スープジャーって そんなに高いもの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/01/28 13:37:06

子どもが土日サッカーをしているので、この時期は寒いのでスープジャーを持って行っています。
先日、連絡メールでスープジャー禁止の連絡がきました。
みんな寒いのは同じで、スープジャーを持っている子だけ温かい食べ物を食べられるのは不公平だという理由からでした。
きのう、同じサッカーのママさんから詳細を聞き、スープジャーを持っていない家庭から苦情がきたために禁止になったそうです。

スープジャーって そんなに買うことに躊躇するほどのものでしょうか?
確かにスタ◯レーは保温効力は高いですが そのため高価だと感じますが、象◯やTHE○MOSなら、子どもが寒い中で温かいものが食べられるのであれば良いかなという値段だと私は思うのですが。
みなさんはスープジャーは使いますか?
やはり高価だなあと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/28 17:19:54

    >>153
    主の所がサッカーだっただけで、サッカーだろうが野球だろうが習い事に口出しする親は何処にでもいますよ。

    • 0
    • 16/01/28 17:10:50

    こういう親は買えたとしても買わない、我が子が可愛くてでも高いし買えないと思ってたら、工夫してでも
    持って行かせると思うな。子供に温かいスープ飲みたいと言われるのが面倒
    そんな物買う必要ない、だけど他の子が持ってくるのは納得いかない、不公平
    クレームいれるのが手っ取り早い。

    • 0
    • 16/01/28 17:08:58

    ほんとなんで受け入れたのかねー
    保護者会で相談するなりアンケートもあるだろうにね

    • 0
    • 16/01/28 17:08:41

    >>148
    この話まさに集金係がらみ(笑)

    • 0
    • 16/01/28 17:07:12

    そんな事言ってたら、夏は魔法瓶で冷たいお茶はダメってなるよね。魔法瓶高くて買えませんって人がいたらぬるいお茶にしましょうって。

    • 0
    • 16/01/28 17:04:45

    買えないんじゃなくて、もしかして温かいスープ?を作るのが面倒くさいとか!

    • 0
    • 16/01/28 16:58:05

    子供が野球してた時はチームのみんなランチジャー持って来てたけどね、我が子のためなら少々高くても買うけどな
    サッカーさせてるとこは貧乏な家の子供が多いの?

    • 0
    • 16/01/28 16:54:11

    >>151
    ね。検討しますじゃダメだったのかね。

    • 0
    • 16/01/28 16:52:18

    禁止を出す方も

    • 0
    • 16/01/28 16:49:32

    >>132
    ダサいww

    • 0
    • 16/01/28 16:36:29

    どっちでも好きな方使え!

    • 0
    • 16/01/28 16:36:11

    >>140
    先生が集金ならいいけど、うちの幼稚園は集金係が出たからそれも大変そう

    • 0
    • 16/01/28 16:34:29

    >>140ちょ!勇気あるな、それ言った人w

    • 0
    • 16/01/28 16:34:17

    いい加減トピズレ

    • 0
    • 16/01/28 16:33:39

    >>141水筒は断然象印のが優れてる。
    真夏でも朝入れて夕方帰りでも氷まだあるもん。
    サーモスはぬるくなってる。

    • 0
    • 16/01/28 16:26:08

    >>139
    どっちが悪いかと言ったら両方悪い。
    子どもの喧嘩と一緒。
    象さん派もサー派も両方とも精神的に幼い。

    • 0
    • 16/01/28 16:26:05

    >>134
    まじかよ!!((((;゚Д゚)))))))

    • 0
    • 16/01/28 16:24:09

    >>140
    お稽古の年会費が分割になったことがあるよ。
    あと、ユニの積立金とかある。
    クラブチームなんだけどね。

    • 0
    • 16/01/28 16:19:30

    入学したとき、どちらが温かいかなぁって同じ大きさの買って沸かしたて入れて、ずっと温度観察したら、サーモスが温かかったよ。
    だから、子どもがサーモス、旦那が象印使ってる。

    • 0
    • 16/01/28 16:17:07

    ちょっと違うけど、園での集金3,000円かなんかそのぐらいのを「一括だときつい人がいるのでは」ってことで毎月1,000円ずつになったのを思い出した。

    • 0
    • 16/01/28 16:16:31

    >>126
    そうかな?読んでだけど、サーモスの人が象印批判酷いよ。象印も言ってるわ!って言って何が悪いの!って感じで鼻息荒過ぎるよ。

    • 0
    • 16/01/28 16:15:48

    親はモンペでいいけど、その子どもが可哀想だよね。

    • 0
    • 16/01/28 16:15:36

    >>135そんな馬鹿なチームは初戦負けだわよ。

    • 0
    • 16/01/28 16:14:57

    >>132いらんいらん。

    • 0
    • 16/01/28 16:14:11

    >>132
    大会優勝記念とかで作れそう

    • 0
    • 16/01/28 16:14:05

    昔は鉛筆長いの持ってったらビンボー共産党の親が文句学校にいったらしいよ。
    短い鉛筆を2本テープで固定して使えとか。

    • 0
    • 16/01/28 16:13:26

    >>118
    キリがないよね。
    うちはうちを教えるいい機会なのに。
    中学から先もっと格差みたいの出るのにな。

    うちの子がいたスポ少は、
    当番制豚汁→アレルギーの子が可哀想→各自スープジャーなり温かい物用意と変わったよ、それも数年かけて変えた。
    主さんとこもまた親心で鍋に味噌汁&紙コップとかになりそう。

    • 0
    • 16/01/28 16:12:27

    >>130
    チームカラーやチーム名入れてお揃いにするの~!!(*^^*)

    • 0
    • 16/01/28 16:11:21

    >>124
    どこにでもいるよ、そういう人は。
    キャラ弁作れないから、幼稚園でキャラ弁禁止にしてくれとか言いに行く親とかいるし。
    馬鹿みたい。

    • 0
    • 16/01/28 16:10:39

    >>128くそチームだね、

    • 0
    • 16/01/28 16:10:06

    >>124アマゾンで買ったら良いもの凄く安くなってるよ

    • 0
    • 16/01/28 16:10:01

    チームでスープジャーを一括購入すれば解決じゃね?

    • 0
    • 16/01/28 16:08:32

    >>118
    本当にそうですよね

    • 0
    • 16/01/28 16:08:03

    >>121
    象印もうるさいけど。
    自分が好んで使っているのを批判されたら気分悪いでしょ?
    最初に批判した相手の気持ちを考えられないヤツが一番悪い。

    • 0
    • 16/01/28 16:07:55

    そういう禁止になったような出来事はないけど、普段の園生活学校生活で過度の持ってない人、買えない人への配慮みたいなのほんと面倒くさい…。

    • 0
    • 16/01/28 16:07:33

    苦情言う親がいるんだ実際…うわーめんどくさいですね。
    温かい食事我が子に食べさせて何が悪いの。ずるいー!っていうなら買ってやればいいだけの話。3000円くらいで買えるのに…

    • 0
    • 16/01/28 16:06:46

    >>117間違えてないけど。
    同調しているのだけど?

    • 0
    • 16/01/28 16:06:13

    >>120
    貧乏で理屈が通らないタチ悪いクレーマーは本当に大変だよ。
    うちの子の塾でクラスの大半が電子辞書使っていたら、誰かが電子辞書を禁止にしてくれって本部にクレーム入れたらしく、理由も言わずに一方的に禁止になったことあるよ。
    その後、いろいろあったけど結局は電子辞書は使っている。

    • 0
    • 16/01/28 16:05:28

    サーモス教しつこい。

    • 0
    • 16/01/28 16:00:53

    なんで不公平だ!ってなるのかね。
    普通、みんな持ってきてるならうちも持って行かせようってなるよね。
    苦情入れたのは1人だけなのかな?
    それだけで禁止にするサッカー側もおかしい。

    • 0
    • 16/01/28 15:59:57

    >>113
    うちはサーモスも象印もあるけど、保温効果はサーモスの方が上っぽく感じるけどね。

    • 0
    • 16/01/28 15:59:27

    スープジャーを持っている子だけ温かい食べ物を食べられるのは不公平。寒いのはみんな同じ
    ってさ、サッカーの技術やセンスを持ってる人がレギュラーでズルい。月謝はみんな一緒なんだから試合に同じ時間出させろ言ったらどうなるのさ

    • 0
    • 16/01/28 15:57:34

    >>115
    アンカー先間違えてない?

    • 0
    • 16/01/28 15:54:55

    嫌な時代だね~

    • 0
    • 16/01/28 15:54:15

    >>113安いから購入する人多いだけでしょ。
    失敗したことあるよ、其処のメーカーの買って。
    もう買わない。

    • 0
    • 16/01/28 15:50:36

    変な決まりごとだね~。

    • 0
    • 16/01/28 15:50:36

    >>102
    売り上げあるからといって、機能性が高い訳では無い。

    • 0
    • 16/01/28 15:50:01

    >>107
    だって高いものじゃないじゃん。
    あなたは買ってあげない人?

    • 0
    • 16/01/28 15:45:18

    >>83
    猫舌さん向きかなって…。

    • 0
    • 16/01/28 15:40:01

    >>109あなたはそうすれば??

    • 0
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ