3歳児が名札の安全ピンを外すのはダメ?

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/06/01 04:41:40
ウチは何でも自分でやらせたいんです。が、担任の先生に3歳児は名札は保護者の方に扱ってもらうようにしてます。
自分で扱うには危ないし、まだ難しいですよ。と言われました。
ウチの子はできるし、やりたいからやらせてるんだからほっといて欲しいと言いましたが担任の先生は引き下がりません。

担任の先生は安全ピンの扱いは、3歳児の発達課題じゃないです。と、ハッキリ言われました。そんなに無理な要求ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/06/01 09:03:10
    >>33
    可能性高い。
    外した時に友達がぶつかって主の子どもに刺さっても文句言わないでね。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 手巻き寿司

    • 16/06/01 08:57:29
    >>9普段やらせてるなら、主のいない所でも外したりつけたりしてるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 焼きそば

    • 16/06/01 08:52:43
    主の子が刺して怪我しちゃうのはどうでもいいけどさ、わざとじゃなくても他の子に刺してしまったらとか考えないの?
    3歳なんてどんな動きをするか分からないんだよ。たとえば他の子の目に刺さったらどうするの?園の責任にして逃げるつもり?

    • 0
    • 16/06/01 08:49:27
    また、お前か(>д<)

    • 0
    • No.
    • 30
    • 肉じゃが

    • 16/06/01 08:47:49
    うちの子は出来ます!キリッ

    じゃなくてさ…
    集団生活ってことを理解しようよ。
    幼稚園は初めての集団生活を学ぶ場所でもあるんだよ。
    そんなにやらせたいなら家でやればいいし、食いかかるような話?
    先生は付きっ切りで見ていられないし、いつもはできるけど失敗して怪我するかもしれない。
    それより怖いのは、他の子にぶつかったりして怪我させちゃうことだよ。そうなったときに責任とれるの?
    無理な要求じゃなくてそういうことなんだよ。

    • 0
    • 16/06/01 08:29:43
    安全ピンがどうのこうのではなく、集団生活が円滑に進むように規則があるってことが分からない?
    一人が勝手なことをしだしたら集団生活が乱れるってことくらい安易に予想できるんだけど。
    主には言っていることが難しいかな?

    • 0
    • No.
    • 28
    • コッペパン

    • 16/06/01 08:24:13
    まずそういう事やらせる親は人目を気にしないタイプだからここでわざわざトピ立てないと思う笑

    • 0
    • No.
    • 27
    • ぶどうパン

    • 16/06/01 08:24:01
    家でやらせてあげたらいーじゃん。
    面倒くさい親だな。

    • 0
    • 16/06/01 08:22:29
    協調性ないね。
    集団生活向いてないよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ソフト麺

    • 16/06/01 08:22:02
    >>20
    うん。
    私もこれかな。出来る出来ないじゃなくてやる可能性があるからだよ。
    主が発達障害みたい。こだわり強くて。
    支援級だったでしょ?

    • 0
    • 16/06/01 08:19:38
    園ではそう決まってるんだから、主の子だけ特別にできないのがわからないの?
    主は名札だけど他の保護者が他のことを1人だけ要求してきたら、名札は〇〇さんは特別許可してるのにって言われたら言い返せないよね?

    それに子どもなんて何するかわからないのに、主がいないときに名札外してて、故意じゃなく先が友達に当たったら?とか考えないの?

    出来るから自分だけするじゃなく、決まりには理由があるんだし、そんなに理不尽な決まりでもないと思うよ。

    • 0
    • 16/06/01 08:13:51
    >>21
    うん、分かる。

    • 0
    • 16/06/01 07:58:12
    させたいならさせたら?
    そんなこといちいちきくこと?(笑)

    • 0
    • 16/06/01 07:57:54
    あぁ…
    主は子供ができるからと、後ろが長蛇の列になっているのに、子供にセルフレジやATMをやらせるタイプだな。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ポテトサラダ

    • 16/06/01 07:53:57
    名札外して、ピンの所でお友達刺してる子見た事あるわ。
    主の子も気を付けてね。

    • 0
    • 16/06/01 06:35:39
    >>2
    これ見ると主の前だけじゃないよね?
    勝手にやって怪我したり、他の子が真似したりするのを避けたいんでしょ。できない子の方が多いんだから。危ないよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ミートソース

    • 16/06/01 06:24:22
    主はモンスター気質なんたね。こんな事ばかり言っていたら子供が気の毒よ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • パインパン

    • 16/06/01 05:40:32
    保育園の中だけ主がやって、家に帰ったから好きなバッチでも名札でも付けさせてあげればいいんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 16
    • きなこパン

    • 16/06/01 05:34:42
    3歳で安全ピン外せるのすごいね。うちの年長でも出来ないや。私がつけはずしする時でさえもたまに指刺しちゃうし(笑)
    何でもやらせたい気持ちはわかるけど、先生から指摘されたなら守った方がいいと思うけどね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ミネストローネ

    • 16/06/01 05:30:08
    >>9
    おかしいな。事務所前に名札があって自分でやろうとするんでしょう?
    なのに主の前でしかしないって、ちょっと話がおかしいよね。
    勝手に自分で名札を付けようとする、それを友達が見てて真似をする。
    指が刺さる、他の子に刺さる。そんな事を防ぎたいから自分でさせるのは早いとの判断だよね。
    主ってそれが判らないのかな?

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • フルーツポンチ

    • 16/06/01 05:27:13
    ま、どーでもいいや。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ミネストローネ

    • 16/06/01 05:25:02
    >>10
    >>2を読みましょう

    • 0
    • No.
    • 11
    • ミネストローネ

    • 16/06/01 05:23:57
    >>9
    可能性は低いだけでゼロでは無いですよね?
    それに自分の子がピンで怪我をしたらどうする?のレスしてくださいね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • フルーツポンチ

    • 16/06/01 05:18:48
    主と主の娘以外、誰にもわからないはずの名札つけが、なぜ担任に言われるの?なぜ担任が知ってるの?なんか不思議。

    • 0
    • 16/06/01 05:15:53
    >>7
    安全ピンは私の前でしかやらないので、誰かを…と言う可能性は低いです

    • 0
    • 16/06/01 05:14:52
    >>6
    ライターはありません

    • 0
    • No.
    • 7
    • ミネストローネ

    • 16/06/01 05:13:56
    名札を自分で外すのは別にいいけどさ、そのピンで怪我をしたら主はどうする?
    それは園の責任じゃなくなるよね。園ではさせてない事を勝手にしたんだから。
    それから、勝手に外した安全ピンで誰かを怪我させたらどうする?
    これも園の責任じゃなく主の責任になるけど。

    • 0
    • No.
    • 6
    • みそ汁

    • 16/06/01 05:05:36
    >>2
    もしかしてライターとかも1人で扱わせてる?出来るようにさせるのは良いけど危ない事もちゃんと教えてね。

    • 0
    • 16/06/01 05:00:20
    保育園です。
    名札は園内のみです。
    名札をつけて外に出ません。個人情報流出になりますから。

    • 0
    • No.
    • 4
    • むぎごはん

    • 16/06/01 04:56:07
    他の子がマネして怪我でもされれば担任の責任になるからね

    • 0
    • No.
    • 3
    • 八宝菜

    • 16/06/01 04:52:41
    >>2
    名札外したり付けたり幼稚園でするの?
    家からじゃないんだね?
    先生がダメって言うなら守ったら?
    家では自分で好きなだけさせればいいじゃん

    • 0
    • 16/06/01 04:47:27
    もちろん勝手にやりますよ。
    名札が事務所前にあるので、職員に見つかり止められそうですが。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 八宝菜

    • 16/06/01 04:45:23
    勝手にやれば?
    誰がしたなんて分からないじゃん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック