市が開放している子育て私設での話

  • 乳児・幼児
  • なな
  • r/694kfTmz
  • 16/06/10 22:35:05

玩具が沢山置いてあって、無料で利用できる私設があり時々利用させてもらってます。
色々な方が来られていて、
いつもほぼ毎日おばあちゃんとママと2歳の子供さんがきてて。
言葉悪いですが、会う度におばあちゃんが育児の邪魔をしてきます。
私が子供に玩具のかたずけを教えていたり、お友達が玩具貸してって言ってたら我が子に「どうぞ」て貸してあげてとか色々教えてあげています。
そしたら、おばあちゃんが「まだお子さん小さいのに言い聞かせてもわからないし、そんなに言っても無駄」と言われました。
悪い事を我が子に教えている訳ではないのに、
他人の育児に口出ししていいものですか?
皆さんなら、どう思いますか?

子供1人に対して保育者が2人で、手があいてるからか色んな方に絡んでいってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/11 08:31:38

    >>40時々いるんだね。
    気になるのかな他人の事

    • 0
    • 40
    • みそ汁
    • HmeelHPfLd
    • 16/06/10 23:35:29

    おばあさんは、ママさんの義母とかで何も言えない状態とか?
    義母&ママさんの組み合わせで、児童館で義母さんのほうにボロクソに言われたことあるよ。
    その場にいる人全員にダメ出ししてた。
    児童館の職員もたじろいて言えず・・みたいな。
    ママさんは恐縮してたわ。

    • 0
    • 39
    • コーヒー牛乳
    • RzXFQAtr0X
    • 16/06/10 23:19:14

    主さんも言う決心がついたようですし頑張って言ってみてね。もし言えなくても施設のかたに相談ですね。
    もしかしたら次々にターゲット変える可能性もあるしね。

    • 0
    • 38
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 23:13:58

    確かに周りはママさんばかり

    ママさんは井戸端会議
    孫の面倒をみてる

    • 0
    • 37
    • コーヒー牛乳
    • RzXFQAtr0X
    • 16/06/10 23:10:17

    普通ならママさんが『余計なこと言わないでおきなよ(人の家庭に口出しするな)』と止めますよね。
    周りがみなママだから、自分だけばぁさんだから余計なことしたくなるかもね。

    • 0
    • 36
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 23:07:16

    >>33確かにそうです

    • 0
    • 35
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 23:06:36

    >>31それもよくわかります。おばあちゃんは、今まで頑張ってきた色々な経験があると思う

    私も「そうですかアハハ」ばかり返します。時々無視
    ママさんだけで手が足りてるなら、家にいたらいいのに。ママさんもどうかしてる

    • 0
    • 34
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 23:03:23

    >>29偉そうなんて思ってませんよ
    めんどくさいより、おばあちゃんの子供の考え方は甘すぎると私は思います
    わからないから、親が日々積み重ねてさりげなく子供に教えてあげないと。子供も少しでも成長が早ければ助かる事もあるし

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • tUnQx8bfSu
    • 16/06/10 23:01:41

    プロでもない人からのアドバイスいらない。
    ましてや批判するなんてありえない。
    嫌な態度とるべし!

    • 0
    • 32
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:59:19

    >>26子供にとってかなりいい環境です。
    わかりました。なるべく避けます
    私は子供を誘導して

    • 0
    • 31
    • 牛乳
    • xu6kiIx0uB
    • 16/06/10 22:57:32

    たまーに口出ししてくるおばあちゃんいますよね。
    きっと色々されてきて思うこともあるのも分かるけど、実際今子育てしてるのは自分だし自分なりに失敗したり成功したりしてるのにねー(;_;)

    私なら『そうですよね~アハハハ』って笑顔で離れていく。で、なるべく近寄らない笑

    • 0
    • 30
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:57:17

    >>24私もです
    相手がしつこいし、時々うちの子供が近づいたら一緒に遊びだしたり
    私が子供にしっかりついてるのに

    • 0
    • 29
    • コーヒー牛乳
    • RzXFQAtr0X
    • 16/06/10 22:56:04

    >>25
    偉そうに言ってますが、わたしも言えないかもです。めんどくさいことは避けたいですよね。そのときママさんは?子どもさんの相手してばぁさんとは離れてる?

    • 0
    • 28
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:55:13

    >>23アドバイスありがとうございます
    施設の方皆さんが利用しやすいように心掛けてるみたいなので、相談してみます

    • 0
    • 27
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:53:18

    >>21そうですよね。うちのやり方もありますよね

    • 0
    • 26
    • バニラヨーグルト
    • +bq4ZVtGC4
    • 16/06/10 22:52:58

    話しかけてきたら、子供の手を引いて歩く練習のふりしながら離れるとか、何か言ってきても
    「そうですねぇ。え?え?」
    ってわざと聞いてないフリしてみたり。
    いらん説教してきたら
    「あーはいー。あははは」
    と、不気味に笑ってみるとか。

    とりあえず話しのキャッチボールしないようにするのは?

    子供にとっていい環境ならわざわざ離れるの悔しいし。
    なるべくかぶらないようにするとか、来たら部屋の反対側に移動するとか。

    うちの近くにもNPOがやってる無料のところあるけど、そこで働いてるおばちゃんがそうだからなるべく近寄らないようにしてます。

    • 0
    • 25
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:51:59

    >>20アドバイスありがとうございます。冷静にですね

    • 0
    • 24
    • ぶどうパン
    • M0QTasz6Zj
    • 16/06/10 22:51:51

    私もよく喋りかけられるけど、大人の対応してる

    平日は末っ子だけだから一人っ子と思われてるし笑

    • 0
    • 23
    • コッペパン
    • dERMCf8r3i
    • 16/06/10 22:50:18

    施設の人に話せない?
    困ってますと相談したら間に入って注意してくれないかなぁ?

    • 0
    • 22
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:50:17

    >>17ただの変換間違え
    正しくは施設

    • 0
    • 21
    • 牛乳
    • P68nS0XykT
    • 16/06/10 22:50:16

    うちではこうしてるんですって言えばいいよ。

    • 0
    • 20
    • コーヒー牛乳
    • RzXFQAtr0X
    • 16/06/10 22:50:01

    無視か聞こえないふりかな。一回言えば二度と言わないと思うけど。

    冷静にお気持ちはうれしいですが、うちのやり方がありますので。とバッサリ言うかな。

    主がいないときは他の人に言ってるかもね。

    • 0
    • 19
    • 豚汁
    • Ze5KnGbfm9
    • 16/06/10 22:49:47

    漢字間違ってるのに無視できるんだから、そのばばあも無視しとけよw

    • 0
    • 18
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:49:04

    >>14しつこい時は聞こえないふりをしました。
    申し訳ないですが
    それでも、めげない精神をお持ちで

    • 0
    • 17
    • 八宝菜
    • nBPWB/dmhZ
    • 16/06/10 22:48:53

    施設と私設の違いについての件。

    • 0
    • 16
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:47:41

    >>12
    1歳4か月です

    • 0
    • 15
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:46:37

    >>9さすがに言えないですが、おばあちゃん私に勝手に育児のアドバイスはじめて、お孫さん見失ってました
    まぁママも一緒にきてますから

    • 0
    • 14
    • みそ汁
    • fdusIxEzAk
    • 16/06/10 22:44:54

    はぁ…で、あと無視でいいんじゃない?
    そういうところ子供喜ぶし、無視してれば話しかけてもこないでしょ。
    気にしすぎじゃない?

    • 0
    • 13
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:44:52

    >>5市や町が経営して、子育てに使用できる施設を無料開放してるんです

    職員も保育士の免許を持ってる方ばかり
    元保育士の立場から色々な育児の相談から、読み聞かせにいい本等まで教えてもらったりしてます。

    • 0
    • 12
    • 酢豚
    • vlNK3aihNp
    • 16/06/10 22:43:48

    主の子はいくつなの?

    • 0
    • 11
    • 人参パン
    • RjBLe+lW9B
    • 16/06/10 22:42:56

    施設だよ

    • 0
    • 10
    • コーヒー牛乳
    • RzXFQAtr0X
    • 16/06/10 22:41:54

    勇気を出して言い返す。言い返したら、黙るか、さらに文句言うかだろうけど。

    • 0
    • 9
    • 富士山
    • UcfLgXAPiF
    • 16/06/10 22:41:53

    自分の孫だけ見てろババアって言う

    • 0
    • 8
    • なな
    • r/694kfTmz
    • 16/06/10 22:41:28

    >>2最近は行ってない
    ただ子供が行きたがり幼稚園のようなイベントもあって、すごく子供の成長にいいのです

    私も適当に話を流すから、また声かけたり、勝手に育児のアドバイスしてくるんですかね?

    • 0
    • 7
    • 肉じゃが
    • fsmRmAgq3J
    • 16/06/10 22:41:00

    その前に施設ですのよお母さん

    • 0
    • 6
    • わかめご飯
    • G0MWTXZCAl
    • 16/06/10 22:40:46

    無視する

    • 0
    • 5
    • 八宝菜
    • nBPWB/dmhZ
    • 16/06/10 22:40:27

    市の私設ってなにかしら?

    • 0
    • 4
    • 肉じゃが
    • fsmRmAgq3J
    • 16/06/10 22:40:27

    なんだかなー

    • 0
    • 3
    • 肉じゃが
    • xDGFtnolYG
    • 16/06/10 22:38:57

    何でも言いたいんだろうね。
    スルーする。

    • 0
    • 2
    • 食パン(はちみつ付)
    • JmmgZKJbFc
    • 16/06/10 22:38:22

    嫌なら行くの止めたら?って感じ。

    • 0
    • 1
    • 筑前煮
    • vyvY+aEC+1
    • 16/06/10 22:37:38

    行かなきゃいい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ