長谷川豊子育てについて「一年目は超楽です」

  • なんでも
    • 1
    • 匿名
      16/02/18 18:45:24

    今日のお昼にあげたコラムに対して、多くの賛同の声と同時に
    「1年目が楽ってどういうことですか~!」
    「1年目、全然楽じゃないですよぉ」
    という、多数のご指摘の声を頂戴しました。わはは。

    はいはい。
    来るとは思ってましたけど(笑)。ええとですね、捕捉しときますけれど…結論から言うと

    1年目は超楽です。いや、ホントに。今、ご指摘のコメントしてきてる人たち、いずれ分かるから。

    まず、「長谷川さんの子供が楽だったのよ~」という指摘をされた方、全然間違いです。私の一人目の子供は、私が抱っこしなければ、すぐに泣いてしまう子だったので、確かに私は初めての子供の1年目…

    人生で最大の寝不足期間でした。

    きついですよ?そりゃあね。
    でもね、所詮「寝不足」は「寝不足程度」なのです。寝不足程度で人は死にません。仕事の順序を計算して、的確に仮眠をとり続ければ、確実に乗り越えて行けます。

    子供が1歳までの小さい時に腱鞘炎になりました~という声も頂いています。
    そうそう。お母さんたちは1歳までになることが多いんです。データ上でも。私らみたいに鍛えてないからね。でも、今は我々男の話をしているんであって、男性陣は、まだ生後1年程度の子供を抱っこしている程度では腱鞘炎にはなりにくいのです。でもこれが1歳・2歳…3歳となってくると、かなりきつくなってきます。1歳・2歳くらいで腱鞘炎になるパパさんは結構いますから気を付けてねって言ったのです。

    3歳ころから、子供たちの脳の発達が始まってきます。

    ここを無視して、楽に過ごそうと思えば、楽に過ごしていけます。
    しかし、この辺りで毎日のようにベッドで読み聞かせをしたり、公園で一緒に遊ぶことで、将来の成長過程が全然変わってくることは多くの研究結果で明らかになっているのです。

    その頃にはちゃんと向き合えば0歳どころじゃないコミット時間になります。

    小学校。勉強をどうやってしていくのか?どうやって教えていくのか?お友達との付き合いは?学校に来て行くお洋服はどうする?
    私は今でも長男と二人で近くのショッピングモールに出かけ、一緒に洋服を見繕っています。次男坊と外で遊び、長女とは今日もバレンタインデートとドライブをしてきたところです。

    どれだけのコミット時間だと思う?

    実は先日、体重が一気に減りました。アメブロの方でも書いたんですが、なんで一気に2キロも3キロも落ちたのか?

    簡単です。長男が受験だったのですね。

    もうね、胃が痛くて胃が痛くて…。ご飯、のどを通らなくて…(苦笑)。

    今現在、子育て真っ最中の皆さん、一緒に頑張りましょうね。でもね、もう一度言いますが、0歳児の時なんて、「体力的」にきついだけよ?
    本格的に厳しくなってくるのがこれからです。保育園や幼稚園に行くようになれば、どれだけ風邪の菌をもらってきてくれると思う(笑)?
    精神的にも肉体的にかなり色々と出てきます。ケンカもしなければいけない時が出てきます。

    可愛い可愛い子供を怒ってしかりつけて。子供も当然泣いて…でも、将来のために怒らないといけないし…。もうね、そんな顔見たら、夜、全く仕事出来ませんぜ(笑)?

    「1年目はきついです~」
    ってコメントしてきた皆さん、それはあくまで「体力的」な部分だけ。これから覚悟しといてください(笑)。でも、きついけれど、その分それを上回る素晴らしい体験と力をもらえます。

    まぁ頑張りましょうね♪

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ