スポ少、これは辞めろということ?

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/11/15 21:42:20

6年生です。
今年移籍してきました。
夏にそのチームでは初めての試合に出してもらったけど、その時はまだ変わったばかりで息子のプレーに周りがついてこれない感じでした。
どうやら積年のライバルチームらしく、初めて同点まで追い付いたのに最後の最後で負けました。息子のせいと言われればそうだったかも知れません。
その時は皆さん優しくしてくれました。
が、その後の試合でも同じようにワンマンプレーや味方のミスに怒ったりして、そういう子がいない大人しいチームなので、息子はイライラするようでした。その頃からみんなが冷たくなったなと感じていました。それでもコーチは一緒に頑張ろうと言ってくれてました。
今度の大会でまた夏に負けたチームと当たることになり、今度は勝ちたいからとコーチからもチームのために戦うことは自分に返ってくる、自分が点を決めたい気持ちはわかるけど、勝ちたいならワンマンプレーはするなと何度も言われました。
しかし、先日の練習試合でも同じような状態だったらしく、他のレギュラーの保護者たちから息子は試合に出ないでほしいと思われているようです。
コーチからも作戦通りにできないなら試合には出さないとまでとうとう言われてしまいました。
他にも試合に出たい子はいるんだから、と。
それでも試合に出すのは息子の強気なプレーが役に立つ場面もあるからだと思っています。
しかし、これはやはり遠回しに辞めろと言われてるのでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/23 23:20:41

    スポーツだけでなく、団体行動が無理なんじゃない?

    • 1
    • 15/11/18 10:29:02

    旦那さんの意見が常識的だよ。

    主と息子は、自分が自分が!ってなり過ぎていて周りが見えていないよ。
    旦那に説教されたって一方的に被害者ぶるんじゃなくて、一度冷静になって。

    ワンマンプレイで周りと協力出来ない、今のチームは弱いと見下して、チームメイトや下級生に暴言。
    周りの人達は息子の事をどう思っているか考えた事、ありますか?
    今のチームで団結して、自分の与えられたポジションで活躍する事を覚えないと、これから先スポーツでも人間関係でもつまづくよ。

    • 1
    • 15/11/18 00:16:04

    主って…なんかおかしいね。旦那さんがまともでよかったわ。

    • 0
    • 15/11/17 22:51:13

    >>356
    同じく調べてみた。
    リレー形式、ペア形式、チーム形式など他にも団体競技の項目として形式でわけられていたよ。
    交代要員がいてというのは団体競技のチームスポーツ形式に書いてあった。

    • 1
    • 15/11/17 22:14:02

    >>354
    調べたけどテニスは団体競技ではなかったよ。
    交代要員が可能なスポーツを指しますってさ。

    • 0
    • 15/11/17 21:52:14

    >>349
    横からごめん。
    部活でやるなら(クラブチームとかでも)個人競技だからわがままが通ると思われることを嫌う顧問やチームも多いよ。
    個人競技だけど団体戦も大会としてはあるから。
    テニスや陸上でもチームとしての意識は必要。
    この主さんみたいな人がチームにいると顧問やコーチは個人じゃなくチームです!みたいになる。

    • 0
    • 15/11/17 19:21:58

    >>352団体戦もあるもんね。

    • 0
    • 15/11/17 19:13:14

    しめた後だけど

    息子というより主に聞きたい。
    あなた自身ご近所付き合いや今までの職場でトラブルなかったの?

    • 1
    • 15/11/17 18:12:35

    >>349
    ダブルスがあるからじゃない?

    • 0
    • 15/11/17 16:59:47

    コーチの指示を聞けないなら、主の息子のワンマンプレーを許してくれるように、新しいサッカーチームを主が作ってあげなよ。
    監督 主旦那
    コーチ 主
    キャプテン 主息子

    さてメンバー集まるかなー?

    • 2
    • 15/11/17 16:56:10

    こりゃ主がダメだわ。
    旦那さんの言う通り。サッカーはチームプレーだから、コーチの指示を聞けないなら辞めるしかないよ。

    • 1
    • 15/11/17 16:42:15

    >>346
    テニスのどこが団体競技?
    野球、サッカー、バスケ、バレーとかを団体競技って言うんだけど。

    • 0
    • 15/11/17 15:52:12

    まずは親がカウンセリング受けてこい

    • 0
    • 15/11/17 13:00:55

    主のお子さん、旦那家族カテに出てくる どうしようもない中2病旦那みたいな性格してるね。

    • 0
    • 15/11/17 12:52:44

    >>345
    えーテニスだって個人プレーじゃないけど。

    • 0
    • 15/11/17 12:35:00

    周りのこと、相手のことを考えられないならテニスでもやってれば?
    そういう人に団体競技は向かないし迷惑だから。

    • 1
    • 15/11/17 11:17:27

    >>274
    旦那がまともでよかったね。おかしな母で可哀想…旦那に土下座でもして子供サッカーやめさせなよ。そして息子さん、個人プレーのスポーツが合ってると思うよテニスとかどう?

    • 0
    • 15/11/17 09:33:13

    こんな状態で中学の部活に入っても、息子がチームの輪を乱してうまくいかないだろうね。
    主は暴言を無視してたら、これから思春期の反抗期が来たら、手をつけられなくなるんじゃない?

    • 0
    • 15/11/17 09:29:50

    >>339
    そうそう。上手い子は周りをよく見ていて1人で行ったほうが良いかもきちんと判断するよね。あとうちのチームでは上手い子が必ず自分チームのゴール前にいる。前にでていくだけがサッカーじゃないんだよね。

    • 0
    • 15/11/17 09:07:20

    >>338
    同意。

    • 0
    • 15/11/17 07:15:39

    旦那さんまともじゃん。旦那が息子を潰す?息子が今のサッカーチームで他の子潰し照るよ?サッカーは個人プレーじゃないよね?

    • 1
    • 15/11/17 07:14:41

    本当に出来る子ってチーム全体の空気を読んで上手く回せる子だよ。
    仲間を下手だって責める時点でダメでしょ。
    主の子は上手いのかもしれないけど、それだけ。
    うちのチームにも主親子みたいなのいるけど、正直辞めてくんないかなってみんな思ってる。コーチもね。
    口ばっかりなんだよ。俺は出来る出来るって、チームプレー出来てないから。
    サッカーは自分だけが1番じゃなく、1番になれるチームを作らなきゃ。
    自分だけがなりたいならフリースタイルフットボールでもやればいい。

    あと殺すぞとか暴言は無視しないで注意しなきゃダメだよ。

    • 0
    • 15/11/17 06:54:58

    旦那がまとも。主と子供はサッカー云々いぜんの問題。カウンセリングをすすめる

    • 0
    • 15/11/17 06:39:20

    >>322
    えー!せっかく旦那さんには常識あるのに残念

    • 0
    • 15/11/17 06:31:58

    結局、スポ少でもます人って、家庭内でも孤立してるんだよね。自分の意見が全てって人。
    迷惑だから移籍とか?くっだらない事騒がないで。

    • 0
    • 15/11/17 06:31:27

    >>334メッシ並にうまかったらって意味じゃない?

    • 0
    • 15/11/17 06:25:55

    >>330メッシだってワンマンじゃないよ(笑)

    • 0
    • 15/11/17 06:24:08

    >>322
    あなた母親やめたら?

    • 0
    • 15/11/17 00:47:08

    何だこの主。息子も主も全て人のせい

    • 0
    • 15/11/17 00:02:33

    最っ低。迷惑だから来ないで。

    • 0
    • 15/11/16 23:47:18

    ワンマンが許されるのは、メッシくらいでしょ。おたくの息子はメッシ並みにうまいのか?

    • 0
    • 15/11/16 23:24:01

    旦那さんまともじゃん
    頭ごなしにじゃなくて正しいことを言われているだけ!
    普通の感覚の親はみんな旦那さんと同じように言うと思うよ
    主はアマアマだからちょっと注意されただけで酷いとか大袈裟にいってるだけということがわかったわ

    主は周りの子の気持ちや迷惑は考えず息子の言うことだけをホイホイ聞いて、面倒なことは無視なんでしょ?
    子供の言うこと聞くだけが親じゃないんだよ?時には厳しく、正してあげなきゃいけない。

    • 0
    • 15/11/16 22:57:26

    >>322
    なんて出来た旦那さんなんだ。
    当たり前のことなんだけど、子供のことを思っていることが強く感じる。
    これが親の愛情だよね。

    • 0
    • 15/11/16 21:10:52

    >>322旦那さんの言う事がもっともだな、という印象。

    • 0
    • 15/11/16 21:00:58

    >>322つらいんで(笑)
    誰がだよ!!!

    • 0
    • 15/11/16 21:00:14

    >>322なんかもうつまんないよ
    グダグダ

    更年期乙

    • 0
    • 15/11/16 20:58:20

    >>322
    旦那さんはまともな考えで良かったね

    • 0
    • 15/11/16 20:55:19

    >>322
    この設定に飽きたのね~
    次のステージで待っているよ

    • 0
    • 15/11/16 20:52:58

    前のチームに戻りたいと旦那に言ってみましたが却下されました。
    やっと受け入れてくれたチームにこれ以上迷惑をかけるのかと。今のチームを辞めるならもうサッカーを辞めろと。
    チームのために働いて恩返ししようとは思わないのか。せっかくサッカーできる環境を与えてくれたのにこれ以上引っ掻き回すな。やりたいなら今のチームに貢献しろ。

    一気にいっぱい言われ過ぎて頭いたいです。息子の気持ちは無視なんですよ。疲れます。
    息子のお迎えいってきます。
    帰ったら旦那はもう話も聞いてくれないだろうな。
    年を取ると説教臭くなるのでしょうか。うんざり…
    私も完璧な母ではないけれどもう少し息子の気持ちに寄り添ってやれていると思います。
    少し考えます。
    もうつらいので閉めますね。
    結局は息子の相談というより旦那の愚痴になってしまってすみませんでした。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 15/11/16 19:00:47

    ワンマンプレーで思い浮かぶのは本田だけど、本田はそれが許されるくらいの才能があるからね。
    主の子はしょせん周囲から邪険にされるレベルのワンマンでしょ。

    • 0
    • 15/11/16 14:01:02

    前テレビでやってたけど小学生チーム相手に一人で勝てるのは香川みたいな人だよ。
    息子は香川にはなれないんだから現実見なよ。
    凡人は人様の力を借りて勝利を掴む道を探すしかないの。

    • 0
    • 15/11/16 13:46:33

    コメは読んでないけど、サッカーにチームプレー出来ないメンバーはいらないよ。ワンマンプレイヤーは飛び抜けて上手いくらいじゃない限りは必要ないね。

    • 0
    • 15/11/16 13:35:30

    主さんのレスしか読んでないけど、

    前のチームを辞めたこと。
    また、チームに戻りたいと思ってること。
    越境して中学に行くこと。

    主さんが何でも決めてるの?
    息子さんの考えがないように感じる。

    • 0
    • 15/11/16 13:32:02

    主に賛同する人いないね…主もおかしいことに気付いたら?やっぱ自分が一番正しいと思ってる人に何言っても聞く耳持たないだろうね。

    • 0
    • 15/11/16 13:20:11

    >>314
    「いじめの加害者の親です」のトピ主かと思った。
    でもあっちのトピは、サッカーの推薦を貰って私立の中学に通う予定で、旦那も息子のスポーツに協力的って書いてあったから違うかw

    • 0
    • 15/11/16 13:10:20

    >>314
    あなたは主さんなの?

    • 0
    • 15/11/16 13:09:11

    >>313
    立てていません

    • 0
    • 15/11/16 13:02:46

    この主、前に「息子の問題行動で、度々校長室に呼び出されます。でも息子はスポーツ万能で、親子で頑張ってるし、ちょっとやんちゃなだけで問題ないです。」みたいな内容のスレ立ててたよね?

    • 0
    • 15/11/16 12:39:21

    >>304
    一流選手ほど、礼儀を重んじていると思いますよ~
    その世界でやっていくのには能力だけではだめだと身をもって知っているんでしょうね

    主さん礼儀知らずだと思います。でもでもだって・・・って言うばかり、人のせいにして責任逃ればかり。

    • 0
    • 15/11/16 12:33:39

    >>304(笑)

    • 1
1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ