通勤1時間半のパート、受けますか?

  • 働くママ
  • 匿名
  • cI9r2IAbxC
  • 15/12/10 18:10:05

長文になり、すみません。

夫の会社で是非私にと言ってくれてるそうです。以前、同業種で正社員で働いていました。5年ブランクあります。

今は専業主婦で娘が来春幼稚園なので短い時間でパートしようか、2人目も欲しい(なかなか出来ない)と思っていました。

なので、寝耳に水なのですが、フルタイムで850円で来て欲しいと言われました。世間話の流れで私の話(同業種にいた)が出たみたいです。

通勤に1時間半、転勤で引越してきたので身内が近くにいない。
国民健康保険に切り替わり扶養から外れる
保育園が激戦区(会社近辺は未確認)
娘が喘息持ち
夫は家事育児に殆ど介入無し

今の現状ではデメリットしかないと思いお断りしたのですが、もう一度お話を頂きました。
小さい会社では無く上場している企業なので将来性、自分にとっても好きな業種と言うこともあり、少し迷ってきています。娘への負担や家事などを考えると難しいかなと思いますが、
同じくフルタイムで通勤時間が1時間以上の方のご意見などを伺えたら嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 匿名
    • qdzIim242q
    • 16/01/08 18:25:16

    時間の無駄。
    そんな距離働かない

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • uS6/+Rpioi
    • 16/01/08 14:40:22

    1時間でも無理

    • 1
    • 32
    • 匿名
    • 8hWu9hgFqm
    • 16/01/08 13:38:32

    私も子供が幼稚園の頃引き抜きで通勤一時間かかる会社に移りました。
    時給が1500円で月収が20万以上ある
    保育園の延長保育が20時まで(無料)
    38.5℃までは面倒見てくれる
    夫が送り迎えしてくれて残業時は世話をしてくれる
    と、保育園の条件と夫のサポートがかなり良かったのと、職場が土日祝日休み、万が一の早退もOKと奇跡的な条件だったので行けたなと思います。
    普通の時給のパートだったら、お断りです。
    通勤で2時間ロスになるから、その分金額に換算すると毎日1700円無駄になりますよね。
    その2時間で出来ることたくさんありますよ。
    まして旦那さんのサポートが無いのなら、仮に仕事を始めても行き詰まって仕事を投げ出しかねません。

    • 1
    • 15/12/13 22:01:50

    自転車で15分以内じゃ無いと無理…

    • 1
    • 30
    • 匿名
    • 4R72HEXVZJ
    • 15/12/13 20:18:02

    主が結論出してますよ。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • XnfPg9OWI8
    • 15/12/13 19:20:09

    無し。
    子供に何かあった時にすぐ行ける距離じゃないから無理。
    時間の無駄かな。

    • 0
    • 28
    • れい
    • dajPBQWmuf
    • 15/12/13 13:49:30

    なしかな。
    急な熱でお迎えとか 遠すぎるし
    ご自身の負担も大きいのでは?

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • qBYQsMwy7j
    • 15/12/12 17:25:37

    1時間半はなしだな。
    3.11の時、私は電車通勤1時間の距離で働いてたんですが、電車は止まり帰宅難民に。
    歩いて帰りましたが5時間以上かかりました。
    会社の車を出して帰った人もいたけど、渋滞で全然進まず帰宅が深夜2時だったそう。
    やっぱり何かあった時家に帰れないのはダメだと痛感した。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • rFiFmv2SpR
    • 15/12/12 15:48:32

    3時間かかるとこに通ってるけど楽しい

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • GPaLImIcZP
    • 15/12/12 15:29:05

    通勤で3時間もかかるなら保育園や学校から呼び出されたりしてもすぐいけないね。通勤時間は給料にならないし(交通費はでるだろうけど)ならその分近くで働いた方がいい。

    • 1
    • 24
    • 匿名
    • iC++wcYzZv
    • 15/12/12 12:58:41

    パートでしょう?
    往復3時間
    その3時間で子供との時間や家の事やれると思ったらもっと近い所で探すね。

    • 1
    • 23
    • 匿名
    • D3bxcIiGab
    • 15/12/11 19:13:34

    無理だなー。
    子供保育園なり預けてお迎えコールかかった場合、何分で保育園とかまで到着するか…

    二人目妊娠したら、辞めますとかじゃー
    迷惑。

    二人目産んで預け先確保した上でなら、大丈夫…かと!

    • 1
    • 22
    • 匿名
    • cmbFIFRubX
    • 15/12/11 16:37:20

    車通勤15分でも毎朝遠く感じる。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • f3M4B1Jihd
    • 15/12/11 14:43:07

    通勤時間長すぎるから無理。給料よくても嫌だ。
    子供か小さいうちは近場がいいよ。子供に何かあって急に帰らなきゃいけないってなっても時間かかるじゃん。喘息持ちならなおさらだよ。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • AJ8YVID+K9
    • 15/12/11 12:33:49

    無理無理絶対無理!!私だったらね。因みに私は徒歩20分の所でパートしてる。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • VsqXcoH11A
    • 15/12/11 11:09:07

    震災あってからは歩いて帰れる、すぐに子どもを迎えに行ける距離で探したよ。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • KgZJi5232h
    • 15/12/11 10:11:34

    私なら断るかな。
    通勤時間が長いのもイヤだし、2人目考えてるなら仕事始めてから子供出来てもなんか複雑だし。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • cI9r2IAbxC
    • 15/12/10 19:30:32

    >>16
    夫が転勤になるまでは片道2時間の通勤時間で働いていたので、1人だったら平気だったのですが、子供がいる状況での想定が出来ていませんでした。
    その際、共働きで私の方が遅く帰っても夫の協力はありませんでしたし、転勤後に出産までパートをしていた際も同様でした。グチになってますね 笑
    書いていて思い出しました。
    気付けて良かったです。ありがとうございます。

    • 1
    • 16
    • 匿名
    • FHNOUWhQIJ
    • 15/12/10 19:07:47

    私は通勤5分(時給1550円)だけど、それでも毎朝5時起きで慌ただしい。

    だから通勤1時間半なんて…凄いとしか言いようがないや。

    独身ならともかく、旦那さんの家事分担も期待出来ない状況で、主の負担が増えるのは目に見えてるね。

    まずは近場でパートが良いような気がする。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • cI9r2IAbxC
    • 15/12/10 18:52:43

    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。まとめてのお礼になりすみません。

    通勤時間と時給を考えるとやはりデメリットしかないですね。
    保険代や保育料などを引いて月々4~5万円ほどにしかならない様なので、近場で幼稚園の合間にパートしても変わらないみたいです。

    久しぶりに自分が社会から必要とされてるという感覚が嬉しくて、舞い上がっていたようです。冷静になれました。
    本当にありがとうございます。

    • 1
    • 14
    • 匿名
    • zGINBaiWfk
    • 15/12/10 18:40:22

    そんなに安いのに遠いのは嫌じゃない?
    頑張ろうって気になれないよね

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • gv4GC6H+x1
    • 15/12/10 18:38:55

    距離以前に旦那の職場が…

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • VZZmB4D9go
    • 15/12/10 18:34:32

    時給安すぎ。なんにもメリットないじゃん。近場で同じ業種の求人ないの?

    • 1
    • 11
    • 匿名
    • 24Ber3H++H
    • 15/12/10 18:25:56

    え、デメリットしかない。たった850円だよ。

    • 2
    • 10
    • 匿名
    • 1g6frWSEPg
    • 15/12/10 18:23:36

    そんなに働いてほしいなら、せめて自給1000円以上出してほしいよね。
    朝は30分でもかなり貴重なのに、一時間半なんて絶対無理だわ。

    • 1
    • 9
    • 匿名
    • 4R72HEXVZJ
    • 15/12/10 18:21:32

    850円くらいで1時間半もかけて行かないよー。

    • 2
    • 8
    • ちなみに
    • 7zAyrrzKAS
    • 15/12/10 18:21:12

    うちの姉夫婦が通勤1時間半から2時間かけて同じ所で働いているけど、姉も正社員だから何とか頑張ってる。子供達は保育園で、義兄もたまにお迎えとか手伝ってる。でもやっぱり疲れ方が見てて凄い。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • QI6ULLDLhF
    • 15/12/10 18:20:06

    時給安いし、子どもさんに何かあった時帰ってくるのに1時間以上かかるのは心配
    仕事始まりの時間がわからないけど、子どもが小学生になった時に子どもより先に家出たり学童のお迎えに間に合わないってことはない?
    学童がなくなった時、子どもに留守番させるのも通勤時間が長いと留守番の時間も長くなるし冬は5時にはもう真っ暗だし、あまり遠い職場は頼る人いない環境だと厳しいよ

    • 1
    • 6
    • 匿名
    • o4eE1SDWKx
    • 15/12/10 18:19:59

    その条件なら無理だな。
    子供がいなければ受けるけど、娘さんの負担が大きいと思うよ。何かあった時も困るし。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • za8Rtcj4is
    • 15/12/10 18:18:04

    私1時間かけて派遣働いたけど
    車のキロ数延びるのほんとういやだった
    オイル交換も早くしなくちゃいけなくなるし
    パーとするなら他でやる

    • 1
    • 4
    • 匿名
    • tb4Pdd/1U+
    • 15/12/10 18:17:06

    私は通勤に1時間で諦めました。その分、近場なら働けるよね?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 7zAyrrzKAS
    • 15/12/10 18:17:05

    誰にも頼めない状況で1時間半は長いな。何かあった時すぐにお迎え行けないし。
    時給が高かったら考えるけど、それ位なら近場で探す。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • DaV8D287UU
    • 15/12/10 18:16:20

    わたしも無理かな。旦那と一緒に働きたくない、

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • QI6ULLDLhF
    • 15/12/10 18:15:03

    通勤1時間半は遠すぎる
    私なら受けません

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ