自動音声で詐欺被害=警視庁が注意呼び掛け

  • ニュース全般
  • 肉じゃが
  • 16/06/14 13:31:33

時事通信 [6/14]

警視庁犯罪抑止対策本部は14日、東京都世田谷区の20代女性が電話の自動音声ガイダンスを使った架空請求詐欺の被害に遭ったと発表した。

音声に従い携帯を操作するとオペレーター役の男につながり、身に覚えのない未払い金の支払いを求められたという。

被害確認は都内で初めてで、同庁が注意を呼び掛けている。

同本部によると、女性の携帯に5月27日午前、見知らぬ番号の着信履歴があり、折り返すとインターネットの通販サイトをかたった音声ガイダンスが始まった。

指示に従い番号を押したところ、男が出て未払い料金の支払いを求められた。

女性はコンビニに行くよう促され、チケット予約などに使われるマルチメディア端末を操作して9万8000円を支払った。

現金受け渡し手段としてコンビニ端末を利用する手口も過去に例がないという。

警視庁には2~6月、通販サイトやNTTなどをかたった電話の自動ガイダンスで、現金や個人情報を求められたとの相談が173件あり、新手の特殊詐欺とみている。

対策本部の早川智之副本部長は「メールは無視できるが、自動ガイダンスでは考える間を与えない」と話している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 肉じゃが
    • 16/06/15 14:59:13

    ◇女性は5月27日、携帯電話に「050」で始まる番号から着信があったことに気づいた。

    折り返すと「こちらは有料コンテンツの料金管理センターです。
    未払い料金が発生しています」などと音声ガイダンスが流れ、それに従ってボタンを押すと、男の声で電話口に出てコンビニに行くよう指示された。

     さらにコンビニに設置されたチケットの購入などに使う「マルチメディア端末」を操作するよう指示され、9万8000円を払い込んだ。

     都内では2月以降、通販サイトやNTTなどをかたって電話を掛け、自動音声ガイダンスを流して現金を振り込むよう誘導したり、名前や住所を聞き出そうとしたりする不審電話が約170件あった。
     犯罪抑止対策本部は「自動音声だと話に説得力があるように感じてしまうし、すぐプッシュボタンを押すよう促されるので考える間が与えられない。
    だまされないようににしてほしい」と注意を呼びかけている。
    毎日新聞

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ