新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全171件) 前の50件 | 次の50件 No. 171 ポテトサラダ 16/06/28 18:19:35 何をするにも、身体が資本だから 0 No. 170 お楽しみ給食 16/06/28 00:02:02 あげ 0 No. 169 牛乳 16/06/27 19:51:57 >>167うん 0 No. 168 匿名 16/06/27 19:51:34 どっちにしろ仕事は大変だよ奥さん。 0 No. 167 五目スープ 16/06/27 19:46:05 結局、体力仕事は体壊したらダメってことだよね? 0 No. 166 牛乳 16/06/27 19:42:08 デスクワークにしろ体力仕事にしろ、資格活かすような仕事じゃなければ将来不安だし、嫌だな~ 0 No. 165 きなこパン 16/06/27 19:34:40 うちデスワークだけどやっぱジムとか行ってるよー。じゃないと体やばそうだもん。 どっちにもメリット、デメリットあると思う。 0 No. 164 むぎごはん 16/06/27 19:26:08 同じ事考えてた!隣の旦那さん、若いのに体壊してとび職辞めたらしい。 0 No. 163 牛乳 16/06/27 19:25:26 >>161運動不足は自分次第だから平気。 将来の不安のが嫌。 0 No. 162 ちまき 16/06/27 19:23:55 >>161 どっちもやだ~。 0 No. 161 グリーンピースごはん 16/06/27 19:19:55 運動不足と将来の不安を計りにかけたら、どちらが良い? 0 No. 160 マカロニグラタン 16/06/27 19:19:51 >>151 延々とシュレッダーをやり続ける仕事なんてあるの? 0 No. 159 黒パン 16/06/27 19:18:02 うちもデスクワークだけど電気屋さんが良かった。 人と話すの苦手なので取り付けや修理を旦那がやってくれると助かる。 0 No. 158 むぎごはん 16/06/27 19:10:36 うちもデスクワークだけど、運動不足にならないようにジムとか行ってて健康維持は大変そう。 私も運動不足だから丁度いいんだけど。 0 No. 157 焼きそば 16/06/27 18:43:50 やっぱりデスクワークのがいいんだね 0 No. 156 味噌ラーメン 16/06/27 17:04:28 >>154そんな事言ったら体力仕事は……汗 0 No. 155 コッペパン 16/06/27 16:55:58 >>152そのとおり 0 No. 154 黒糖パン 16/06/27 16:53:38 うちも旦那デスクワークだけどデスクワークの方が健康面心配だわ。 前立腺とかにもよくないって聞くし。 0 No. 153 焼きそば 16/06/27 16:46:33 色々と大変よー 夏場になると空調服やらジュース代やらお金かかるし 夏バテしてたら食べる気無くすらしいし、日中暑いと夜ご飯何が食べられるかな?って考えたり 0 No. 152 フルーツポンチ 16/06/27 16:44:29 体力仕事の妻が発狂するトピ。 0 No. 151 八宝菜 16/06/27 16:43:39 スーツ着て、延々とシュレッダーするのは気が狂うよ。 それでもデスクワークがいいの? 0 No. 150 わかめご飯 16/06/27 16:41:56 頭使う仕事で良かったし誇らしいわ 0 No. 149 牛乳 16/06/27 16:36:08 寅一のニッカ? 0 No. 148 富士山 16/06/27 16:33:26 ぶっちゃけ、ここで嫌悪されてる作業服って ザ・土方って感じのでしょ 0 No. 147 匿名 16/06/27 16:27:28 >>145 そう。そう。土木課の人とかね。 どうなんだろう? 0 No. 146 匿名 16/06/27 16:26:45 旦那。デスクワークでヘルニアになって 手術して2ヶ月休んだら、違う部署に移動になってた。 0 No. 145 むぎごはん 16/06/27 16:26:27 >>38 公務員でも作業服着てる人いるよね? 役所の人とかさ。 デスクワークのイメージだけどそれもアウトなのかしらね。 作業服姿好きだけどなー。 0 No. 144 匿名 16/06/27 16:24:38 我が家。ママスタでは定番の底辺仕事の 作業着着てる旦那と、私、スーパーのレジ店員だわ(笑) 0 No. 143 富士山 16/06/27 16:20:22 >>141かっこいー! いいね、JAFの人。 0 No. 142 牛乳 16/06/27 16:20:00 うちの旦那、窓際だから良かった 0 No. 141 匿名 16/06/27 16:17:20 >>38 うちの旦那、JAFなんだけど…。だめかい?? 0 No. 140 匿名 16/06/27 16:16:02 >>38 ネクスコ(道路公団)も? 0 No. 139 匿名 16/06/27 16:15:17 仕事出来なくて、デスクワークに回された人は ?? 0 No. 138 匿名 16/06/27 16:13:15 >>38 マジか!?整備士もダメか!? 0 No. 137 きなこパン 16/06/27 16:13:02 夏の外での労働は大変だろうと思う。土木とか建築の現場の人は本当頭が下がるわ 0 No. 136 コーヒー牛乳 16/06/27 15:55:42 経営に回ればいいじゃん 0 No. 135 匿名 16/06/27 15:52:00 >>128 大卒で入社なら同じ会社で現場だけじゃなく事務や営業とかもできるんじゃない? 0 No. 134 シチュー 16/06/27 15:49:04 体力仕事、完敗 0 No. 133 焼きそば 16/06/27 15:43:01 >>128将来設計してる?共働き?本当大変そう 0 No. 132 牛乳 16/06/27 15:39:01 >>128うわぁ 0 No. 131 牛乳 16/06/27 15:38:40 >>128 潰しがきかないから大変だね…悲惨なことになりそう。 0 No. 130 みそ汁 16/06/27 15:37:22 >>128 車椅子でも働いてる人いるし、パソコンあれば出来るから闘病しながら仕事してる人もいるよ???? 体力仕事には無理だよねー。 0 No. 129 味噌ラーメン 16/06/27 15:36:31 どっちもどっちかなー。体力使う現場監督から公務員になったけど、昔の方が健康的ではあったよ。体動かしてしっかり食べるから。今は頭使うのが主だし。当たり前に、どっちの仕事もメリットデメリットあるよ。私は本人が元気でやっていけるなら、どっちでもいいや。どんな仕事でも真面目に勤めることが一番だと思う。 0 No. 128 コッペパン 16/06/27 15:34:54 >>125 うちの旦那体力仕事。確かに体壊したらどうにもならないね。学歴は大卒だけど、ずっと体力仕事しかしてないからデスクワークへの転職は本人も辛いだろうし雇ってももらえないだろうし。 そうならないためにも健康でいてほしいね。 でもそれはデスクワークでも一緒じゃないの?デスクワークなら体壊しても働けるの?骨折ぐらいならどうにでもなるだろうけど、病気した時。 0 No. 127 パインパン 16/06/27 15:34:02 >>126あー、やっぱそうなるんだ… 0 No. 126 匿名 16/06/27 15:33:12 >>113 うち、現場だったけど体壊して内勤になったよ。給料待遇変わらず総合職、転勤もなくなったから生活が楽になった。 0 No. 125 コッペパン 16/06/27 15:30:25 >>113体力仕事の人が答えられない質問(笑) 0 No. 124 人参パン 16/06/27 15:29:35 >>121うん、わざわざレスしないよね 0 No. 123 豚汁 16/06/27 15:27:15 >>119 だね。 0 No. 122 マカロニグラタン 16/06/27 15:25:20 >>117私の旦那だわ。 0 1件~50件 (全171件) 前の50件 | 次の50件
No.-
171
-
ポテトサラダ