赤ちゃんの持ち物マザーバック二つになります。

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/11/28 18:36:12

赤ちゃんの持ち物
オムツ変えシート、おしりふき、オムツ10枚、ハンカチ5枚、育児ノート、母子手帳、体温計、哺乳瓶5本、粉ミルク、緊急時のための液体ミルク、着替え2セット
を旦那に言われて外出中は持ってます。
かなり重くマザーバック(大)(小)2セットになります。神経質すぎると思うんですが旦那が言うように当たり前なんでしょうか?
苦痛でたまりません。もう少ししたら救急セットと非常用の離乳食も持ち歩くようにと言い始め頭が痛くなりました(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/12/01 17:25:48

    >>302

    海外で売っているもう出来上がったミルク。

    分量を測ったり、冷ましたりすることなく飲ませれる品物。

    オーガニックで体に良いらしいですよ。

    • 0
    • 15/11/29 22:23:58

    どうするよ、外出先で武装テロがあったら?生物兵器テロがあったら?隕石が落ちてきたら?
    風で電柱が折れたら?日本でもPM2.5がこの先みられたら?

    旦那さんに聞いてみて(笑)
    あなたの準備まだ足りませんって。そんな事馬鹿らしいって言うなら、その位全てに対して過剰反応だよ。

    • 0
    • 15/11/29 22:17:23

    >>258
    ママスタの人達の方が短時間で主や旦那の性格分析してるのに、主は理解できない。
    響かない。

    • 0
    • 15/11/29 22:15:29

    不要な物を持って重たい、万が一それで子供を落としたらどうするの?

    • 0
    • 15/11/29 22:13:19

    >>299
    そうだよね、主さ、こういう意見にはスルーなんだよ。

    • 0
    • 15/11/29 22:12:29

    主さ、全てにおいてずれてるよね。
    理解力ないから、言われたことしかやらない子どもみたい。
    それに自分にとって不都合なコメントには返さないし。
    私はこう思いますって言えないもんね。

    • 0
    • 15/11/29 22:05:07

    ねぇ、液体ミルクって何?

    • 0
    • 15/11/29 22:03:42

    釣りでしょ。
    育児ノートやら救急セットやら持ち歩くとかうけるんだけど。

    • 0
    • 15/11/29 19:06:50

    頭パァ

    • 0
    • 15/11/29 18:50:49

    この主に何言っても届かなそう。

    旦那にこのトピ見せても
    「ママスタってサイトの母親の意識が低いだけだ。子供への愛情が足りない、危機管理意識が低い」
    とか言われて丸め込まれてそう。

    だったら、同じ年頃の子供がいるママと荷物の量比べてみろ!位言い返せ!

    あれもいるかも、これもいるかも、こんなことが起こるかも?って取捨選択が出来ない男って頼りない。

    • 0
    • 15/11/29 18:05:05

    >>297
    アンカー先間違えてる?
    答えになってないけど

    • 0
    • 15/11/29 18:02:52

    >>287離婚して一年は親にお金をもらいくらしてました。学資のお金のあまりで後々やるつもりだったみたいですが

    • 0
    • 15/11/29 16:40:36

    >>278
    >>279
    もうこの辺から釣りクサイなー。
    どう考えてもオカシイよね。
    頭悪過ぎ、考えてなさ過ぎ、こんな母親、本当に現実に存在するの?有り得ないわ。

    • 0
    • 15/11/29 16:11:21

    冷めたら作り直すって書いてあるけど…液体いちいち暖めるの?
    それとも・・・そのままあげるの?

    • 0
    • 15/11/29 15:44:17

    たぶん他人が旦那を否定するのは腹立つんだよね。だから、話が進まない。

    でも悪く言われる一因も主にあるから、素直に認めることも必要じゃない?
    共依存の似た者夫婦だよ。

    • 0
    • 15/11/29 15:39:23

    まだグダグダ言ってるんだね。
    理解できないからか。
    誰も主が再婚したことを責めてないよ。
    主が旦那の言いなりで、自分で考えられないことを指摘してるの。
    一つアドバイスしても、でもこうなんですって認めないで反論するでしょ。

    • 0
    • 15/11/29 15:09:55

    >>290
    大半の旦那はそうだから。
    男は荷物増えるの嫌うよ。

    主の旦那はおばさんおじさんって感じ。

    • 0
    • 15/11/29 15:04:38

    >>290
    そんな器が小さい男だから、前の嫁にも逃げられたんじゃない?

    • 0
    • 15/11/29 14:03:32

    うちの旦那、最低限のおむつとかミルクとか持っていって、足りない状況になったら、出先で買おうって言ってくれる人で良かった。

    荷物が一杯で、とっさに動けない方が危ないからって。

    主の旦那、出来ない男の雰囲気しか感じない。
    あと、ちっせー男!って感じ。

    • 0
    • 15/11/29 11:03:18

    >>30医者に言うべきはそこじゃない。

    • 0
    • 15/11/29 09:46:41

    >>283
    前の旦那となんで別れたのか知らないけど、責任転嫁だよね?
    高卒のシングルだって世の中たくさんいるじゃん。
    でも母親としてやれることを精一杯やっている人はいるよ。
    そういう人たちを侮辱してると思わないのかな。

    離婚して親を頼ってもいいと思うけど、主みたいに依存するつもりなのは違うと思うよ。

    • 0
    • 15/11/29 09:40:26

    >>283
    自立出来ないのに、何で離婚したの?

    • 0
    • 15/11/29 09:38:31

    主面倒くさいから最初から読んでないけど

    荷物を軽くするには旦那を捨てるのが一番だね。

    • 0
    • 15/11/29 09:34:50

    >>283
    言い訳ばかり。ずーっと旦那の奴隷のままでいればいいよ。あなたにはそれがお似合いだよ。

    • 0
    • 15/11/29 09:28:29

    >>283
    そんな人いっぱいいるからね(笑)

    • 0
    • 15/11/29 09:27:28

    >>281シングルマザーで高卒がどうやって子供を育てていけますか?頑張っても20万しか稼ぐ自信ないし仕事したら子供といる時間が減り塾もいけません。生活保護は実家が少しお金があるのでうけるのはおかしいですし、離婚したら親を頼るしかないですよね?

    • 0
    • 15/11/29 09:23:22

    >>247ですね。もっと強くならないといけないような気持ちになってます。

    • 0
    • 15/11/29 09:22:38

    >>279
    離婚=親のスネかじり?
    すごい発想(笑)さすが。

    • 0
    • 15/11/29 09:22:13

    >>248考えたことがありませんでした。そう言われたら疑問を感じますね。旦那に聞いてみようかな

    • 0
    • 15/11/29 09:20:27

    >>259経済力と子供がなついてるもんで離婚はしません。今更親のすねかじりになりたくないので

    • 0
    • 15/11/29 09:18:36

    >>272お見合いした後会う間に子供がパパだと思い込み悪い人ではないと思い再婚しました。

    • 0
    • 15/11/29 06:35:29

    ノイローゼになりそう。

    • 0
    • 15/11/29 06:32:57

    >>272
    子ども1人いるのにね。ありえないわ。上の子のために次は絶対に失敗できないし結婚は慎重になるしお見合いだとしても次は離婚しないってくらい好きなところないと簡単に結婚なんてできないよね。
    子どもにとって結婚、離婚、再婚、すごく大きなことだよね?
    夫に断乳しろ言われたら断乳しちゃうし。
    この主は母親としても問題あり。

    • 0
    • 15/11/29 03:01:31

    >>251
    詳しくないなら安易に影響あるって言うもんじゃないよね。 主が被爆しているなら話は別だけど、一体どこに住んでるんだろ。
    旦那共々海外に移住すればいいのに。

    • 0
    • 15/11/29 00:06:43

    もうさ無理じゃね。話進まないもん。

    • 0
    • 15/11/29 00:04:41

    釣り

    • 0
    • 15/11/29 00:03:37

    >>271
    ずれてるよ。旦那のどこが好きなの?って質問に、見合い結婚です。は違う(笑)。
    お見合いで、こういったとこにひかれたならわかるけど。
    見合いで勧められたから結婚したの?そこも受け身なのか。

    • 0
    • 15/11/29 00:00:28

    >>259見合いして結婚しました。

    • 0
    • 15/11/29 00:00:27

    >>267
    ほら、言われて、買ってるよ。
    あのね自分で買うってのは、自分で調べて買うの。おつかいにいく小学生かよ。

    • 0
    • 269

    ぴよぴよ

    • 15/11/29 00:00:15

    >>267
    え?生協なんて普通の食材じゃん。
    やっぱり上の子はどうでも良いんだね。

    • 0
    • 15/11/28 23:57:56

    >>263ミルクは言われてアマゾンから野菜などは生協と言うとこから自分が買ってます。

    • 0
    • 15/11/28 23:57:30

    >>263
    全部いいなりだからね。「俺は全部わかってる!お前はわからなくてもいいんだ!俺の言うことだけ聞いておけ!」って感じなんじゃない?
    ここの主、考える頭なさそうだし

    • 0
    • 15/11/28 23:57:25

    >>263
    これもおかしいよね。ここまで言う人なら主も調べるよね。

    主も母親としておかしいよ

    • 0
    • 15/11/28 23:56:53

    >>261
    258だけど、間違えたかな。ごめんね、注射受けてるかな。

    • 0
    • 15/11/28 23:55:59

    >>184
    調べた事無いって、家中の食材は旦那が買ってるの?

    • 0
    • 15/11/28 23:53:02

    >>258続き。
    結論ー主は旦那依存をやめて自分で子どもの反応見て子育てできないとお先心配。
    頭足りないからお勉強しましょう。
    子ども第一に考えましょう。

    旦那はモラハラ続けばバツ2になる可能性あり。



    • 0
    • 15/11/28 23:52:00

    >>258
    え?何で予防注射うけてないの?
    矛盾してるね(笑)

    • 0
    • 15/11/28 23:50:51

    >>259
    ね、一切良いとこない。

    • 0
    • 15/11/28 23:50:06

    離婚したら?そんな男のどこが好きなの?

    • 0
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ