ビートたけしが新国立の聖火台問題を批判!ど正論すぎる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/06/11 22:57:00

    気象予報士の森さん、今年は2010年の猛暑より暑くなるって言ってた。翌年は大震災あったな…

    • 0
    • No.
    • 3
    • パパイヤ

    • 16/03/13 09:44:02

    自分がやりたいんでしょ。テレビでも言ってたし。

    • 0
    • 16/03/13 09:30:31

    たけしに任せたらいいのに。クソ案しか思い浮かばないんなら、発想豊かな演出家に頼めばいい。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 日刊スポーツ

    • 16/03/13 09:11:47

     ビートたけしが12日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の聖火台設置問題について「新国立のデザインを決める前に演出家が入っていないのはおかしい」と批判した。

     TBS系情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」で「最初にオープニング(開会式)を考えて『劇場』をつくらないとだめ。競技場を造ってから考えようと言ってもだめ。だから聖火台をどこに置くか忘れちゃった」と苦言を呈した。

     事前に演出家を設計チームに入れておけば「聖火ランナーが競技場に入って来て、ここに上がりたいと言える。それに合わせた競技場を造れる」と話した。

     ビートたけしは過去の日刊スポーツのインタビューに「流鏑馬(やぶさめ)でじゃんじゃん聖火台に矢を打ち込むのもいいな」と点火セレモニーの一案を語っていた。また開会式の演出案の1つとして「アナログと最新技術の融合」を挙げた。「大きなロボットを登場させ、五輪で輪投げをする。輪はデジタルで見せればいい。ロボットと日本古来の芸との融合だよ」とアイデアが止まらなかった。そして、東京五輪の演出家は「俺に決まっているだろう。本気でやらせろ」と意欲を見せていた。

     この日の番組では「(新国立を)全部造った後に演出家を呼ぶんだろうけど、そいつに任せたって、それは無理。新しいことはできない」とがっかりした様子だった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ