結婚式の御祝儀について(長文です)

  • なんでも
  • みちぃ
  • P900i
  • 04/10/12 18:05:51

来月高校時代の友人の結婚式に招待されているのですがその時の御祝儀について悩んでいます。みなさんはいくらくらい包みましたか?ちなみにその友人には子供がいて生まれた時にお祝いはしていません。そしてうちの子供が生まれた時にもお祝いはもらっていません。金額は気持ちの問題かもしれませんが参考までに教えていただきたいのでよろしくおねがいしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • みちぃ
    • P900i
    • 04/10/13 08:09:32

    みなさんのレスとても参考になりました!!やはり1万だと相手側に失礼なんですね。今回みなさんのレスとうちの旦那(出席はしませんが)と話合って3万円と決めました!!みなさんのレス本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 04/10/13 06:39:12

    今は偶数もありですよ。2万はペアという考え方らしい。あたしがしたときは3万の子と2万の子といました。やっぱり呼んだ中でも仲いい子は3万でした。1万は失礼です。

    • 0
    • 9
    • まな
    • SH900i
    • 04/10/13 04:57:57

    私の結婚式の時は、友人はみな③万包んでくれました。ただ、友人二人でひとつの封筒に、万券一枚と、千円札⑤枚って人がいました。周りは皆、非常識だと言ってましたし、私自身、ばかにされているような気がしました

    • 0
    • 8
    • さや
    • F900iT
    • 04/10/13 02:27:08

    1万なんてありえない! 私は自分が相手から貰ってないからとか考えた事もなかったです。 みんな普通に3万包むものだと思ってました。

    • 0
    • 7
    • はな
    • SO505i
    • 04/10/13 00:58:09

    三万円が妥当だとおもいます。
    お祝い事なので、ケチらずに出した方がいいですよ&#x{11:F9F8};

    • 0
    • 04/10/13 00:19:33

    3万。これ常識。夫婦で出席なら5万。偶数は失礼にあたります。祝儀は奇数と決まってます。だけど出席するのに1万は恥と思いましょう。料理→約1万、引き出物→約五千円とかかるのであしからず。

    • 0
    • 5
    • みちぃ
    • P900i
    • 04/10/12 23:13:46

    みなさんレスありがとうございましたm(__)m2万前後で考えてみる事にします!

    • 0
    • 4
    • 我が家では
    • J-N51
    • 04/10/12 22:38:08

    友人には1万円。家族ぐるみで親密にしてる友達や、夫婦同席で行く場合には3万~5万。にしてます。あと、私の式の時に来てくれた友達には、その時包んでくれた額と同じだけ包んでます。

    • 0
    • 3
    • 太鼓
    • N503i
    • 04/10/12 22:36:24

    私も二万が妥当だと思います&#x{11:F995};&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 04/10/12 22:27:59

    妥当なのは3万じゃないですか?

    • 0
    • 1
    • 2万
    • KDDI-HI31
    • 04/10/12 18:09:56

    交通費が痛すぎる出費だった(ご祝儀より高かったです)んで…
    近場なら3万包んだけど…

    一応、1万円札1枚+5000円札2枚の計3枚で出したけど…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ