入園式に着物で出席したいけど…

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/01/20 00:31:23

子どもの入園式に着物で出席したいですが、
着物を持っていません。
レンタルも考えましたが、これから着る回数を数えたら安めの着物が買えそうな金額になりそうなので購入した方が良いのかなと思っています。
でも、お金に余裕があるわけではないので、
そのお金があるなら、子どものために使えるとか考えてしまいます。
ただ、子どもの入園式。私にとっても人生で初めての子どもの入園式。一生に一度しかありません。
だからこそ、拘りたいという気持ちもあります。
もちろん、子どもが主役なのは分かっていますので親の衣装なんて何でもいいという意見は控えていただけると助かります。
同じように悩んでいる方いらっしゃいませんか?

いろんな方の意見を聞きたかったので、幼児カテにしませんでした。
カテ違い申し訳ありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/21 01:15:25

    洗える着物なんかはどう?一万からあります。私の友人は二部式着物だったよ。通販で見つけたみたい。

    • 0
    • 330
    • 子供は喜んだ本当に喜んだ
    • 16/01/20 19:38:39

    お着物の方他にも居たし、今別にいじめられたりしてません。

    親の衣装なんて忘れるよ皆。

    • 0
    • 16/01/20 19:35:57

    着物大好き2

    • 0
    • 16/01/20 19:34:59

    >>308 ドキュ地域

    • 1
    • 16/01/20 19:33:51

    着物大好き

    • 0
    • 16/01/20 19:32:37

    >>322 少数でも着る人がいないと着物文化がなくなっちゃうからね。それは勿体ないから、着たい人はどんどん着れば良いと思うの。

    • 0
    • 16/01/20 16:01:21

    >>323でもたくさんの着物姿を見ているからこそ…この日は気合入ってるなーとか思われてそうだねw

    • 0
    • 16/01/20 15:57:25

    >>323
    着物関係の仕事してる人と、普段着物に縁が無い人を同じにしちゃダメ。

    • 0
    • 16/01/20 14:12:34

    >>322 着物関係の仕事している知人は365日ほぼ着物だけど。
    担任から「気合いはいってますね~~~」なんて言われちゃうのは着てる着物も場に合ってなくて、着慣れてないように見えたって証拠だよ。

    • 0
    • 16/01/20 13:49:34

    >>316
    着物は浮くよ。もうそういう時代じゃないから。

    • 0
    • 16/01/20 13:21:52

    着物って着たいと思った時がチャンスだよ。
    私は入園式は下の子もいたから着れず、3月の卒園式には色無地着るよ。亡き母が仕立ててくれたのに数回しか着てないから。
    子供も頑張ったし私も頑張ったからご褒美に着るよ!てか本部役員だからなんだけど。私立なんで着物率高めです。

    • 0
    • 16/01/20 12:53:48

    うちの子が年少で入園した時、園児だけ前の方に座って、保護者は後ろの保護者席(イスは子供サイズのベンチ)だったんだけど、クラスで数人はグズってママの膝に座ってたよ。
    私の隣のママが着物で、抱っこも大変そうだったよ。
    教室に戻って、トイレタイムで各自子供を連れて行かなきゃだったし。

    • 1
    • 16/01/20 12:53:05

    >>286
    親御さん子育てに失敗したね。

    • 0
    • 16/01/20 12:51:55

    >>308そうそう、子供の気持ちもあるよね
    入園式はオススメ出来ないし(理由は既出多々)、卒業式とか子供に嫌がられたって話も聞く
    小学校の入学式辺りが無難かもね

    • 1
    • 16/01/20 12:51:48

    >>316
    いや。
    卒業式は着物の人多いけど、入学式、授業参観、懇親会など全部着物で来るから目立つんだよ。

    • 0
    • 16/01/20 12:49:49

    >>308
    低所得が集まってる地域ですか?

    • 1
    • 16/01/20 12:45:18

    式典に着物って素敵だと思うけど、入園式はお勧めしないよ。園によるだろうけど、うちの園の入園式は園のホールに園児用の椅子を並べて、園児と母親は隣同士で座るから椅子も小さいし一人分のスペースも狭いから着物だと帯もあるし、後ろの席の人にも迷惑が掛かる。園児用のトイレも狭いから手伝いも大変。園児の緊張を解すのに、教室とかで簡単な手遊びしたりとかあったりもするし、教室では椅子が足りないから園児の椅子に親が座って子供は膝の上だったり。
    それと入園式だと子供もソワソワしてるのに朝から美容院に着付けやセットに出掛けるのも、主さんもお子さんも気持ち的にも落ち着かなそう。

    入園式は親も子供も初めてだからこそ大変だろうから、卒園式や入学式の方が良いかも…と思うよ。入園の記念はアリスとかでも撮れるし。

    • 0
    • 16/01/20 12:34:06

    >>313
    えー!着物が可哀想。

    • 0
    • 16/01/20 12:33:12

    >>311
    一応、引出しを開けて風通しの様なことはしていたようなのですが、着物を開いてはいないです。
    私の結婚式の時の黒留袖?もカビ臭くは無かったので、他の着物も大丈夫だと良いのですが…。

    • 0
    • 16/01/20 12:31:06

    >>308
    磯野フネさんみたいだね。

    • 0
    • 16/01/20 12:29:29

    >>306
    え、あるかも知れないという曖昧な返事って、長年手入れもせずに放置してたって事よね?
    カビ生えてるんじゃないの?

    • 0
    • 16/01/20 12:28:55

    >>307
    母とは背丈も体型も似ています。
    なので、レンタルよりもフィット感はあると思います。

    • 0
    • 309

    ぴよぴよ

    • 16/01/20 12:26:08

    いつも、学校行事(授業参観なども)着物参加の人が居たけど、子供からかわれてたなぁ…
    入学式の時は、主役はどっちよ笑って保護者にコソコソ言われたり、担任も「気合い入ってますね~」って言ったり。

    私は華やかになるから賛成だけど、1人だけ浮きまくるかもね。

    • 0
    • 16/01/20 12:24:59

    >>306
    体系が同じくらいならいいね。
    身長や細さが違うと借り物だってすぐわかるから気を付けてね。

    • 0
    • 16/01/20 12:19:08

    たくさんのレスありがとうございます。

    今朝、母に着物を聞いたら、お嫁に行く時に色んな種類の着物を持って嫁いだからあるかもしれない。箪笥から出してみる。との事です。
    もし、あったら一式貰えることになりました。

    また、一度お店にも行ってみてどんな着物が相応しいのか、着物について色々聞いてみたいと思います。

    • 0
    • 16/01/20 11:59:19

    着物いいと思うよ。全部読んでないけどレンタルとかでお金かかるの?
    私、入園式の時に着ようと思ったよ。一式あるからさ。
    でも園児って動き回るし、抱っこー!があるし天気も心配でスーツにしたよ。動きやすさが重要だった(笑)
    入学式は着ようと思う。
    結婚式とかでもそうだけど着物は素敵だと思う!
    因みに入園式の時に着物のお母さんいたよ。

    • 0
    • 16/01/20 10:58:11

    着物もいいけどスーツ予定です。
    目立つかもね。

    • 1
    • 16/01/20 10:31:26

    買うなら色無地で一つ紋がお勧めだよ。
    入園、卒園、入学、卒業、七五三、結婚式(には場合によっては地味過ぎるかもだけど)、どこに着ても格もある程度あるし控えめに着られる。

    入園で着るなら季節的に羽織か道行きが有った方がいいかもね。

    • 0
    • 16/01/20 10:15:08

    >>281
    あたし一枚も持ってないよ
    成人式も結納もレンタルだよー
    何不自由なく育ってきたよー(^-^)v

    • 0
    • 16/01/20 10:10:08

    >>285
    同感。

    幼稚園の入園式はその年によって着物の人がいない時もあった。
    お金に余裕がないなら着物に拘らなくてもいいんじゃないかと思う。

    • 0
    • 16/01/20 10:08:38

    幼稚だね

    • 0
    • 16/01/20 10:07:25

    >>297
    そうだよね。
    嫁に行ってまで「お母さーん。あの着物欲しーい」って言ってたら引くわ

    • 0
    • 16/01/20 10:06:54

    >>296 レンタルなら1万~十数万であるよ。
    着付けは近隣の着付師さんに出張お願いしたり、ヘアセットと併せて美容院でやったりじゃない?

    • 0
    • 16/01/20 10:05:23

    >>295 そりゃ振り袖や訪問着、留袖は実家で嫁入り道具として親が用意するもんだけど、それ以外は欲しいなら自分で用意するのもんでしょ。

    • 0
    • 16/01/20 09:54:35

    レンタルっていくらぐらいするの?着付けは?

    • 0
    • 16/01/20 09:52:30

    >>291
    親が買うものでしょ

    • 0
    • 16/01/20 09:50:34

    張り切ってんなー…と思う

    • 0
    • 16/01/20 09:49:48

    うちの幼稚園じゃ浮くよ
    都会なら普通なのかな?

    • 0
    • 16/01/20 09:49:37

    >>291
    www

    • 0
    • 16/01/20 09:46:43

    >>290
    なんで自分で買わないの?

    • 0
    • 16/01/20 09:45:39

    祖母も母合わせて着物100枚ぐらいもってるけど、私のは振り袖と訪問着2枚しかない。なんでもっと買ってくれないの?って聞いたら1枚で10枚分ぐらいのお値段だそうで。 やっぱり着物はいいですよ。ドレスやスーツなんて貧乏ぽくて恥ずかしいわ。

    • 0
    • 16/01/20 09:45:17

    入園式に着物の発想はなかったけど、綺麗に着こなしてる人は素敵だと思う。
    ただ、ほかにもレスがあったけど、地域性もあるから、幼稚園によってはスーツばかりのところもあるよ。
    実際、うちの地域はスーツばかりで、もし着物着てたら、かなり浮いてる存在になりそう。

    • 0
    • 16/01/20 09:39:57

    知らない人が着た着物って気持ち悪くてムリ

    • 0
    • 16/01/20 09:39:54

    >>286典型的なあれだね

    • 0
    • 16/01/20 09:38:19

    >>282
    見下してるかも
    着物なんて親から用意してもらう物だし

    • 0
    • 16/01/20 09:38:03

    何着か持っているけど、私は正直、着る機会はほとんどない
    お祭りで浴衣すら着ないからね。
    買っても着物だけで終わらないからね、帯、襦袢、帯締めとかいろんなものがいるし、寒いときは着物用のショールや和装コートもほしくなるし、鞄に草履もちゃんとしたのにしないとみっともないし、毎回同じものを着るのもつまんないし、
    自分で着付け出来なかったり、身近に着付け出来る人がいなければ、毎回お金出して着せてもらわなきゃいけないし…。
    持ってないなら毎回違う柄のをレンタルのほうが楽しいと思う!

    • 0
    • 16/01/20 09:31:42

    最初はレンタルでいいんでは?着物は色々格があるから、素人ではお店の人に
    騙される可能性も。私は嫁入り時に訪問着と留袖と喪の着物夏冬と持たせてもらいましたが
    まだ1回しか着ていません。保管する着物たんすも場所をとります。
    私の実母も姑も何十枚って高価な着物持ってます。そういうのが古着でそうのうち流通するだろうから中古で質のいいもの選べるような目を養っては?

    • 0
    • 16/01/20 09:25:46

    お金に余裕なければそこまでしなくても…
    見栄張ってもしょうがないよ…

    • 0
    • 16/01/20 09:24:47

    >>281は今まで人を見下して生きてきたんだろうなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ