みんな子どもの大学費用あるんだねー

  • なんでも
  • さくらんぼ
  • 16/03/16 22:12:41

500万くらいかかるでしょ?でも大学行かすよって軽く言うからみんな金の用意出来るんだね…すごい
旦那さんのボーナス丸々貯金を何年かすれば貯まるの?ボーナスで固定資産税とか車の保険払ったりしないの?
すごいなー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/17 18:12:18

    >>151
    あなたの周りはね。

    • 0
    • 16/03/17 18:10:37

    とりあえず学資二本、一本は全額支払い済みでトータル700万は確保。子供は4月から小1。
    公立なのでこれからコツコツ貯めます。

    • 0
    • 16/03/17 17:58:19

    300は学資保険で、あとはコツコツ毎月5000円ずつ貯めてる

    • 0
    • 16/03/17 07:26:36

    私と兄、私立高校と私立大
    親からは奨学金の話なんて全く出なかった
    見習いたいと思ってたけど医療系私立大と私立高校の子供達でカツカツ
    下の子が医療系私立大なら少し奨学金に頼らないといけないかも

    • 0
    • 16/03/17 07:06:32

    二人合わせて1,700万円確保してあるけど、うち1,000万円は義母が学資と養老を全納してくれた。

    • 0
    • No.
    • 159
    • グレープフルーツ

    • 16/03/17 07:02:57

    250万くらいは学資で用意。あとは貯金から。毎月20万は貯金してるから多分大丈夫だと思う。

    • 0
    • 16/03/17 07:00:17

    私自身、三姉妹だけど短大、専門、私大に行かせてくれた親は偉大だな。
    ただ、私は私大行ったけど24で結婚して仕事やめたから意味あったのかな。教職免許あるけど出番ないし。ただ、親にはすごく感謝している。

    • 0
    • 16/03/17 00:35:50

    >>155
    はい?LINE入ってる人?

    • 0
    • No.
    • 156
    • さくらんぼ

    • 16/03/17 00:31:50

    ないから一人は奨学金借りてる。この春からもう一人入学するけど、そろそろ住宅ローンが完済するからその分と、不足分は毎月の給料から出す予定になってる。
    老後資金は二人が卒業してから貯める。上の子の奨学金返済もする予定…。
    ほんとお金かかるね、ちなみに500万じゃ全然足りない。

    • 0
    • 16/03/17 00:29:48

    >>150個人情報載せるな!このおしゃべり!ほかの人がとか1番うざい!

    • 0
    • 16/03/17 00:28:41

    >>152
    入るのはめちゃくちゃ努力だよ。
    そこからは、自分だけどね。

    • 0
    • 16/03/17 00:25:55

    >>151
    こういう人の子供が奨学金背負わされて、結婚できなかったりワーキングプアーになったりするんだろうか

    • 0
    • No.
    • 152
    • パイナップル

    • 16/03/17 00:23:03

    >>141 そうそう、私子供に言ってる早稲田もばかばかりだよってね。
    だから、ばかやりたいなら早稲田行ってからにしなと言ってる。
    聖飢魔IIだって高学歴グループだしデーモン小暮は4年で卒業してるしね。
    でも我が子はパティシエになりたいからって専門学校に進学希望(^ω^)

    • 0
    • 16/03/17 00:19:54

    大丈夫 なんだかんだみんな奨学金または理想論だから。

    • 0
    • 16/03/17 00:14:59

    >>149
    ママスタで出来た友達LINEがあるのよ。
    そこに、この春無事に慶應合格しましたって報告がきて合格通知も載せていたわって話
    慶應ってあったから本人かなと思ったの

    • 0
    • 16/03/17 00:11:35

    >>146意味不明 消えてください

    • 0
    • 16/03/17 00:10:15

    子ども2人、学資300ずつ加入して足りない分は貯金から出すことになると思う。
    児童手当は手をつけないで貯めているけど、下の子の進学時は私の貯蓄型終身保険を解約するかも。
    うちも子どもは2人までだなぁ。

    • 0
    • No.
    • 147
    • さくらんぼ

    • 16/03/17 00:09:58

    子供の為だからね。

    • 0
    • 16/03/17 00:09:52

    >>140
    煽るな煽るな
    私のママスタの友達のお子さん慶應合格していたから

    • 0
    • 16/03/17 00:09:07

    学歴コンプの絡みは無茶苦茶で面白い

    • 0
    • 16/03/17 00:08:35

    >>142しつこいよ

    • 0
    • 16/03/17 00:07:30

    あるよ!その為に子供は2人。それ以上は大学行かせられるかわからなかったから。

    • 0
    • 16/03/17 00:07:28

    >>140
    意味がわからないよ。
    貴女も中卒さんかい?

    • 0
    • 16/03/17 00:06:35

    まず、高校出ててもバカッターなら嫌だね。
    立教早稲田もアホだらけ

    • 0
    • 16/03/17 00:05:57

    >>139あんた見てて切ないわ
    自称高学歴さんだよね?もうみっともないから辞めなよ

    • 0
    • 16/03/17 00:04:14

    >>136
    切ないw

    • 0
    • 16/03/17 00:03:01

    >>136
    低学歴丸だし

    • 0
    • 16/03/17 00:01:45

    >>136レス先はどう見ても低学歴です

    • 0
    • 16/03/17 00:00:26

    >>131
    あなたみたいに日本語通じない高学歴なら低学歴で世渡り上手な方がいいや!

    • 0
    • 16/03/17 00:00:16

    多分 慶應で思ったけどすずが来てるのかなぁ?
    お久ー!
    まだいるかなぁ?

    • 0
    • 16/03/16 23:58:30

    >>131例えに頭の悪さがでてるね

    • 0
    • 16/03/16 23:58:19

    >>124
    だから結局は高収入だの高学歴だのより幸せな結婚出来たか出来てないかじゃん
    高卒でも中卒でも本人が幸せならオーケー。

    • 0
    • 16/03/16 23:57:54

    >>118
    ママスタの不思議だよね

    • 0
    • 16/03/16 23:57:18

    >>118
    高学歴高収入のクズか低学歴低収入のクズなら前者がいいでしょ。
    そういうこと。

    • 0
    • 16/03/16 23:57:15

    >>114
    レスありがとうございます。
    場違いみたいだったから消してしまいました泣
    あなたの意見が聞けて良かったです。

    • 0
    • 16/03/16 23:56:53

    >>122まずその馬鹿丸出しの文章やめろよ
    自称高学歴

    • 0
    • 16/03/16 23:56:47

    >>121
    頼まないね

    • 0
    • 16/03/16 23:56:41

    >>118
    高学歴なんかのレスを全部信じるわけじゃないけど、旦那カテなんて行かない人(愚痴ない人)は全然行かないと思うよ。
    私も、親の愚痴とかでカテ自体は覗くけど、旦那の愚痴系は覗かないし。って別に旦那も自分も高学歴じゃないけど(笑)

    • 0
    • 16/03/16 23:56:40

    そのくらい考えてから子供作るんだよ。大学くらいは当たり前

    • 0
    • 16/03/16 23:56:28

    >>120
    なんか貴方ウケるね(笑)

    • 0
    • 16/03/16 23:56:25

    >>118
    ネットだから高収入 不倫色々は人がいるのは当たり前

    • 0
    • 16/03/16 23:55:53

    >>120あのさ、誰も貯める気がないとか言ってないと思うよ?なんでも決めつけて上から目線で言うのやめたら?自称高学歴さん。

    • 0
    • 16/03/16 23:54:56

    >>116
    サイトだろ?いいじゃんリアルにいるわけじゃないんだからw

    中卒なんて普段意見聞けないしw

    • 0
    • 16/03/16 23:54:29

    でもさ。あのショーンKだっけ?経営コンサルタント。
    高卒だって知ってたらコンサルティング頼まないよね?

    • 0
    • No.
    • 120
    • グレープフルーツ

    • 16/03/16 23:54:09

    子どもが大学に行きたいって言ってもメリットがないしやめておきなさいって言うの?
    行くか行かないかは子どもの意志で親が決める事じゃないと思う。もちろん行く気がないなら無理に行かせる必要もないと思うし。
    ただ子どもを産んだ時点で、どんな道に進んでもいいよう想定して貯蓄しておくことが必要だと思うけど。

    • 0
    • 16/03/16 23:54:08

    >>115底辺サイトなのは確かだけど

    • 0
    • 16/03/16 23:54:03

    学歴とか収入しか、目がいかないのかね
    旦那かて見てみ。
    ママスタには高学歴に高収入の旦那が多いはずなのに旦那しねとか不倫だの旦那が障害かもとか義家族と上手くいかないのトピ凄いじゃん(笑)

    • 0
    • 16/03/16 23:53:46

    >>113
    ママスタを馬鹿にしすぎ。
    なんで利用してるの?

    • 0
    • 16/03/16 23:53:39

    >>115
    そのバカにしている中卒?の人と同じサイトにいるんだよ~(笑)

    • 0
    • 16/03/16 23:52:26

    >>113
    中卒ですか?

    • 0
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ