Wi-Fiのパスワードを教えるメリットデメリット

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/12/17 12:25:32

今、ママ友がうちにきてるんだけど、さっきからWi-Fiのパスワード教えてってしつこいんだけど、私側のメリットデメリットはなに?
私がWi-Fi繋がってるから、Wi-Fiないは通用しない。
パスワード分かんない、どこあるか分かんないって言ってもパソコンどこ?見てあげるって言ってる。
寝室にパソコンあるから入って欲しくない。
デメリットないなら教えるけど、、なにかありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/17 21:46:25

    LINE攻撃の内容知りたい。

    • 0
    • 15/12/17 20:59:11

    主達若いの?
    私は友だちの家でスマホはほとんど触らないし、
    うちに来る友達も同じだ。私36歳。


    • 2
    • 345
    • ニコチ○ンコ(ΦωΦ)ノ”
    • 15/12/17 20:49:59

    >>343関係性にもよるんでないかい。
    一番仲良いママ友にはうちで調べ物とかしたときに私がパスワード入れて繋いであるから全然うちのwifi使って貰って構わないけど。(私からの提案だから)
    主さんのケースみたいに「パス教えてー」とか他の人に急に言われたら「え?」と思うし警戒対象になる。
    モヤッとする。

    • 1
    • 15/12/17 20:47:24

    >>343
    え、友達の家でスマホいじってるの?

    • 1
    • 15/12/17 20:37:38

    みんなだめな人ばっかりなんなんだね。
    うちいつもすぐ制限速度遅くなるから友達がパスワード教えてくれてその人のおウチにいるときよくWiFi使わせてもらってる。次から使わないように気をつけよう。

    • 1
    • 15/12/17 19:30:31

    主さん気をつけなよ
    盗聴器しかけられてるかもよ

    • 0
    • 15/12/17 18:56:04

    >>331
    普通はしません。

    • 0
    • 15/12/17 18:52:53

    >>314
    類友の臭いがプンプンする。

    • 0
    • 15/12/17 18:46:57

    >>334
    これがスマホ依存なのかと思ったw
    無料でネットに繋がる執念だよね。

    主さんも言い方とか言う範囲とか行き過ぎって思うけど、そこまで言わなきゃいけない相手だったんじゃないかと同情する。お疲れ様でした。

    • 0
    • 15/12/17 18:46:31

    >>314
    もう2度と家に上げない、付き合わない方がいいよ。

    • 0
    • 15/12/17 18:44:45

    主さん宅に来た人は…あたまが弱い?
    そうみせかけてるだけ?
    WiFiを繋がせて欲しいだけじゃない気がする。
    何か…危険。
    主宅の何かを狙われてそう。

    断られたら、別の無料WiFiポイントに行ったほうが早いもん。

    • 0
    • 15/12/17 18:34:39

    >>314主宅に友達は何しに来たの?

    • 0
    • 15/12/17 18:32:42

    >>314ラインはなんて?

    • 0
    • 15/12/17 18:32:09

    >>314
    すごい友達だねww
    そこまで言われてもまだ居座ろうとするなんて。
    鋼の心か。

    主もそこまで言えるのがすごいわーw

    • 0
    • 15/12/17 18:17:35

    あら、もう解決してたー

    • 0
    • 15/12/17 18:17:13

    嘘だけどさ「パスワードを変えてあるから(機器の裏のじゃない)そのパスワードは色々なとこに使ってるパスワードだから教えられないごめん~」って断るのはどう?

    • 0
    • 15/12/17 18:15:35

    >>321
    きっとどのママ友の家に行ってもスマホを使えるようにしたいんじゃないの?

    • 0
    • 15/12/17 18:12:17

    >>327
    もうすでに貼ってる人いたよ。

    • 0
    • 15/12/17 18:11:36

    >>314
    主さんがハッキリ言える人だったおかげでスッキリ~♪(笑)

    • 0
    • 15/12/17 18:11:07

    ニュース糧に立ってた

    【Wi-Fi】狙われる自宅の無線LAN ただ乗り簡単、犯罪に巻き込まれる可能性【サイバー犯罪】
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2525599

    • 0
    • 327

    ぴよぴよ

    • 15/12/17 18:06:37

    >>314何がしたいの?!?怖すぎるんですけど

    • 0
    • 15/12/17 18:02:36

    >>314
    主も言い方ほかになかったのかな?

    • 0
    • 15/12/17 18:00:14

    >>323
    業界人の言い間違えみたくなってんぞ

    • 0
    • 15/12/17 17:59:16

    ワイハイの事件がニュースにあったぜ

    • 0
    • 15/12/17 17:57:53

    >>314

    興味本位で悪いが、ラインの内容が気になる

    • 0
    • 15/12/17 17:56:19

    >>314
    何故そこまで主宅のWi-Fiに執着してるんだ…
    その人、Wi-Fi使って何をやりたいのかとか言ってた?スマホ?

    • 0
    • 15/12/17 17:51:11

    >>314
    なにその人…こわい。
    主の家でWi-Fi使って何したかったんだろ。

    • 0
    • 15/12/17 17:50:54

    >>318
    優しくないよ。主が寝たら「具合どう?」って寝室に入る計算だもん。

    • 0
    • 15/12/17 17:49:45

    >>314
    優しいんだかなんなんだかw

    • 0
    • 15/12/17 17:49:43

    >>314
    すごいね。そこまで図々しいなんてある意味尊敬するわ。

    • 0
    • 15/12/17 17:49:11

    >>314
    LINEブロックで。
    共通のママ友にも話しておいた方がいいよ。

    • 0
    • 15/12/17 17:48:25

    >>314
    ギャァ!主、全力で逃げて((((;゜Д゜)))

    • 0
    • 15/12/17 17:46:36

    あのあと、「あー!気持ち悪い!!吐きそう(お前のせいで)」って言ったら「大丈夫?子ども見とくから寝なよ!」「いやいや、パスワード教えてとかほんと気分悪いわ~」って言ったら「え?さっきさ、思ったんだけど、旦那に常識ない人みたいな言われ方したけど、常識ないのそっちでしょ。普通はパスワードくらい教えるから。私もうちのは誰にでも教えてるよ。」と強気で来られたから「うちにはうちのルールがあるんで。守れないなら来ないで。もう帰ってくれない?」って言うと「しんどいんでしょ?買い物行ってご飯作って帰るよ!」と。「大丈夫なので帰って頂けますか?」と言うとしぶしぶ15時前に帰りました。それからライン攻撃…ちなみに既読もつけていません^^;

    • 1
    • 15/12/17 17:43:08

    私なら「ネットは夫が管理してるから勝手に教えられない」って言い通す。本当の事だし。

    • 0
    • 15/12/17 17:40:09

    >>243
    漏れないよ。
    しかも犯罪だし一般人には絶対無理。

    • 0
    • 15/12/17 17:40:02

    メリット・デメリットが判らないなら、教えない方がいいよね
    私もよく判らないから教えたくない
    後で何かとんでもないことになったら嫌だし

    • 0
    • 15/12/17 17:37:20

    メリットなんて無いよ
    デメリットだけ

    • 0
    • 15/12/17 17:37:02

    メリットなし、デメリットしかないってことでいいんじゃない?

    • 0
    • 15/12/17 17:36:10

    >>306
    発売年度とかで違うのかもしれないですね。また調べてみます。ありがとう。

    • 0
    • 15/12/17 17:35:56

    パスワードも付いてる事だし、誰でもかれでも使えない様になってるんだから、むやみに教えない方が良いって思うけどな。デメリットがあるからパスワードつけて安全を守ってるんでしょ。
    なにがどーなるとかは分からないけど、安全度が下がるんだろうなと思うけど。

    • 0
    • 15/12/17 17:35:06

    >>303
    そうなんだ?うちゲームやる人いないから(子供まだ3歳)詳しくなくてごめんね

    • 0
    • 15/12/17 17:34:51

    なんか話が変わってきてるね(´・ω・`)?

    • 0
    • 15/12/17 17:33:55

    主もあまり詳しくないみたいだから、断ったのは正解だったと思うよ
    主の家がどのくらいのセキリュティ対策してるか多分わからないもんね

    そしてモンスターみたいなママ友は帰ってくれたのかね…

    • 0
    • 15/12/17 17:33:12

    >>286
    DSi以降はセキュリティ強化されてますよね?3DSもwiiも、WPA2で登録してあります。スマホと同じです。

    • 0
    • 15/12/17 17:33:07

    >>301
    無知って書けば良かった?

    • 0
    • 15/12/17 17:32:30

    >>298
    素人(笑)

    • 0
    • 15/12/17 17:32:16

    >>293
    それでいいんだよ。

    • 0
    • 15/12/17 17:31:59

    >>295
    ドヤったからにはそれも仕方ないよ(笑)

    • 0
    • 15/12/17 17:31:32

    >>296
    無理だよ。素人は平気でセキュリティに関わる質問するから。

    • 0
1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ