食費4万超える人

  • なんでも
  • りんご
  • 16/03/14 12:19:06

なんでですか?
よく買う食材の値段教えてください。

ちなみにうちがよく買う食材↓
卵(6個)128円
マヨネーズ498円
米(5kg) 1980円
小松菜 258円
春キャベツ半切り 58円
じゃがいも1袋 100円
トマト 128円
ブロッコリー158円
牛乳 168円
鶏もも唐揚げ用Lパック 798円
豚こま1パック 398円

基本的に国産です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/14 18:17:42

    田舎の方の精肉店でまとめ買い
    鳥もも98円
    豚こま98円
    鳥ササミ78円
    鳥手羽元68円
    豚バラ148円
    牛スジ158円
    牛こま197円
    牛しゃぶ798円
    牛焼き肉398円
    豚ひき88円
    鳥ひき78円
    スーパーより安くて全部国産で助かる。

    野菜やパンは毎日スーパーで買う。
    玉ねぎ3個で98円
    人参3個で98円
    キャベツ1玉158~198円
    レタス1玉198円
    アボカド128円
    もやし19円
    きゅうり1本68円
    卵6個で98円、なければ10個で198円
    ヨーグルト4個158円
    牛乳180円
    米10kg2798円
    マヨネーズ198円
    明太子1パック298円
    豆腐300g128円

    家族で外食は週1~2だけど、私は一人ランチ週2くらい。

    酒は発泡酒2800円と焼酎を6000円くらい。

    夫婦と5歳1歳で7~8万だと思う。

    • 0
    • 16/03/14 18:09:57

    >>74
    え?米は無農薬だし、野菜は有機野菜だからそれぐらいするしうちは健康面考えて選んでるだけなんだけど。

    • 0
    • 16/03/14 18:05:00

    >>69
    高すぎ。買い物下手だね。

    • 0
    • 73
    • グレープフルーツ
    • 16/03/14 18:00:49

    >>71今、国産ブロッコリー高いよね。
    近くのスーパーで298だったよ。

    • 0
    • 72
    • パイナップル
    • 16/03/14 17:59:17

    >>54
    >>44です。
    野菜を義実家から腐るくらいに頂いてるので買うのは肉と魚くらいなんです。
    今日は燃えるごみの日でキャベツ3玉を棄てました。

    • 0
    • 16/03/14 17:59:05

    >>67ブロッコリー高!

    • 0
    • 70
    • グレープフルーツ
    • 16/03/14 17:58:10

    母子中1女、小3男、1歳
    昼は給食だから朝晩だけだけど節約しても7万はかかるなぁ
    ジャガイモ、タマネギ、ニンジンは箱買い。

    これからの食べ盛りが恐ろしい…

    • 0
    • 16/03/14 17:24:04

    食費外食(酒)込みで10万以上。夫婦+小3

    卵(10個)250円
    マヨネーズ540円
    米(5kg) 4000円
    小松菜 216円
    春キャベツ1玉 323円
    じゃがいも1袋 248円
    トマト 324円
    ブロッコリー216円
    鶏もも100g148円

    だいたいいつもこんな感じ!
    ビールは1ケース4300円×2、焼酎1500円に足りなくなったら足す。

    • 0
    • 68
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 16/03/14 16:16:37

    お米5kg/3,380円
    出汁昆布/429円
    宗田節/471円
    たまごLサイズ/228円
    煮干し/321円
    ちりめん/429円
    ほっけ/487円
    豆乳/203円
    ヨーグルト4つで/170円

    野菜肉魚は変動するから安い時に買いだめするよー。

    • 0
    • 16/03/14 15:53:20

    米1780
    ブロッコリー298
    卵228
    アスパラ5本入172
    牛乳137
    ブリ2切れ550

    • 0
    • 16/03/14 15:49:27

    旦那さんはお酒とか飲まないのかな?
    お子さんは市販のおやつじゃなくて手作り?
    うちも、旦那の酒とおつまみ、子供達のおやつが無くなれば4万代でいけそうなんだよなー。禁酒してくれないかなー。
    ぜひ参考にさせてほしい!
    今日の夕食のメニューは?

    • 0
    • 16/03/14 15:47:32

    >>64

    一応主は食材って書いてるから
    調味料とかはまだ別なんじゃない?

    • 0
    • 16/03/14 15:25:25

    味噌醤油酢塩コショウ酒みりんケチャップマヨネーズ胡麻油とか買わないの?
    あとふりかけ類、粉類、焼きのり、お茶漬け、乾き麺、パン屋とか買ってたらお金かかるけど

    • 0
    • 16/03/14 15:16:52

    卵 10個198円
    マヨネーズは作るから0円
    米 5キロ1980円
    小松菜 128円
    春キャベツ 128円
    じゃがいも 98円
    トマト 128円
    ブロッコリー 128円
    牛乳 168円
    唐揚げ 国産モモ肉g128円
    豚こま 国産g118円

    主はマヨネーズと小松菜が高いね

    • 0
    • 16/03/14 15:14:55

    >>61
    じじいの割に良く食べる旦那(笑)
    微笑ましい(笑)

    • 0
    • 16/03/14 15:09:42

    我が家は二十歳を筆頭に食べ盛りの男子三兄弟➕じじぃの割りに良く食べる旦那。

    月の食費大体10万~12万の間位かな?

    米10キロ ¥3980(大体1週間)
    とりもも肉 ¥700~900
    とり挽き肉 ¥68~98
    合い挽き肉 ¥120~180
    豚バラ肉 ¥168~198
    豚肩ロース肉¥128~228
    豚バラブロック¥100~198
    牛肉全般 ¥698~1200
    お魚全般 ¥100~1500
    お刺身 ¥600~2500
    牛乳 ¥200~250
    卵 ¥220~300
    サラダ油 ¥298~398
    醤油 ¥298~398
    キャベツ ¥198
    長ネギ ¥158~198
    レタス ¥168~198
    小松菜 ¥158~250
    ほうれん草 ¥158~250
    玉ねぎ ¥100~250
    人参 ¥100~200
    ジャガイモ ¥100~200
    おくら ¥100~150
    豆苗 ¥100~120
    ベーコン ¥128~298
    ハム ¥128~268
    ウインナー ¥358~458
    豆腐 ¥150~250
    納豆 ¥78~130
    漬け物全般 ¥198~400
    むぎ茶 ¥98~128
    ポカリ ¥198

    ざっとこんなもんかな!
    後は➕調味料とかお酒類になっちゃうから。

    食費節約したいです。我が家も。

    • 0
    • 16/03/14 15:09:37

    絶対4万なんて無理
    毎月食費は10万だよ、4人家族で。
    でも足りない

    • 0
    • 59
    • パイナップル
    • 16/03/14 15:08:25

    逆になんで四万で済むの?

    • 0
    • 16/03/14 15:05:36

    家族4人
    小1、年中
    旦那もお弁当有り。
    お菓子込みで、月5万
    外食は別

    • 0
    • 16/03/14 15:03:32

    >>10
    米10キロ2000円以下ってどこの米食べてんの?

    • 0
    • 16/03/14 15:00:44

    夫婦と6歳男児の三人だけど10万越える。
    高い食材買ってる訳じゃないんだけど、まとめ買いしないで1日分ずつスーパーで買うから高くつく。あとは外食多い

    • 0
    • 55
    • グレープフルーツ
    • 16/03/14 14:59:38

    うちは週単位で一週間1万3千
    1歳から小4までの子が4人
    お米含まず生活雑費も含んで上記の額。
    質素なのかな?メイン1品と小鉢3品作るようには心がけてる。
    外食は月一回あるかないかです。
    肉はオーストラリアやブラジルを買ったりもするけど、他のは国産を買うようにはしてます。

    • 0
    • 16/03/14 14:54:02

    >>44
    1ヶ月で米100キロ5万円って凄いね。
    2万でおかず賄ってるのも凄いわ。

    • 0
    • 16/03/14 14:51:40

    うちは月18万位使う。でも良いものを食べてるわけじゃなくて、子沢山だから。しかも運動部の男の子だし。
    よく買う食材は
    卵218円
    玉ねぎ三個150円~198円
    牛乳218円
    じゃがいも198円~250円
    刺身700円~1480円
    人参3本150円
    鶏肉、豚肉をそれぞれ580~980円
    牛肉1000~2000円位まで
    米10キロ4200円
    ウィンナ―498円
    毎日ストロングを3本かって3本324円

    • 0
    • 16/03/14 14:50:46

    >>51すごいね。子供まだ小さいのに12万て…。
    それだけ外食するお金があるのが羨ましいわ~

    • 0
    • 16/03/14 14:49:20

    4人家族。子供幼稚園児と未就園児。
    食費月12万以上。
    たぶん外食が多いから。
    あと味噌だの醤油だのはちょっと高いの買う。
    肉や野菜も基本国産。
    パンはパン屋、お米は産地から送ってくる。
    子供達が大きくなったらどうなるか怖い。

    • 0
    • 50
    • さくらんぼ
    • 16/03/14 14:44:28

    主さんは朝や夜とおかず何品かな?家族や生活によってみんな違うからね。

    • 0
    • 16/03/14 14:42:39

    卵100円
    ジャガイモ玉ねぎ人参98円
    豚肉100g88円 鳥肉100g98円 牛肉100g150円
    牛乳160円 綾鷹108円
    フルグラ598円 本だし238円
    シチューのルー108円とかかな。安い時はね。子供と2人暮らしだけど親が借金抱えていて私が親のご飯も毎日用意しているから4万いく。

    • 0
    • 16/03/14 14:40:12

    >>44
    え!
    10㎏が3日でなくなるの?
    すごい

    • 0
    • 47
    • パイナップル
    • 16/03/14 14:34:23

    >>46その金額で1回旦那さんに家計のやりくり任せたら?(完璧にマイナスなるように計算してから。)

    • 0
    • 16/03/14 14:30:25

    >>43
    やっぱ厳しいよね。
    しかもその中から雑費も出してる。
    私が以前買い物依存症で借金してたから全てお金は旦那に管理されていて月5万しかくれない。
    これでもやっと最近4万から5万にさせてくれたけど、まだまだ全然足らない。

    • 0
    • 16/03/14 14:25:52

    >>39
    お子さんが何歳かわからないなけど5人家族で6万ちょいなら、質素だよー。

    • 0
    • 44
    • パイナップル
    • 16/03/14 14:22:17

    7万超える。
    中学生男児に小学校高学年と低学年男児に末っ子の離乳食。
    旦那は外仕事で食べるし、10Kgの米(4,980円)は3日で無くなる。

    • 0
    • 16/03/14 14:21:04

    >>42
    ぎぇー
    厳しいね。

    • 0
    • 16/03/14 14:17:35

    うちは同居で5万でおさめなきゃいけない。
    義父母、旦那、私、子供2人
    お米はタダで野菜もたまにくれるから、なんとかギリギリでやってる。
    週2回夜は外出してるけど、10万は欲しい

    • 0
    • 41
    • グレープフルーツ
    • 16/03/14 14:14:17

    4人家族で7~8万かかってる。
    調味料などのどこの店で買っても中身が同じものは安い時や安い店で買うけど生鮮食品はなるべく質が良さそうなとこで買ってる。

    • 0
    • 16/03/14 14:10:29

    四万は一週間だなー。アレルギーの子供が複数いて、別々のアレルギーだと節約しても酷い金額になる。

    • 0
    • 39
    • パイナップル
    • 16/03/14 14:06:23

    子ども三人の5人家族だけど4万以上かかってるよ~
    たぶん6万ちょいは使ってるかな…
    子ども達果物好きだから苺とか毎回沢山買うしみんなお弁当だからその分おかずやお米が必用だし。
    節約してる人凄いと思う。
    食費しか節約するとこないのに出来ない。
    子どもが食べたいって言うものは買っちゃうしダメだ~

    • 0
    • 38
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 16/03/14 14:05:04

    国産とか産地とかあまりこだわって良いものとか買ってないけど、8万は超える。
    大人2人、子供3人。

    • 0
    • 16/03/14 14:04:45

    >>31
    横からだけど、うちも鶏肉2キロで唐揚げするよ
    キッチンの椅子に座りながら揚げてる
    すごく大変だよ~

    • 0
    • 16/03/14 14:04:14

    夫婦と一歳一人で5万くらいかなあ。
    大人が食べたいものと子供が食べられる物を別で作ったりするからお金かかる。

    • 0
    • 16/03/14 14:01:17

    >>34
    一緒。全く考えて買い物してないわ

    • 0
    • 16/03/14 13:57:47

    大して値段も見ず買ってしまうからたぶん軽く4万越える。
    逆に月4万で済ませるのって私にとっては難しい

    • 0
    • 16/03/14 13:54:22

    >>25
    唐揚げはむね肉?もも肉?

    • 0
    • 16/03/14 13:46:08

    肉類を良く食べる。さとうきびの砂糖、減塩醤油や減塩味噌がちょい高。あとはお菓子、菓子パンも頻繁に買う。果物も高いよね。

    • 0
    • 16/03/14 13:45:17

    >>25
    30キロとか想像つかないよー!
    単純な興味で申し訳ないのだけど
    1回で何合炊くの?
    お子さんはおいくつなの?
    2キロの唐揚げって、揚げても揚げても終わりが見えない感じ・・?
    うちの揚げもの鍋が小さいからか・・

    • 0
    • 16/03/14 13:44:24

    年長娘ひとりと夫婦の3人だけど
    五万くらい。
    でも国産とかにこだわると嫌でも高くなるんだよねぇ。。

    • 0
    • 29
    • さくらんぼ
    • 16/03/14 13:42:56

    野菜は安いのを買うから特に決まってない。
    ビール、焼酎、ジュース、カップラーメン、お菓子とかをいっぱい買うから高くなる。

    • 0
    • 16/03/14 13:42:29

    殆どの家庭が超えると思うよ

    うちなら四万なんて一瞬でなくなる

    その中で書いてる物より高いものだと
    卵はヨード卵で6個300円以上
    トマトはアメーラトマトで500円以上
    牛乳はおいしい牛乳250~300円
    後はその都度値段が違うからなぁ

    でも、食材と言うより、量が違うんだと思うよ
    品数もだし、量も違う

    • 0
    • 16/03/14 13:41:09

    主宅の家族構成は?

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ