誕生日プレゼントの返却

  • 小学生
  • 牛乳
  • 16/07/09 08:30:57

去年、娘の誕生日にお友達からプレゼントがありました。当日、留守中に来たらしくポストに入ってあり、手作りのカード・手作りのブレスレット二つ・手作りの髪留め・鉛筆等入ってました。私的にはそういうのはNGなんで、カードとブレスレット一つ以外は、娘に話して返却させました。
お友達からは、なんで?と聞かれたみたいですが娘はお母さんがダメと話したみたいです。今年もそろそろ娘の誕生日ですがお友達からは何もその話はありませんが、もしプレゼントがあったらきちんと相手の親にお話した方がいいでしょうか?因みに相手の子のお誕生日には手紙と紙で作ったペンダント、鉛筆をあげました。こちらに返却はありませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/21 23:12:17

    びっくりの一言しかない。

    • 1
    • 16/07/21 23:12:17

    びっくりの一言しかない。

    • 2
    • 16/07/21 23:07:11

    釣り?

    • 1
    • 119
    • ミネストローネ
    • 16/07/21 20:37:04

    凄く娘を傷付けてるね

    • 2
    • 16/07/21 20:29:37

    『それだけの存在』って、娘さんに言ったんだね…。娘さん可哀想。母親にこんな風に言われるなんて、想像すると胸が痛い。

    • 2
    • 16/07/21 20:27:05

    >>115自分でこうさせておいて、貰えなかったら貰えなかったらで、それまでの存在って。

    • 2
    • 16/07/21 20:20:42

    人の気持ちを考えられない人なんだね。
    子供も友達もかわいそう。

    • 0
    • 16/07/21 19:35:17

    皆さんの御指摘の通り、今回は何も無かったです。私的には、良かったと思います。娘は、ちょっと悲しかったみたいだけど、こんなんで止めるんだからそれだけの存在なんだよと話しました。
    去年もよくよく聞けば娘が相手の子に○日誕生日なんだよ!と話したみたいだから、言わなきゃくれなかった位なんだろうと思います。色々な意見見て、まぁ毒親なんだろなと思いますけどね。高学年になり小遣いで出来る範囲なら別にいいかなと思います。考え方は人それぞれだから、無理にこちらの考えを押し付ける気はないし。
    色々ご意見ありがとうございました。

    • 0
    • 16/07/10 08:38:56

    大丈夫、もうもらえないから。
    私が友達の親ならもうそんな子には渡さない。

    • 1
    • 16/07/10 01:32:44

    大きくなった時心配とあったので手作りなら大丈夫なんですよね相手のお母さんに教えてあげるか娘さんから買ったものは受け取れないので手作りだけにしようっと話せば良いかと
    私の場合ですが渡す方は見返り求めてないとおもうのでお手紙だけで喜ばれるとおもいますけどね

    • 1
    • 16/07/09 14:32:36

    私も娘がいるし、正直プレゼント交換は身内でも面倒でお金で済ませてる私です。
    自分の誕生日に、友達からプレゼント貰うのも正直、、、ダルい。相手のお誕生日にもしなきゃいけないのがほんとに煩わしいと思っています。だから主さんのお気持ちよくわかります。
    でもでも、娘の誕生日にお友達が手づくりや子供なりにしてくれてるのは微笑ましいよ!
    高価なプレゼントじゃないなら、子供の自由にしてあげたら?とも思います。
    おり紙や、うちはキャラのティッシュや、鉛筆、バンソーコー、シールなどの在庫や、雑誌についてる付録の何かとかを
    娘も誕生日に、お友達数人にプレゼント貰ってたので、お友達の誕生日に可愛くラッピングしてプレゼントしてましたよ。これも娘なりのお友達付き合いだと思います。
    娘さんが嫌がっていないなら、返却するのはやり過ぎかな?と思いました。

    • 1
    • 16/07/09 13:41:20

    こんな親居るんだ!
    子供の気持ち考えられないんだね最低だよ。
    主のせいでお友達出来なくなっちゃうね、酷い親。気持ちはありがたく受け取ろうよ。

    • 1
    • 110
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/09 13:15:13

    毒親
    娘さん、すっごい、かわいそう
    うちの母もあなたみたいな人だったから
    いつもいつもいつも悲しい気持ちになってました。
    普通のお母さんの子供に生まれたかったといつも思ってましたよ。
    なんでもダメ!ダメ!子供は、あなたの考えとは違うんですよ?
    プレゼントくらいいいじゃん。
    ほんと、自分が情けない親のくせにそれを棚にあげて、あたかも正論ですみたいに言って
    子供生んだの間違いだよ

    • 1
    • 16/07/09 12:36:45

    今年は心配しなくてもプレゼント、貰えないと思うよ。
    心を込めてあげたものを返された後に、またあげようなんて思えないわ。私なら子供にやめとく様に言うわ。

    • 1
    • 16/07/09 12:28:17

    >>64
    まぁ、返却はした事ないけどさ。家の息子は仲良い子多すぎなのかな?中には親友もいますが。仲良い子の多い少ないは人それぞれ違うんじゃない?

    生活の厳しさもそれぞれだしさ、だから主は本当に大変なんじゃないかな~って思ったの。返し方は良くなかったけどさ。

    • 0
    • 16/07/09 12:19:07

    親のせいで友達いなくなるかもね

    • 0
    • 16/07/09 12:17:14

    誕生日だけとか、バレンタインはいくらまでとか、あげる人は何人までとか決めたらいいのに。
    子供も返却するより全然マシだと思うけど

    • 0
    • 16/07/09 12:15:05

    ほんと、最低な母親。
    例えば高額な物をもらって、それはいただけないと返却するとかは聞いたことあるけどさ。
    手作りとか鉛筆とか、小学生ができる範囲で渡してるものを一部返すなんて、意味わからない。
    相手の気持ちも考えたら?

    • 2
    • 104
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/09 12:02:47

    せっかく用意したプレゼントを返却されたら、うちの子と遊ばせたくないのかな、嫌いなのかなって思っちゃうよ。
    プレゼント交換すると、相手のお母さんからお礼の連絡が入ることもあるよ。たとえ手作りだとしても。

    主、ポツンなタイプ?

    • 1
    • 16/07/09 11:49:51

    >>44
    うちは友チョコで、下の子の分を作ってくれた子がいて。すごく嬉しかったから、参観日にお礼言ったけどな(親御さんとは関わりなし)。

    • 1
    • 16/07/09 11:46:11

    >>97
    ビックリだよね。返却されたお友だちは傷付いただろうに。

    • 0
    • 16/07/09 11:46:11

    >>97
    ビックリだよね。返却されたお友だちは傷付いただろうに。

    • 0
    • 16/07/09 11:45:38

    娘さん主さんに心閉ざしてくだろうね
    ここの主のコメント見ただけでも胸がえぐられる感じで虚しくなる

    娘さん優しい子なのに

    • 1
    • 16/07/09 11:45:22

    >>66
    不参加なら貰える訳ないでしょ。誕生日プレゼントの私的にはNGってどういう意味?手作りがダメなの?やり取り自体がダメなの?

    • 1
    • 98
    • グリーンピースごはん
    • 16/07/09 11:43:47

    別に高価な物ではないし子供のお小遣い程度で買えるものなのに返すなんてひどい。
    お友達も主の子の為に色々考えてプレゼントしたはず。その気持ちを踏みにじるなんてひどいよ。
    主の子、友達いなくなってもいいの?

    • 1
    • 16/07/09 11:37:13

    これ、本当の話?と疑いたくなるような内容だね。

    主には友達いないのかね。

    • 1
    • 16/07/09 11:30:27

    >>95
    主自身が主の親の育て方おかしくて歪んでしまったんだろうね。

    • 1
    • 16/07/09 11:12:33

    こんな変な親いるんだねー
    関わりたくないわ

    娘さん可哀相だし今後、親から変な影響受けて
    性格歪みそう

    • 1
    • 94
    • メンチカツ
    • 16/07/09 10:51:31

    >>85同意。
    付き合い方(プレゼント交換)も少しずつ勉強させないと、大きくなっていきなりだと感覚がわからなくて大変そう。

    • 1
    • 16/07/09 10:30:09

    子供にとってバレンタインも誕生日も一大イベントだし、お小遣いの範囲でならやらせてあげてもいいんじゃない?高額になるのが嫌だったら値段決めさせたりすれば問題にならないんじゃないかな?

    • 1
    • 16/07/09 10:26:29

    お金が無いの?貧乏なのかな?主宅は。
    何か不憫だね。
    娘さん、友達どんどんいなくなっちゃうね。
    まぁでもそれが主の望む姿なんだよねきっと?
    主も友達が居なかったから、親友がいる娘さんを心の奥では妬んでるのかな?
    可哀想ね

    • 1
    • 91
    • メンチカツ
    • 16/07/09 10:25:27

    五年の娘は、去年から誕生日にプレゼントを始めた。
    プレゼント代は出してあげてるよ。色々増えて10人以上やり取りしてるけど、女の子の必要経費だと思ってる。自分で貰った時は、凄く嬉しいみたいだし、貰った物は大事に使ってる。その子のことを考えてプレゼントを選ぶのも楽しいんだよね。
    主さんの家計は厳しいのかな?自分では、プレゼント交換しなかったの?

    • 1
    • 90
    • 春雨サラダ
    • 16/07/09 10:13:11

    小3の娘がいるけど…バレンタインも誕生日プレゼントも全部自分のお小遣いの範囲でやらせてるよ….

    • 1
    • 16/07/09 10:11:55

    子供たちにも付き合いがあるんだよ。
    ある程度はやらないと

    • 0
    • 16/07/09 10:10:29

    >>81 バカなのね

    • 0
    • 87
    • 冷凍ミカン
    • 16/07/09 10:05:39

    最低。主みたいなバカ親と付き合いしたくない。二度とプレゼント渡さない。疎遠決定

    • 1
    • 16/07/09 10:03:27

    >>84
    分かるかも。見た目は地味でおとなしそうなお母さんなのに実は凄い陰湿な人の方が怖いよね。

    • 1
    • 16/07/09 09:58:28

    小さいうちから、人との付き合い方の練習をしておいた方がよくない?
    金額決めたら、いいんじゃないかな?
    手作りの物だけにするとか。
    相手の事を思って、作ったり選んだりしたものを返されたら、傷付くと思うよ。

    • 0
    • 84
    • パインパン
    • 16/07/09 09:58:03

    何かさ、見た目はきっと普通にしてるんだろうけど、

    あからさまにおかしいという人より、実は主みたいなタイプが一番怖いと思う。


    話してて、あれ?と思うような、それも盲目的で執拗に攻撃してくるような…

    • 1
    • 16/07/09 09:55:07

    なんだか寂しい人だね。
    たくさん貰いすぎと思ったのなら最初はありがたくいただいて、お礼言う時に気持ちは嬉しいけどって御宅の方針を伝えればよかったと思うよ。

    • 0
    • 16/07/09 09:52:54

    >>79
    全員がそうなわけじゃないんだけど、この主はおかしいね。 娘とその友達が可哀想。

    • 0
    • 81
    • コーヒー牛乳
    • 16/07/09 09:48:27

    >>80
    ???

    • 0
    • 16/07/09 09:47:06

    >>79 友達のお母さんも女の子のママだけど?

    • 0
    • 79
    • コッペパン
    • 16/07/09 09:45:24

    女の子のママって神経質でおかしい人が多いよね
    友達もお母さんもポカーンだよ笑 娘さんいじめられるようになっちゃうかもね

    • 1
    • 16/07/09 09:44:56

    >>66
    バレンタイン禁止でも誕生日くらい1つはOKしてあげなよ。。我慢の限界きたらどっかで言うこと聞かなくなるんじゃない??社会人になってから爆発して金遣い荒くなる(プレゼントの相場分からないから高額なのあげたりするもしくは彼氏できても冷たい女とふられる)可能性があることも考えてあげてね。

    • 1
    • 77
    • 春雨サラダ
    • 16/07/09 09:44:12

    そこまでがんじがらめにすると、子供が嘘つくようになるよ。

    • 2
    • 76
    • コーヒー牛乳
    • 16/07/09 09:44:09

    >>悪口書いた方、貴方も私と似たようなもんですよ

    つまり、あなた自身も自分が普通でないことは自覚してるんだね

    • 2
    • 16/07/09 09:43:13

    >>70
    思い通りにならないと目を伏せて逃げるんですね。


    娘さんがあなたを反面教師にして育つことを願っています。

    • 1
    • 16/07/09 09:42:47

    >>70

    娘はあんたの持ち物じゃない
    ペットでもない
    あんたの変な価値観のせいで周りに迷惑かけるような人間に育っていくよ

    • 1
    • 73
    • ぶどうパン
    • 16/07/09 09:42:43

    >>70
    主が言うまともな意見ってどれの事?私はみんなまともなこと言ってると思うんだけど。

    • 3
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ