さんまの火加減教えてください

  • なんでも
  • なんか乱暴なまっくろくろすけ
  • F900i
  • 05/08/31 14:10:44

グリルでさんまを焼くときの火加減はどのくらいにしてますか?前に1回焼いたことあるのですが、中火でも結構火が大きく中まで焼けない気がしたので弱火で焼いたのですが、えらく時間がかかりました。
今日さんまが安かったので買ってきたのですが、みなさんはどのくらいの火力で焼いていますか?
あと大根おろしはおろしてから時間たってから食べると苦くなっちゃいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/08/31 15:55:14

    グリルさんありがとうございます。はい、コンロについてる魚焼きグリルです。
    ホイルかぶせて強火~中火でやいてみます( °O °)
    みなさんいろいろ教えていただきありがとうございました(^ー^)

    • 0
    • 14
    • グリル
    • N700i
    • 05/08/31 15:17:58

    ってガス台についてるやつですよね?メーカーによって全然違うので火力のアドバイスは難しいですね。m(__)m早く焼きたいのであれば、中火か強火でアルミホイルをかぶせると焦げは防げますよ。熱伝導がいいので蒸し焼きみたいなかんじになりますが…

    • 0
    • 05/08/31 15:14:47

    PCさん火力がわからなかったのですが、1度しか焼いたことがなかったので、焼き方わかってなく読んでて勉強になりました。いい焼き方あったらぜひ教えてください(o^_^o)

    • 0
    • 05/08/31 15:11:21

    ネネさんありがとうございます。
    目が白くなるのはなんとなくわかります。でも一緒に2匹焼くとき交互な感じでおきますよね?うちのグリル小さいのか1匹は頭のほう、もう1匹はしっぽのほうが火通ってない状態になってしまいます(>_<。)だから身がほぐれたら…って考えてて、出来上がりはボロボロです↓。

    • 0
    • 11
    • ↓?主さんは
    • PC
    • 05/08/31 15:07:20

    火力を聞いてるんだよ?焼き方は聞いてないよ。

    • 0
    • 05/08/31 15:03:31

    さんまの中まで火がとおったかを知るには
    焼いてる逆面の目が白くなったら中まで火がとおってる証拠だよ&#x{11:F9F6};
    そしたらひっくり返して逆面を焼くだけ&#x{11:F9CC};
    わかるかな?

    • 0
    • 05/08/31 14:59:04

    うり坊さんありがとうございます。とてもわかりやすいです。まえのときは水洗いしかしてなかったので、今回は教えていただいた方法でやってみたいと思います(o^_^o)
    うちさん、うちのグリルも似たような感じです。ありがとうございました。

    • 0
    • 05/08/31 14:54:36

    いつも強火だけど中まで焼けてるよ。トレイがあって水入れるタイプだから半分蒸す感じになってるからかなあ?

    • 0
    • 05/08/31 14:53:31

    ありがとうございます。
    1尾30円ですか!?かなり安いですね( °O °)うち4尾で312円でした。弱火だと時間かかりますよね(>_<。)
    うちのグリル2年半前にリサイクルで買ったものなので片面焼きだし、遠火の強火は難しいですね(>_<。)
    強火で様子みながら焼いてる方は中まで火通りますか?
    大根おろしは焼いてる間にすることにします。理由はただあとあと楽したくて、子が寝てるので卸してしまおうかな…って考えたからです(・_・;)

    • 0
    • 05/08/31 14:53:24

    いつも強火だけど中まで焼けてるよ。トレイがあって水入れるタイプだから半分蒸す感じになってるからかなあ?

    • 0
    • 5
    • ノニ始めました(´∀`)
    • N901iC
    • 05/08/31 14:47:13

    さんまに塩をふってしばらく置く。さんまの水分が出たら一度水洗いして、クッキングペーパーで水気をとる。 グリルをあらかじめあたためておいて、強火で焼く。ある程度焦げ目がついてきたら裏返す。 最後にもう一度裏返して、中火で焦げ目がつくまで焼く。これで、皮はパリっと中はいい感じに焼けます。 わかりにくかったごめんなさい。

    • 0
    • 4
    • うちは強火
    • N900iS
    • 05/08/31 14:42:03

    グリルだから遠火にはできないけど…焦げないようにちょくちょく観察!
    大根おろしはおろしてからすぐ使う方がいいって聞いた事あるけど、理由は??

    • 0
    • 3
    • グリルで焼いてるの?
    • P900i
    • 05/08/31 14:24:58

    基本的には焼き魚は遠火の強火。焼き網に魚のせて、強火のコンロで少し離して焼く。
    うちはいつもオーブングリルの【焼き魚】をポンッ!

    • 0
    • 2
    • おろしは
    • N900iS
    • 05/08/31 14:18:47

    すってから時間置いたほうがカラクないよ。

    • 0
    • 05/08/31 14:13:43

    うちも一尾30円だから買っちゃった(´∀`)
    弱火だよ。大根おろしは直前にすってるから…(´・ω・`)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ