信楽高原鉄道事故25年:冥福を祈り、現場で追悼法要

  • ニュース全般
  • ミートソース
  • 16/05/14 17:04:10

 滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年、JR西日本と信楽高原鉄道(SKR)の列車が正面衝突して42人が死亡、600人以上が負傷した事故は14日、発生から25年を迎えた。

事故発生時刻に近い午前10時半、同市信楽町黄瀬(きのせ)の事故現場で追悼法要が営まれ、遺族や両社関係者らが犠牲者の冥福を祈った。
 SKRの正木仙治郎社長、JR西の真鍋精志社長らに加え、国土交通省の公共交通事故被害者支援室からも稲山喜与一課長補佐が参列し、慰霊碑に献花した。

 事故で妻を亡くし、娘2人も重傷を負った吉崎俊三さん
(82)=兵庫県宝塚市=が遺族を代表して「残された家族も奈落の底に突き落とされ、悲惨な思いは生涯消えない」と25年間の苦しみを吐露。

JR西について、責任を認め謝罪したのは遺族らに起こされた損賠訴訟で敗訴が確定した12年後だったことを批判した。
その後に福知山線脱線事故(2005年)を起こしたことにも言及し、「長年の我々の再発防止の運動が報われず残念でならない」と述べた。
遺族36人を含む約170人が参列した。

遺族らは黙とうや献花の後、慰霊碑横に設置された「安全の鐘」を鳴らし、犠牲者の冥福を祈った。

参列したSKRの正木仙治郎社長は「安全確保の徹底を図りながら、地域に貢献できるよう努力を重ねる」とあいさつした。

法要にはJR福知山線脱線事故や名古屋空港中華航空機事故などの遺族も参列。

福知山線事故遺族の藤崎光子さん(76)は取材に、「鉄道事業者は安全最優先であってほしい」と訴えた。

信楽高原鉄道事故の慰霊碑の前で犠牲者の冥福を祈る真鍋精志・JR西日本社長(中央左)ら=滋賀県甲賀市で2016年5月14日午前

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ミートソース
    • 16/06/08 05:11:54

    毎日新聞
    2016年06月07日

    2005年に兵庫県尼崎市であったJR福知山線脱線事故で、JR西日本は7日、破損した車両を姫路市内の倉庫から高砂市にある別の倉庫へ搬送した。

    車両を永久保存するため、1年ほどかけて部品の整理やさび止めなどの劣化防止作業をする予定だ。

     JR西は姫路市内にある新幹線高架下の倉庫で、事故車両(7両編成)のうち先頭から1~4両目を保管してきた。

    1~4両目は大きく損傷した上に、乗客を救出するため解体された。

    今後、数カ月かけて部品をトラックで搬送する。

     車両の保存場所や公開するかどうかは、まだ決まっていない。

    JR西は被害者から意見を聞いた上で、保存のあり方を検討する。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ