝不足で体調も万全ではなぃと思います。
    少しずつお子さんのことも慣れてきて落ち着いてきてから、もう一度考えてみてはどうですか⁇
    それまで貯金するって手もありますし(^^)

    • 0
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • ZtjrP/qTPc

    • 16/07/14 15:12:06

    知らず知らずのうちに主もツンケンしてるところあるのでは?

    • 0
    • No.
    • 39
    • コッペパン
    • 07qxk27kV6

    • 16/07/14 14:54:08

    >>38
    しょうがないよ!
    片親は連鎖するから。
    父親いたら反対されてバツイチと結婚なんてしてないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 14:49:44

    >>36ですよねぇ...私母子家庭で貧乏で嫌だったから子供に同じ思いさせたくないんだよなぁ...

    • 0
    • No.
    • 37
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 14:48:50

    >>28私の旦那より屑ですね....
    でもそこまでされてもやっぱり貯金が貯まるまで我慢するんだね
    私も子供のためを思って我慢して貯金するしかないかな

    • 0
    • No.
    • 36
    • いちご
    • OB7Q9FONOY

    • 16/07/14 14:48:38

    なら我慢するしかないかなぁ。じゃないと子供が1番迷惑。

    • 0
    • No.
    • 35
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 14:47:24

    >>33そんなの私もぶっちゃけまだ実感ない 母親としてかなり不安だし
    なのに何も手伝ってくれないとどんどん精神的に参る
    それに旦那に似てるところが一つもない。。

    • 0
    • No.
    • 34
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 14:45:01

    入籍するって決めてた日の一週間前に打ち明けられて、引くに引けなかった
    不妊治療で私の貯金はなくなった感じかな

    • 0
    • No.
    • 33
    • 食パン(はちみつ付)
    • HylR24/0WA

    • 16/07/14 14:41:30

    >>18さんと同じ。

    うちの旦那も、自分が父親になったんだ!と実感するまで少し時間がかかったと言ってた。

    お腹を痛めた経験もないし、なかなか実感がわかないんだよ。

    育児や家事も簡単なことからお願いして、やってもらったら感謝する。助かった~!って。

    赤ちゃんと旦那さんの似ているところなんか伝えて話なんかすると、旦那さんもうれしいんじゃないかなぁ。育児参加も増えてくれるといいね!

    • 0
    • No.
    • 32
    • 牛乳
    • 7XbMl66sxZ

    • 16/07/14 13:06:51

    >>26 貯金無いのに、よく不妊治療できたね

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • No.
    • 30
    • 匿名
    • ebLUsr4It1

    • 16/07/14 13:01:03

    >>25
    え、なんでバツイチなんかと結婚したの?

    お子さんに兄弟存在してるんだね……

    • 0
    • No.
    • 29
    • きなこパン
    • mccZM44DTG

    • 16/07/14 12:48:25

    >>25
    なんでそんな相手と結婚して子供まで。。。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ソフト麺
    • sSpCnl1uGy

    • 16/07/14 12:39:39

    >>25
    うち1歳四ヶ月だけど。
    おむつ替えたこと無し、お風呂入れたこと無し、寝かしつけたこと無し、完母なのでミルクもあげたことなし。

    更には先日不倫発覚
    証拠のラインは写真にとってあります。だんながいるまえで。
    主さん同様お金ないので毎月コツコツへそくり貯めて離婚にむけて動いています

    慰謝料はもらい、養育費拒否してこどもにあわせないつもりです

    • 0
    • No.
    • 27
    • 肉じゃが
    • tN1qxTCOTT

    • 16/07/14 11:11:38

    主の気持ちわかるよ。
    私も産後退院してから旦那へのイラつきが半端なくて家庭内別居状態。
    今朝も離婚届取りに行こうかと思ったくらい。
    これが産後クライシスってやつなのかね。
    実際私も生活力ないし、何より我が子を父親のいない子供にするつもり?って自分に言い聞かせてるよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 11:09:55

    旦那も望んで作ったよ 不妊治療通ってたし

    • 0
    • No.
    • 25
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 11:08:40

    入れてくれない あ、でも、一、二回は入れてくれたかな?私も手伝って
    子供がお父さんって言えるようになるまで我慢しなきゃいけないのかぁ。。
    でも旦那バツイチで子供居て二歳まで一緒に居たらしいけど、全く愛情ないって言ってた 離婚してから一度も会ってないし会いたいとも思わないって
    そんな人がこれからお父さんって言うようになってから変わってくれるのかな

    • 0
    • No.
    • 24
    • 修二とアキラ
    • xQyDfl7yrv

    • 16/07/14 11:06:14

    >>18この意見が私も良いと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • メンチカツ
    • wviIP9X4Gn

    • 16/07/14 10:59:08

    今じゃない!子供の為にももう少し長い目で見るべきだよ、お父さんお父さん言うようになって初めて可愛いと思う男もたくさんいるからね

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • ebLUsr4It1

    • 16/07/14 10:58:07

    お風呂も入れてくれないの!?
    子供は旦那さんも望んで作ったの?

    うち子供2人とも新生児の時からずーっと旦那がお風呂担当。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • Az00B2QC8s

    • 16/07/14 10:53:39

    離婚する時に迷いはない

    • 0
    • No.
    • 20
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 10:50:41

    >>18そういうもんですか...
    この旦那に対しての今の気持ちは産後だからなんですかね この先変わる気がしないしどんどん嫌になる気しかしない...土曜に両親に預けて旦那とゆっくり話ながら過ごしてみて、二人で離婚するかしないか考えようかと思うんですがどう思いますか

    • 0
    • No.
    • 19
    • 人参パン
    • yUY7ZvyQBT

    • 16/07/14 10:42:10

    >>18さんに同意だわ。

    やっぱり出産した母親とは違うよね?
    まだまだひと月だもん。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 牛乳
    • Do0mnt18gP

    • 16/07/14 10:38:44

    >>17
    まだ生後1ヶ月でしょ?そんなにすぐ男の人はお父さんらしいことしてくれないよ。
    察してもくれないからどんどんお願いする。そして褒める。手伝ってくれたからとっても助かるってあげる。

    自分もまだホルモンバランスやら寝不足やらで正しい判断できないだろうから今はやめておいたほうがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 10:35:20

    >>16寝るまでも何もしてくれないですよ
    風呂入れるのも私ですし
    ミルクをたまぁにあげてくれても、途中でタバコ吸いたいから変わってとか言うような男です
    寝るまでの間は娘はほとんど寝てること多いし
    それに二時のミルクは自分からやるって言ったんですよ なーーんにもしてなくて悪いからとか言って 

    • 0
    • No.
    • 16
    • 黒糖パン
    • zbMC/wcsUx

    • 16/07/14 10:28:44

    お互い思いやりがないんじゃない?
    人それぞれかもしれないけど、寝るまではお互い協力して育児したらいいと思うけど、夜とかは主さんがやったほうがいいと思う。
    やってくれると言ったらお願いして寝かしつけしないって言われたら自分がやればいいと思う。
    共働きじゃないんだから夜は寝かせてあげた方がいいと思うな。
    昨日だってそこでイライラしてないで、ミルクだけで十分だよありがとうって言えてたら旦那さんもそこまでキツイ言い方しないんじゃない?
    相手ばかり責めてても良くはならないよ。
    自分が変わってそれでも旦那さんがそんな態度のままで初めてどうしようかって考えたらいいんじゃないかな?
    今離婚しても自分が苦しいだけだと思う。
    ほめて協力してもらった方が楽だよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 10:09:11

    >>12若くないです。私25旦那30

    • 0
    • No.
    • 14
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 10:08:16

    >>13風俗とかは行ってないと思います多分。。
    旦那管理はいつのまにかなってました。。いつの日だかから渡されなくなった

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミネストローネ
    • ebLUsr4It1

    • 16/07/14 10:06:18

    >>10
    なんで旦那さん管理なの?
    よくそれで妊娠したね……
    風俗行ってても分からないね

    • 0
    • No.
    • 12
    • ソフト麺
    • 6PYhUoRLZL

    • 16/07/14 10:04:51

    まだ若いのかな?

    • 0
    • No.
    • 11
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 10:02:34

    生まれたら気持ちのすれ違いも元に戻るのかなって思ってました
    でも違いました。
    逆に育児も家事も手伝ってくれなくてもっと嫌になってしまった
    昨日なんて夜中二時のミルクやってくれるって言うから任せたんです
    そしたら娘が泣いてて起きて眠かったのか、「ミルクやるだけだからな。寝かし付けはしねーからな」とか言って怒鳴って無視したら寝かせようとしてたんだけど、十五分くらい抱っこして娘が寝そうにないからって「あーもうむり。寝ないわ。」って言ってベッドに置いて「俺もう仕事行くわ」とか言って娘放置しようとした
    サーッて気持ちが冷めた
    次の日に言ったら本当にするわけないとか言ってたけど言うこと自体が、、しかも十五分くらいで、
    こんなことがあってもまだ離婚するべきじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • マカロニグラタン
    • t+ALznQdDc

    • 16/07/14 09:54:57

    やっぱり今じゃないのかな?
    家にお金というか旦那がすべて管理してるから必要なときにもらうだけ
    里帰りはしてないけど、旦那が仕事忙しいから実家に帰れって言われて二週間くらい帰ってた
    レスではない 昨日も嫌だって言ってるのにされた

    • 0
    • No.
    • 9
    • 富士山
    • dYJkB4Y7zC

    • 16/07/14 09:54:53

    離婚したいなら親として子供を養える環境を整えたら?子供うまれた今はもうあなたの都合で人生歩めないよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • わかめご飯
    • HEUSy3/YDM

    • 16/07/14 09:54:44

    私もそんな感じの時あった。今思えば自分自身もピリピリしてたんだなって思う。
    まだ産後1ヶ月だし気持ちも不安定なんだと思う。寝られないだろうし思うように動けないだろうし。育児もどうしていいのか分からないのかもしれないよ。もう少し大きくなると育児も積極的にしてくれるかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • コッペパン
    • 07qxk27kV6

    • 16/07/14 09:48:31

    レスなの?
    浮気してそうだね……
    里帰りもしてないのかな?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 牛乳
    • 6Rnd2wYqn4

    • 16/07/14 09:47:19

    旦那さんがきちんと家にお金を入れてくれているならしばらくは我慢。コツコツ貯めて自立出来そうになったら離婚。
    産後は旦那さんにめちゃくちゃ腹立つもんだよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • W9dShJJBaf

    • 16/07/14 09:45:12

    妊娠中や産後に夫婦のバランス崩す人多いよね。
    子供の成長楽しみながら仲が戻る場合もあるし、主さん仕事も貯金もないなら離婚できる状況じゃないし離婚準備しながら様子みてたら?

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ