エリートに育てたいだって… 呆れた

  • 乳児・幼児
  • ソフト麺
  • lpcFsYuft/
  • 16/05/05 13:09:07

「子供をエリートに育てたかった。でも、うまくいかなかったから今度は孫をエリートに育てたい。」
実母(毒親)からの発言です。
「私と妹の育て方を失敗した。あんたは失敗しないように」と常に言い、
「怒らないで育てろ。なんでも褒めろ。やりたくないことはやらなくていい。習い事はお金がかかるから最低限にて、なんでもそつなくできる子供にしろ。」と滅茶苦茶な育児方針を押し付けてきます。

我慢してスルーするようにしてきましたが、限界かもしれません。
認知症か!?と思うほど、発言が支離滅裂だし
孫の育児育て方にもうるさく口を出してきて、自分の実現できなかった夢を孫にまで
託そうとしていることに本当にイライラします。
(私達姉妹では母の夢を実現できなかったので。 まぁ、する必要もないと思っていますが。)

母の考えるエリートが何なのか知りませんが、子供や孫を操り人形としか思っていない母には本当に嫌気がさします。

そもそも、エリートって何でしょう?
私が考えるエリートとは血統書に近いようなものではないかなと思っています。
親族の学歴や職業、家庭環境、品性、資産等揃っていて
高い教育を受けさせて、良い職業に就かせることだと思います。

スタートは庶民で、ただ偏差値だけをがむしゃらに上げて、学歴を得て良い職業にというのは結果は同じでもこちらは、成り上がりではないかなと思います。

毒母の常に誰かと比べて…という子育てにおいて最も悪い部分が
自分でまだ全然わかっていないというのもかなり痛いです。
私達姉妹はそれで二人とも軽くグレたのに、それもまだ気づいていないです。

毒親を華麗にスルーする方法が知りたいです。 もう疲れました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ソフト麺
    • d2Jjwf0iZh
    • 16/05/06 08:05:43

    同居?

    • 0
    • 9
    • グリーンピースごはん
    • qGlHv2FY8R
    • 16/05/06 03:23:37

    姉妹持ちの母親ってこういう支配的なのが多いよね。
    母親から離れるしかないと思う。

    • 0
    • 8
    • ミートソース
    • JJR32miFxh
    • 16/05/06 01:30:07

    カエルの子はカエル
    エリートなんて無理。

    • 0
    • 7
    • お浸し
    • LR4063Mvsz
    • 16/05/05 21:39:07

    なんで会うの?育児方針が違うからしばらく距離を置かせて。とか言ってしばらく連絡もとらない。
    親に育児や金銭面で世話になっているから口もでるんじゃないの?

    • 0
    • 6
    • 中華丼
    • q/mERP1QBP
    • 16/05/05 17:03:24

    独立したこどもの生活に入り込んでくるはちょっとね~
    スルーしてなるべく関わらないようにする

    • 0
    • 5
    • ソフト麺
    • lpcFsYuft/
    • 16/05/05 16:50:33

    そうそう。そんなに未練があるなら親がもう一人産めば?って話ですよね。
    以前に言ったらキレられました(-_-;)
    最初の子は名づけまで出しゃばってきて、本当に迷惑でした。
    最終的には夫婦で決めましたが、しつこかったです。

    高校生の頃から今までなんだかんだで反抗し続けていますが、
    その度に私の過去の失敗やえぐられたくない傷を掘り起こしてきます。
    私がどんなに反抗しても押さえつけたいみたいです…

    やはり、関わらないしかないですよね…
    極力関わりを減らすようにはしています。
    どうしても関わらないといけない時になると、私に対してはマシンガントークで
    ダメだしや育児論、最近の出来事、自分の考えなどを語ってきます。
    頭ではスルーしようと思ってても挑発するようなことを言うので
    口論になることも多々…

    あんな性格の人だから同居の妹からは相手にされておらず、父も他界、
    友人もおらず、話し相手が欲しいのもあるようです。
    本人は絶対に認めませんが(苦笑)

    全て「はいはい」で流せればよいのですが…難しいです。

    • 0
    • 4
    • 五目スープ
    • x/FyPtNwll
    • 16/05/05 13:28:26

    関わらなきゃいいよ。
    連絡とらない。
    うちもかなりの毒親で主の母と同じ事を言っていたよ。
    だから5年間連絡とってないよ。

    • 0
    • 3
    • ぶどうパン
    • IefpsGTVCV
    • 16/05/05 13:26:25

    関わらなきゃいいじゃん。
    私なんてエリート一家に産まれたけど周りがなにも言ってこなかったから好き勝手に生きてきて人生色々ミスしてるよ。環境とか育て方とか関係ないと思ってる。

    • 0
    • 2
    • 食パン(はちみつ付)
    • vsBDWnwqil
    • 16/05/05 13:14:42

    うちもそこまでじゃないけど厳しい親で習い事嫌なのにたくさんさせられて厳しくされたけど思いっきりぐれた。
    そしたら孫には嫌な習い事とかは無理させなくてもいいんだよって言うようになってた。
    今も反抗しまくってやったらどう?
    うるせーんだよ!好きなように育てるわ!って。

    • 0
    • 1
    • ゼリー
    • C72sVtzR32
    • 16/05/05 13:13:41

    主のかあちゃんがもうひとり産めば解決。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ