出かけないほういいのかな?

  • なんでも
  • 匿名
  • Kck68vopps
  • 15/11/20 14:31:44

普段は私が仕事をしているので、子供は学童へ行っています。
たまに短縮授業の時とか、友達と遊ぶ約束をしてきたりするのですが(私の許可を取るわけではなく勝手に今日家においでよ等と約束してくる)普段私が仕事で忙しく済ませられない用事などに子供を付き合わせたり買い物があったりで家に来た友達を断る状態です。

これが何回か続いてまして、息子に今日もまた遊べないと怒られてしまいました。家にいらっしゃる方からしたら、子供がいない間に済ませばいいなどと思うかもしれませんが、平日もずっと仕事のため時間がありません。

子供は2年生です。家に置いていくわけにもいかないし、何時に帰るのかわからないのに子供を外に出しておいていくわけにもいきません。皆様ならどうしますか?極力子供の遊ぶ時間を作ってあげたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 匿名
    • pwcLqEYXMD
    • 15/11/20 16:02:48

    忙しいアピールをしながら、ママスタしている暇人。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • Kck68vopps
    • 15/11/20 15:45:13

    今日はもう、断ってしまったし雨も降ってるので。
    次回からは、子供遊ぶの優先させます。

    皆さんのところはどんな遊びしてます?

    ゲームばかりなので、外でも遊ぶけどゲームのほうが多くて気になっちゃって。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • R9Ner7U8lg
    • 15/11/20 15:43:38

    >>5
    私も思った。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • FjMRIop2Ni
    • 15/11/20 15:23:53

    >>11
    お母さん自宅に呼べばいいじゃん。
    少し留守番してもらってる間に子供は友達呼べるでしょ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • Kck68vopps
    • 15/11/20 15:19:42

    わかりました。極力、子供が遊べるようやってみます!
    実母に関しては、父が亡くなってはじめての1人誕生日なので寂しくないようせめてもの親孝行だと偽善でもかまわないから今日だけは、一緒にいてあげたかったんです。言い訳かな。

    とりあえず、あまり遊べないよ!って言わないようなんとかやってみます。

    と、ギャングエイジってなんですか?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • TuY4ZPapfz
    • 15/11/20 15:15:42

    上の子や自分ばかり優先してる気がする。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Xg4xIpN5jO
    • 15/11/20 15:14:39

    こんな環境で育っている子がいたんだ…。ギャングエイジになった頃には心配だね。
    私なら実母の誕生日はメールのみで済ませる。買い物は生協などの宅配か休日にまとめ買い。病院は午後診の一番最後。食事は惣菜か外食で済ませる。
    とにかく小学校のうちは友達との遊び優先にしてあげる。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • Tl1t4UWj2f
    • 15/11/20 15:05:43

    >>5
    同意。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 6xaFAu0yte
    • 15/11/20 14:52:08

    WW

    • 0
    • 6
    • HNUzcPanv3
    • 15/11/20 14:41:16

    用事があるから一時間だけとか遊ばせてあげたらいいと思います。心が満たされず大変な事になる前に少しは、お子さんの気持ちもくみ取ってあげた方がいいと思います。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 6Uqd4N1UAl
    • 15/11/20 14:40:06

    用事に付き添わせる日は、今日は用事で出かけるから約束してきては駄目だよって朝の時点で言っておけばいいのでは?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • MkykLASHTU
    • 15/11/20 14:39:50

    用事あるから今日はお家で遊べないよ、って前の日にでも子供に話しとけばいいんじゃない?
    うちは児童館が開いてる時間までに自分が帰って来れるなら、遊びに出す。
    それ以上時間掛かるときは連れて行くけど、朝のうちに子供に話しとくから、約束してから断ることはないよ。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • tUbhSxazPL
    • 15/11/20 14:39:35

    >>2なんでこの糧なの?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • Kck68vopps
    • 15/11/20 14:38:01

    遊びに行く時もあるのですが、家にあるゲームで遊びたい子も多いようで。なんでか家に集まったりします。うちの子があまり外に出たがらない(よそのおうちに)のもあるかと思いますが。
    例えば今日の用事は、実母が誕生日なのでお願いしていたケーキを取りに行って職場に年末調整の必要な書類を提出して買い物をして実家に行こうかなと思っていました。
    普段だと溜まっている用事は歯医者、病院、大きな買い物などですかね。
    あと、お兄ちゃんが軽い障害もちのためまだ時間がある時にカウンセラー等と面談がありたまの休みはそれで埋まったりもします。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • MCaksWYRJE
    • 15/11/20 14:34:14

    用事って例えば?
    どうしても無理なら許可も取らずにとか言う前に、短縮だけど我が家は無理だからねとか説明しておくしかなくない?
    ママスタだと嫌がる人も多そうだけど、うちは普段学童で遊べない子ならその子の家が無理でも遊びに来てもらうよ。そういうおうちはないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ