誤った万引き歴、2年前に気づく。学校側修正せず。

  • ニュース全般
  • すいか
  • 16/03/09 06:53:04

誤った万引き歴、2年前に気づく 学校側修正せず 広島
朝日新聞デジタル 3月9日 5時5分配信
誤った万引き歴、2年前に気づく 学校側修正せず 広島
記者の質問を受け、目を閉じる坂元弘・府中緑ケ丘中校長(右)=8日午後10時56分、広島県府中町、青山芳久撮影拡大写真
 広島県府中町の町立府中緑ケ丘中学校3年の男子生徒(当時15)が昨年12月に自殺した問題で、学校側が「生徒が万引きした」とする誤った記録にもとづき、同11月から5回、生徒への進路指導を繰り返していたことがわかった。学校側は2年前、この記録が誤りだと指摘され、会議用の紙の資料は直したものの、サーバー上の電子データを修正していなかったという。

【写真】

 町教育委員会の高杉良知(りょうち)教育長、緑ケ丘中の坂元弘校長らは8日夜に会見を開き、本来なら生徒の志望する私立高校に推薦できたが、誤った記録を根拠に「推薦できないと伝え、生徒を苦しませた」と認めた。高杉教育長は「尊い命が失われるという、あってはならないことが起きた。不安や悲しみを感じた生徒や保護者、関係者に深くおわびする」と謝罪した。

 会見の説明によると、2013年10月6日、「万引きをした生徒がいる」と店から連絡を受けた学校職員は、口頭で生徒指導部の教諭に万引きをした生徒の名前を伝えた。しかし、生徒指導部の教諭は生徒指導用の資料を更新する際、フォルダーに別の生徒名を入力した。さらに同8日に教諭が配った会議資料に万引きをしていない自殺した生徒名が記載されていた。職員から誤りの指摘を受け、教諭は配布した紙の資料は直したが、フォルダーはそのままになっていた。伝達の際、教諭はメモをとっていなかったという。

朝日新聞社

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ドライカレー
    • 16/06/02 09:23:05

    >>23
    担任だけなの?校長は?

    • 0
    • 16/06/02 09:20:52

    誤った万引歴基に進路指導行った女性担任を告発 広島市議が業務上過失致死疑いで

     広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒=当時(15)=が昨年12月、万引をしたとする誤った記録に基づいて進路指導を受けた後に自殺した問題で、広島市議が1日、業務上過失致死容疑で当時の担任の女性教諭を広島東署に告発した。

     府中町教育委員会によると、生徒は昨年11月中旬以降の担任との面談で、1年生の時の誤った万引歴を告げられ、志望校に推薦できないと言われた。

    12月8日午後の三者懇談を欠席し、同日夕、自宅で自殺しているのを父親が見つけた。

     学校側は調査報告書で、男子生徒の自殺について「学校としての責任がある」としている。

    町教委が第三者委員会を設置し、進路指導の経緯や学校の対応と自殺に至った原因との関係を検証している。

    産経ニュース

    • 0
    • 22
    • パイナップル
    • 16/03/09 09:18:58

    >>21
    書類っていうかデータ上に残ってないんだよ。自殺した子が万引きした事になってるから。

    • 0
    • 16/03/09 09:09:57

    >>13
    一度でも、したら駄目なんでしょ?

    なのに、一度しただけで~って話はおかしいよね?

    実際の万引きした生徒の関係者が何か手をまわしたのかな?って思った。それに校長先生も何も言えないくらい強い立場の人とか?

    • 0
    • 20
    • パイナップル
    • 16/03/09 09:07:21

    >>18
    同じ中学に通う子のインタビュー見たけど「推薦取れないと試験の点数が良くてもほぼ受からない」んだって。

    • 0
    • 16/03/09 09:05:50

    >>17
    ん~普通に過ごしてたら問題ないけど。
    でもさ、付き合う友達は大事だなって今回の件で思った。

    子供の友達関係にまで口を出したくないけど、万引きした子と友達じゃなかったら
    自殺した子は推薦取れてスムーズに進学出来たんだもんね。

    • 0
    • 16/03/09 09:02:16

    推薦とれないだけで、まだ試験の結果はわからないんでしょ?もしかしたら試験は落ちたの?それにしても、それだけで本当に自殺したの?他には理由はないの?

    • 0
    • 16/03/09 09:01:32

    大阪も来年度か再来年度くらいから、3年間の内申で進路が左右されるような入試制度に変わるよ。

    ほんと生き地獄みたいな3年間になるなー、中学通う間。真面目な子のほうがこういうの精神的にしんどく感じるよね。

    • 0
    • 16/03/09 08:59:32

    >>15
    だって、書類上は何もしてないんだもん。

    推薦取り消しになるかなぁ

    • 0
    • 16/03/09 08:57:25

    >>13
    でもそれもおかしいよね。
    広島の推薦制度をさっきテレビで見たけど、
    3年間の間に法に触れる事をしたら校長推薦取れないらしいよ。
    だから万引きをした子は推薦取れないはずなのに推薦取ってる。
    校長はこれも間違いなのに認めてないってことじゃない?

    • 0
    • 16/03/09 08:32:38

    ありえない話だわ(●`ε´●)

    • 0
    • 13
    • グレープフルーツ
    • 16/03/09 08:30:11

    >>10
    本来の万引きした子は推薦取れたんだね。その事を確認された校長は「でもその生徒は一度きりで以降はやってない」って。
    それは自殺した生徒も同じじゃないのかね?しかも実際はやってないし。

    • 0
    • 16/03/09 07:51:38

    コピペ初めてか

    • 0
    • 16/03/09 07:50:52

    教師がダメだから、内申という印籠を振りかざしてしか生徒をおさえられない。

    教師のダメっぷりに拍車がかかってるやん。


    もう、内申とか推薦とかやめて、
    当日の試験の一発勝負にすればいい!!


    今回の事も、こんな事がなきゃわからなかったんだろうな。

    教師は加害者なんだから名前を公開するべき。

    • 0
    • 10
    • グレープフルーツ
    • 16/03/09 07:36:21

    って事は本来万引きした生徒は問題なく進学したのか。
    推薦だったかは分からないけど。

    • 0
    • 16/03/09 07:15:59

    >>8
    もうそれ以前の問題。データを間違えて訂正もしないまま保存していた学校側が全て悪い。

    • 0
    • 16/03/09 07:10:02

    >>2
    会見で、記者に「生徒は肯定もしてなかったのでは?」と聞かれて
    …と黙ってたよ。

    聞かれてたのは学校側ね。

    • 0
    • 16/03/09 07:04:44

    >>3
    みたい。でしょ?

    • 0
    • 16/03/09 07:04:41

    狂師

    • 0
    • 16/03/09 07:03:29

    >>2やってない!!って言ったから何回も生徒指導が入ってたんじゃないの?
    生徒は認めたの?記事読んでも認めたとかいてないけど

    • 0
    • 16/03/09 07:03:16

    もうトピある

    • 0
    • 16/03/09 06:59:53

    >>1
    保護者はそんなつもりないみたいよ。
    公にしないでほしいって頼んでたみたいだし。
    でもそれが何処からか漏れて今回の報道になってるんだと。

    • 0
    • 2
    • キンカン
    • 16/03/09 06:58:25

    担任なり親なりに何故、間違って万引き犯にさせられてるって言わないんだろう。
    学校がもちろん悪いよ。
    でも違うなら違うって何で自分で言わないの?
    違うと訴えても聞き入れてもらえないならまだしもさ…


    • 0
    • 16/03/09 06:56:04

    学校が生徒を殺したようなもんだね。
    学校と市を相手取って裁判起こして、賠償請求したほうがいい。
    お金では済まされないことだけど、分捕れるだけ分捕らないと納得できん!ゆるせん!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ