★平成29年2月出産予定の方★

  • 友募・馴れ合い
  • ミートソース
  • 16/05/30 09:37:53

生理が遅れていて…、もしかしたら…と考えてますo(^-^)o

今週、検査薬をして来週、病院受診してみる予定ですが、順調にいけば平成29年2月産まれの子になりそう。
うるう年に産まれたりして~なんて、ガッヒッヒ~ってしてまぁすo(^-^)o


出産予定日が同じ方、メールくださぁいo(^-^)o

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • がんちゃん
    • 16/06/02 13:22:30

    >>74ありがとうございますm(_ _)mというか、その○○○ー○が置いてある棚すらわからない、というか書いていてめちゃくちゃ恥ずかしいです(>_<)
    やっぱり買うのも探すのも、○○○ー○の近くにあると聞いた時点でやっぱ無理そうです。
    教えてくださってありがとうございますが、明日病院行ってみます!
    産婦人科病院だから、もしかしたら検査薬も受付あたりで売ってるかもですo(^-^)o

    • 0
    • 80
    • メンチカツ
    • 16/06/02 13:23:48

    >>79
    いや、病院では売ってないよ…そんなの、見たことない。

    • 0
    • 81
    • がんちゃん
    • 16/06/02 13:25:52

    >>76旦那と二人でなんてまず無理です!!
    店員さんに「この人と結ばれたの!?!?」とか想像されてしまったら、めちゃくちゃ恥ずかしいです!
    どなたかも書いてくださっていまいいまいでしたが、病院に検査薬が売っているかもなので病院で購入してみることを検討してみます!
    優柔段切ですみませんm(_ _)m

    • 0
    • 82
    • がんちゃん
    • 16/06/02 13:28:13

    >>80いや、売ってるっぽいですよ?(^_^;)
    売ってないとしても処方なり、お引き取りなりしてもらおうかなとも考えていましたよ?

    • 0
    • 16/06/02 13:28:42

    >>81
    だったら、もう勝手にしたら?www

    • 0
    • 16/06/02 13:29:02

    ネットで買えば?

    • 0
    • 16/06/02 13:29:49

    >>82
    病院行ってから検査薬買う意味ある?(笑)

    • 0
    • 16/06/02 13:30:31

    店員もそんな事いちいち考えないでしょ。
    気持ち悪い。
    やる事やってんだから恥ずかしいも何もないよ。
    じゃあ子供産まれても旦那と一緒に歩けないの?
    子連れの夫婦は結ばれたから子供ができてるわけでしょ?みんないちいち他人のそんな事考えないよ。

    • 0
    • 16/06/02 13:30:58

    検査薬 処方?
    ばっかじゃないの?
    優柔だんせつってなんだよ

    • 0
    • 16/06/02 13:31:02

    >>82
    産婦人科いくなら、そのまま診察受けたほうが早いぞw

    • 0
    • 16/06/02 13:33:29

    2月出産トピ他にできちゃったねw

    • 0
    • 16/06/02 13:34:10

    ほんとに2月予定日の人達が可哀想。だれかトピたててあげてね。

    • 0
    • 16/06/02 13:35:13

    >>89
    この主が新しく作ったのかと思ったけどwww違うのかな?w

    • 0
    • 16/06/02 13:35:29

    >>89
    ほんとだ。良かった!笑。初産の人も経産婦の人もそっちで和気あいあいしなねー!

    • 0
    • 16/06/02 13:36:16

    >>91
    だったら笑えるw

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 16/06/02 13:38:46

    >>91
    違います!
    >>7です

    • 0
    • 96
    • がんちゃん
    • 16/06/02 13:38:48

    >>88もちろん診察もしてもらうつもりの予定でした。
    まぁ…、とにかく売ってるか定かは明日行ってみて、あたしの目で確かめないことには不確かなので、断言できずにすみませんm(_ _)m

    ちなみに免許書だけでも受診は出来ますか?保険証のようなものも必要になりますか?

    • 0
    • 97
    • きなこパン
    • 16/06/02 13:40:58

    >>96病院行ったことないのかな?必要なのは免許証じゃなくて保険証ですよ。

    • 0
    • 16/06/02 13:41:04

    >>96
    だから、診察してもらってから検査薬買う意味は?
    診察に免許証なんて使わない。保険証でしょ。病院も行ったことも無いの?常識でわかるよね?何歳?(笑)

    • 0
    • 16/06/02 13:41:05

    >>96
    産婦人科に電話して予約した時に、何必要か聞いたら?

    • 0
    • 16/06/02 13:45:10

    >>99予約必要なんですか?!まだ予約も何も電話をしていません。
    まずは、電話予約なんですね(>_<)まずは、電話をしてきたいと思います。


    あと保険証なんですね(^_^;)ありがとうございます。成人してから、一人で病院行くの初めてなので!おおめにみてくださぁい(笑)
    教えてくださった方、ありがとうございますm(_ _)m

    • 0
    • 16/06/02 13:47:57

    >>100
    予約必要かは、病院によるよ。

    • 0
    • 16/06/02 13:49:37

    >>100若いおバカちゃんなんだねきっと。常識や妊娠のことについてもっとネットなどで調べて知識つけないと、恥かくよ。ここで話してるような事、胎動があったとか‥実際に人に話すとそれこそ恥ずかしいから沢山調べて知識つけてね。

    • 0
    • 16/06/02 13:57:50

    >>66
    全く恥ずかしくなく薬局で買えるし女性の店員さんに聞けば?
    病院行ってもまだ、確認出来なかったらそっちの方が二度手間。

    • 0
    • 16/06/02 14:31:45

    結婚してるの?
    仕事してる?旦那に養われてる?国保?
    どちらにしても、保険証が出てこない時点で頭おかしい。

    • 0
    • 105
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/02 15:14:45

    >>104成人してからひとりで病院行ってないんだってさ!

    • 0
    • 16/06/02 15:35:00

    >>105
    それにしても、普通ならいちいち聞かなくてもわかることだけどね。どんだけ頭悪いんだか。

    • 0
    • 107
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/02 20:09:28

    主さん初期の内診とか経膣エコーとかパニックになりそうだね

    • 0
    • 16/06/02 20:22:56

    免許証と保険証の役割を知らない大人がいることにめちゃくちゃ驚いた。

    • 0
    • 16/06/02 20:30:21

    明日、夕方4時20分から予約取れました!…とは言うものの、初めてだから時間かかるらしいこととあと、緊急手術が入ったらそっちを優先するらしく診察は後日になる可能性もあることを説明され、かなりショックでした。
    かなり待つんですね…。

    皆さん、診察までの待ち時間って何をされているんですか?
    DSとかケーブルテレビ?とか持ってってもいいんですか?かなり暇そうですよね(>_<)

    • 0
    • 16/06/02 20:44:22

    >>109

    生理どのくらい遅れてるんですか?

    • 0
    • 16/06/02 20:51:29

    この主うける。頭悪すぎでしょ

    • 0
    • 16/06/02 20:54:24

    >>110
    頑なに、この手の質問はスルーするよね(笑)

    • 0
    • 16/06/02 21:23:39

    病院行くならわざわざ検査薬買わなくていいと思うよー。
    妊娠の可能性があるって伝えたら尿検査もすると思うから病院で検査してくれるんじゃない?

    • 0
    • 16/06/02 21:38:55

    >>109
    ケーブルテレビって何ですか?持ち歩けるんですか!?

    • 0
    • 16/06/02 21:59:10

    >>113尿検査という検査方式があるんですねo(^-^)o
    ありがとうございます!検査薬についていつ切り出せばいいのか少し不安材料だったため、それを聞いて少しホッとしました!
    尿検査は実費ですもんね?生茶(もちろんカフェインレスゼロですよ!ぬかりありません!)を多めに2リットルくらい飲んでいって尿を出やすくしとかないといけませんよね。
    やっぱり諸先輩方のご意見は、色々参考に大変なりますo(^-^)o二人目三人目妊娠中の方はご遠慮こうむりますなんて言ってましたが、やっぱり大往生された方のご意見はタメになります!
    勉強になりました!ありがとうげざいますm(_ _)m

    • 0
    • 116
    • グリーンピースごはん
    • 16/06/02 22:01:39

    >>115
    大往生って、死んでないから

    • 0
    • 16/06/02 22:01:59

    ありがとうげざいます…

    じわるわwww

    • 0
    • 16/06/02 22:02:29

    >>114ケーブルテレビ?と言うのか、持ち運び可能なパソコン型のノート型テレビで…、DVDとか観ることできるんですが、そういうのは持ち込みオッケーなんですかね(^_^;)
    暇すぎてたぶん、あたし干からびそうで…(>_<)トランプやUNOとかは一人じゃできないし、雑誌を持ち込まれてる方が多いんですかね(^_^;)

    • 0
    • 16/06/02 22:04:00

    >>116
    何かこの人、難しい言葉無理矢理使おうとしてる感が有るよね?(笑)意味がわからないなら、無理に使わなきゃ良いのに(笑)

    • 0
    • 16/06/02 22:08:25

    >>119無理矢理なんか使ってませんよ…(-.-)
    意味だって分かってるから、その上で使ってるわけなんだし。高校も短期大学も女子校でしたから。ちゃんと把握した上で使用させていただいています。

    • 0
    • 16/06/02 22:08:43

    大往生w殺さないで~

    • 0
    • 16/06/02 22:11:02

    >>120
    えっ?(笑)じゃあ、何で生きてる人に対して大往生なんて言葉が出るわけ?(笑)意味わかってないよね?(笑)

    • 0
    • 16/06/02 22:13:50

    >>122意味や捉え方については人それぞれだから、強制はしたくない主義なので!
    大往生の捉え方の違いについては人それぞれだと思うし、あたしはコメントは控えさせていただきます!

    • 0
    • 16/06/02 22:16:34

    大往生


    少しの苦しみもなく安らかに死ぬこと。
    また、りっぱな死に方であること。
    例→「―を遂げる」

    • 0
    • 16/06/02 22:18:01

    は?(笑)大往生の意味とか捉え方は全国で同じだよ?何を勝手に決めてるの?(笑)

    • 0
    • 16/06/02 22:25:19

    さぁてと!明日に備えて今日は雨トークもミナイで早めに寝させていただきます!
    あたしも猫舌系のため、大変気になる回だったのですが、母胎も大事にしなきゃいけませんもんねo(^-^)o早寝早起きです!

    お腹の赤つゃんにも猫舌がうつらないことを願いつつ、目を閉じておやすみすることにします!
    おやすみなさいo(^-^)o

    また今日もハッピーマタニティーライフでありますように!

    • 0
    • 16/06/02 22:27:34

    もう、来なくて良いよ(笑)

    • 0
    • 16/06/02 22:40:39

    途中から笑い止まらなかったw

    • 0
1件~50件 (全 1385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ