保育士の賃金引き上げ月額1万円増……。

  • 働くママ
  • しゅうと
  • 16/03/11 12:23:06

保育士や幼稚園教諭の賃金は、全産業平均より11万円ほど低く、保育士の確保が難しくなっているため、賃金改善のために、保育士や幼稚園教諭の賃金を引き上げる事業者に補助金を支給し、1人あたり1万円の賃金引き上げを想定するよう、法案を提出するとあるけど、
賃金を引き上げる事業者に払って、確実に保育士や幼稚園教諭のもとに1万円ずつ支払われるのかな!?
ないよりはましだけど、1万円じゃあね……。エンブレムやイベントに無駄なお金をかける余裕があるなら、もっとあげられるんじゃない!?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/03/15 22:11:37

    うちの園は恵まれてたなー
    図書室に話題の絵本とか人気の絵本とかすぐに入れてくれてたし、手出しもほとんどなかったし。
    給料も幼稚園教諭にしてはよかったし、人間関係にも恵まれてたし、結婚して旦那の転勤があったから辞めちゃったけど、戻れるなら戻りたい。

    • 0
    • 16/03/14 22:32:32

    >>16そうそう!発表会の時期なんかかなり出費だよね~

    • 0
    • 16/03/14 21:52:40

    >>14
    知らなかった。
    先生の自腹なんだ。
    本当に保育士さんは尊敬するよ。
    ありがとうって言いたくなった!
    ありがとう先生!

    • 0
    • No.
    • 16
    • パパイヤ

    • 16/03/14 21:45:11

    >>14
    絵本とかも地腹だよね。
    お遊戯会に使うスパンコールとかキラキラモールも(笑)
    結構お金掛かってるわ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • グレープフルーツ

    • 16/03/14 10:36:43

    保育士さんってかなり過酷なのに給料安いってよく聞くよね。
    本当に大変なお仕事だと思う…。
    他人の子の命を預かってるわけだもんね。
    30万あってもおかしくないよね。

    • 0
    • 16/03/13 23:34:47

    >>11 そうそう、それに画用紙や折り紙、マスキングテープやら色々、手出しで月1万はかかってた。もちろん保育園にはあるんだけど、減りが早いとか使いすぎとかで、うかつに子供達に使わせてあげられず、自分の懐から出してました。ビニールプールやおもちゃなんかも寄付したけど、園長は当たり前って顔。子供達のためだったから我慢してたけど。

    • 0
    • 16/03/13 23:28:37

    はっきり言って、一万じゃ保育士復帰するきになれない。それだけ過酷。保育士歴長いけど、妊娠したら産休育休とらせてくれない。仕事か子どもか選んでって言われた。もちろん子どもを選んでやめたけど、今度は仕事してないから自分の子が保育園入れない状態。仕事を始めようにも保育園に入れないし。まぁ、もう保育士はやらない。

    • 0
    • 16/03/13 00:48:34

    きちんと資格を取得してるのに低賃金だと働く気が失せるよね。
    保育士や介護士とか勉強して資格を持ってる人には、それ相応の賃金があっても良いと思う。

    • 0
    • 16/03/13 00:39:13

    >>9持ち帰りの仕事もあって、園内の書類もあって忙しいんだぞー
    正社員で15年で手取り14万なのよ!

    • 0
    • 16/03/12 17:15:36

    >>9 たかがって…何様のつもりなんだか

    • 0
    • 16/03/12 16:09:24

    賃金上げすぎやろ~たかが保育士やのに

    • 0
    • No.
    • 8
    • いちご

    • 16/03/12 15:45:06

    1万上げても低賃金なのは変わらないよね。あと介護職の給料もどうにかした方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 7
    • すいか

    • 16/03/12 00:21:24

    >>6生活の為に稼いでるのに保育料でゴッソリ持っていかれる人はたまったもんじゃないでしょ。
    差が嫌なら幼稚園にってのは論点ずれてるわ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • マンゴー

    • 16/03/11 12:56:56

    >>4
    ズルいと考えるのがおかしいわ。
    収入によって差があるのは当たり前だし。
    差があるのが嫌なら幼稚園に入れればいい。

    • 0
    • 16/03/11 12:54:37

    >>3
    オリンピックでしょ。

    保育士の最低賃金を上げたらいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • バナナ

    • 16/03/11 12:44:36

    >>2というか、所得制限なしに一律料金にしてほしい。同じ時間預けて3万で預けられるとかずるいと思う

    • 0
    • No.
    • 3
    • すいか

    • 16/03/11 12:43:04

    エンブレムやイベントって何の話?

    • 0
    • No.
    • 2
    • すいか

    • 16/03/11 12:39:23

    生活保護や母子家庭からも保育料取ればいい

    • 0
    • No.
    • 1
    • みかん

    • 16/03/11 12:29:31

    ほー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ