食べ放題に赤ちゃん連れ

  • なんでも
  • メロン
  • 16/03/27 01:43:55

始終泣き叫び暴れる1歳位の赤ちゃん連れ夫婦が某食べ放題レストランにきてました。あまりのうるささに同席者の話声もかき消され早々退散する人続出。
ガランとした店内に最後まで残りサラダバーおかわりしまくり夫婦。
赤ちゃんを交代で抱っこしながらガツガツ食べるの見てイライラ。
泣き叫び暴れる赤ちゃんいるならサラダバー食べ放題でも早く帰るべきじゃない?
セコイんだよ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/28 15:19:56

    昨日そんな場面に遭遇した。
    海鮮焼きの食べ放題のお店で、若い金髪ファミリー2組がまだ新生児ベビーカーに乗せて食べてた。
    泣き声が明らかに新生児だった。

    • 0
    • 16/03/28 15:13:55

    泣くのは仕方ないけど、泣いたなら外でてあやすとか周りの迷惑考えて欲しいよね

    • 0
    • 16/03/28 15:04:43

    赤ちゃん泣き叫んでるのにサラダお代わりとか信じられない。
    私なら食べたらさっさと出て行くわ。
    図々しい人って赤ちゃん泣いても仕方ないじゃんって開き直ってるもんね。
    主さん災難でしたね。

    • 0
    • 59
    • パイナップル
    • 16/03/28 01:52:51

    私は店員に言うか直接言っちゃうわ。
    どうにかなんない?って。
    私も子持ちだけど自分の子にはマナーはキツめに教えてるし、煩くしたら席立つ派だからいくら交代で抱っこしてても店内に居座るなんて神経疑うわ。

    • 0
    • 16/03/28 01:47:35

    泣き叫んでて迷惑だったってエピソードじゃないかど、この前食べ放題の店で子供は1才になったかならないかくらいの赤ちゃんと母親の二人きりで来た客が隣の席に座った。
    ドリンクバーの普通の大きなコップになみなみとジュース入れて赤ちゃんに持たせてて、大丈夫なのか?と思って見てたら、案の定赤ちゃんはジュース溢した。
    それを店員に拭かせたのに、その母親また子供にコップ持たせて、子供がまた溢し店員に拭かせるっていうのをその後2回もやってた。
    子供には「こぼさないようにね」なんて言って、子供放置のまま食べ物取りに行ったり、見てるだけでハラハラ、イライラした。
    そこまでして食べ放題来たいのか?ってかなり疑問だったわ。

    • 0
    • 16/03/28 01:36:40

    迷惑。

    そこまでして外食したいか?って軽蔑する。

    赤ちゃんいる人は個室があるとこに食べに行けよ!って思うね。

    本当、迷惑。

    • 0
    • 16/03/28 01:19:33

    子供四人いるけど子供が小さいうちは外食なんか、めったにしなかったかな?
    疲れに行くだけじゃない?

    • 0
    • 16/03/28 01:02:56

    >>25 いくらファミリー向けでも 泣いたら外に出てあやすくらいはするべきでは?

    同じ母親として大変なのはわかる。けど、せっかくの外食 泣き声ずっと聞いてるのはしんどいよ。

    • 0
    • 16/03/28 00:59:44

    赤ちゃんの泣き声ってパワー吸い取られるよね…

    私だったらわが子がそんなに泣いたら 食事してられない。
    外食したけど 食べた気がしなかった。
    最近泣いても平気で買い物したり食事したりしてる人多い。だっこしてあげればいいのにって思う。

    わかるけどね~外食したい気持ちも。

    • 0
    • 16/03/28 00:56:21

    >>49
    そうだよね

    • 0
    • 16/03/28 00:38:32

    >>46実際そうだよね。

    • 0
    • 51
    • パイナップル
    • 16/03/28 00:33:38

    私子供いないからよくわからないけど、赤ちゃんは泣くのが仕事って言うぐらいだからそれが当たり前だと認識してる。

    今日も外食先でずっと泣いてる赤ちゃんいたけど全く気にならなかった。

    • 0
    • 16/03/28 00:16:09

    普通は外に連れていったりするよね。うちは旦那も私も食欲の方が勝つから泣いてる赤ちゃんいても「お母さん大変だね~」って言いながらもくもくと食べるけど。

    • 0
    • 16/03/28 00:12:01

    無理、勘弁して。
    放置云々じゃなく、外に出るなりして子供泣き止んだら店に戻るとか、そういう考えを持って行動して。

    • 0
    • 48
    • グレープフルーツ
    • 16/03/28 00:06:12

    まぁ親のどちらかが一旦席はずして落ち着かせにいくとかしてくれたら助かるよね。
    帰れまでとは思わないな。

    • 0
    • 16/03/28 00:01:33

    そんな思考に至る主がよっぽどセコい。

    • 0
    • 16/03/27 23:59:24

    >>42
    考えが野蛮(笑)
    食べ放題=食い意地が張ってるって育ちがでちゃってるね。

    • 0
    • 16/03/27 23:52:46

    小さいなぁ

    • 0
    • 16/03/27 23:51:03

    >>18そんな風に思えるのは自分も同じように泣いても居座ってたからじゃない?大変なのもわかるけど、泣いたらさっさと帰るなり外に連れ出すなりしてたわ。
    たまに泣いてるのに外にも行かず居座る人いるけど、周りの目が気にならないのかなと思うわ。

    • 0
    • 16/03/27 23:48:57

    赤ちゃん連れは個室で食べてろ

    • 0
    • 16/03/27 23:43:55

    食べ放題なんて食い意地張ってるやつらの集まりじゃん。
    煩いの嫌だとか文句言うならもっといいみせいけよ

    • 0
    • 16/03/27 23:38:49

    ファミリー向け=騒いでいいって変換される人ってどんな野蛮な環境で育ったんだろう。

    • 0
    • 16/03/27 23:36:33

    >>21
    お互い様にもほどがあるだろ。

    • 0
    • 16/03/27 23:35:21

    >>25
    こういう人ってほんと自分本位だと思う。いくらファミリー向けだからってマナーくらいわからないのかな?

    • 0
    • 16/03/27 23:16:43

    みんながみんな子供好きじゃないってことは頭に入れておいた方がいいわ。子供いても他人の子供は全くかわいくないものだよ。夫婦で来ていたなら泣いたら外に出て交代で食べるとかできるじゃん。それがマナーってものじゃないの?泣き声って不快だよ。

    • 0
    • 16/03/27 23:12:41

    泣いたら外に出すのが常識だと思う。

    • 0
    • 16/03/27 06:57:01

    >>32あなた、外食で赤ちゃんがずーっと大声で泣きわめいててもお構いなしにがつがつ食べてるのね。食い意地半端ないね。

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 16/03/27 06:52:51

    限度あるからね。
    育児経験あっても他人の赤ん坊の泣き声は癒しになんかならないもん。
    多少泣いたり騒いだりは仕方ないけど、始終しかも両親は配慮無さそうなら嫌な気分にもなるよ。

    • 0
    • 16/03/27 06:43:12

    >>31
    おかきい!

    • 0
    • 16/03/27 06:39:49

    >>18  
    主は不妊様か小梨(笑)

    • 0
    • 16/03/27 06:30:59

    >>18
    泣かしっぱなしの親がおかきいのに、なんでこっちが外食控えなきゃいけないの

    • 0
    • 16/03/27 06:27:33

    仕方ないって思うにも限度がある。
    いくらファミレスでも、ずっと泣きっぱなしならササッと食べて出るべき。
    泣きっぱなしの赤ちゃんも可哀相。

    • 0
    • 16/03/27 06:18:35

    経験ないけど、そんな状況になったら私もイラつく。
    赤ん坊ではなく親の周りへの配慮のなさに。

    • 0
    • 16/03/27 06:08:07

    抱っこしてる間もギャーギャー泣いてたのかな?
    主がオーバーな気がする。他の客がいなくなったのも、ラストオーダー近くになったからとか。

    • 0
    • 27
    • パイナップル
    • 16/03/27 05:47:12

    外食先で泣いてる子に遭遇することはあるけど、あやしてもずーっと終始泣き叫んで暴れるような子どもってあまり見たことないかも。
    一番見かけるのは2歳、3歳ぐらいの座ってられない、騒ぐ子どもかな。多少騒ぐのは仕方ないけど、親が放置してるとイラッとする。

    • 0
    • 26
    • グレープフルーツ
    • 16/03/27 05:30:52

    食べ放題に行きましたが赤ちゃんが退屈だったようで終始泣き叫びました。
    店内にいた他のお客さんは帰ってしまいました。
    系のトピでも、赤ちゃんなら許せるってみんな書くのかな。

    • 0
    • 16/03/27 05:27:41

    >>21
    そうだよね
    ファミリー向けなら。
    静かに食べたいなら
    違うとこ行くべし

    • 0
    • 24
    • さくらんぼ
    • 16/03/27 05:25:29

    >>23バタバタ走り回らないようにね

    • 0
    • 23
    • パイナップル
    • 16/03/27 05:23:49

    今日買い物帰りに5歳、4ヶ月の娘連れて行きます!

    • 0
    • 16/03/27 05:18:43

    そういや、
    すぐ店を出たけどウルセー!!!
    って言われたことある。
    あのカップルにもうるさい子供が授かりますように。

    • 0
    • 16/03/27 05:14:45

    オシャレなレストランだと場違いだなーと思うけど
    ファミリー向けの食べ放題でしょ?
    お互い様じゃない?

    うちの息子二人も泣いたり落ち着かなかったりするので、
    外食やお買い物ではかなり神経をつかう。

    放置している訳じゃないし、許してあげてください。

    • 0
    • 16/03/27 05:10:55

    交代で抱っこしてるならいいんじゃないかと。走りまわられるよりいい。個人的にはぶつかりそうとか通路封鎖とかの方がいやかな。

    • 0
    • 19
    • さくらんぼ
    • 16/03/27 05:09:30

    うーん。最初は我慢出来るけど、まだ小さい赤ちゃんは遠慮してほしいわ。
    広いホールだと凄い響くし、前に行った時主と同じようなことあって、だんだんイライラしてきたもの。こればかりはその場の経験ないと分からないと思うよ。可愛いからとか、赤ちゃんだから仕方ないって言う人、1度経験してみて。我慢も限度になるから(笑)

    • 0
    • 16/03/27 05:04:58

    赤ちゃんなんて可愛いじゃん。泣いてても癒されるし、食べたい親の気持ちもわかるし何とも思わないけどなぁ。
    当たり前だけど、そのまま放置してるわけじゃないんだし、ママだけに任せてるとかじゃなく交代して抱っこして食べてるんだから微笑ましいじゃん。笑
    そんなうるさいのが嫌なら外食しなきゃいいのに。同じママとしてそこは「大変だよね」って思ってあげた方がいいよ。赤ちゃんなんていつ泣いたり暴れたりするかわからないんだもん。パパママだってたまには外食したいでしょ。
    赤ちゃん可愛いし、ママにゆっくり食べさせてあけだいから代わりに抱っこしてあげたいくらいだけど怪しくなるから言わない~。

    • 0
    • 16/03/27 03:29:58

    一歳くらいの子なら、さほど気にならないかな。
    出先で、それまで上機嫌だったのに急に泣き出してグズったり、あやしても気をそらしても虫の居所が悪くずっと泣き止まず大変な思いしたり…
    ママさんなら誰でも経験あるんじゃない?
    まだまだ大変な時期だよねー、としか思わない。

    • 0
    • 16/03/27 03:15:11

    食べ放題ならさほど気にしない

    • 0
    • 15
    • グレープフルーツ
    • 16/03/27 03:10:50

    おなかすいてきた

    • 0
    • 16/03/27 03:03:57

    わたしは全然許せる

    • 0
    • 16/03/27 02:58:16

    食べ放題って2時間とか時間制限あるよね?

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ