中学部活動(総合) (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
    • 935
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/08 04:31:17

    なんでさー親がこんなに関わらないといけないの?なになに仕事辞めなきゃいけないのか??
    部活辞めてくれないかなーって毎日祈ってる。昔ってこんなに親が関わってたかな??集まりとかなかった気がするし来ることもなかったし。
    どこが
    自立心のある子を育む んだよ!テーマなんでしょ?親離れ子離れできない関係を作ってるじゃん!

    • 0
    • 934
    • フォークダンス
    • 16/09/07 22:30:18

    >>933 わからないなら それでいいじゃん。

    • 0
    • 16/09/07 22:07:31

    >>928
    まったく意味がわからないです

    • 0
    • 16/09/07 20:40:52

    >>925
    バスケです

    同じく、地区までは行くんですが
    その先は……。
    うちの子より凄く上手!って思う子でも
    落ちてたりで、やはりアピール力なんでしょうかね~顧問の顔の広さもあるよ!なんて聞くと微妙な気持ちになります。

    • 0
    • 16/09/07 20:08:48

    >>925
    バスケ部だけど、背が低くても、経験者とか上手い子がやっぱり選ばれてる。息子は背は高いけれど、技術が‥イマイチ。頑張ってー!

    • 0
    • 930
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/07 20:00:43

    土曜日のこと、うちの子の部活はいつも午後から。仕事中になかなかメールチェック出来ないんだけど、今日の部活OFFと11時頃にメールが入ってた。昼休みに気がついて、家に電話したけど遅かった。
    その程度のことなら、子供だけで家電回したらいいのに。なんでも親メールってウザイ。ラインしていない子もいるし。連絡網の前後くらい家電に登録してほしいわ。ナンバーディスプレイも当たり前な感じじゃないのかな。

    • 0
    • 16/09/07 18:37:34

    新人戦までの10日間、部活延長かぁ。明日から休み明けテストなのに。ヤバすぎるー。

    • 0
    • 928
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/07 08:05:03

    選考会に口出す親。顧問の「●●の母ちゃん怖いなぁ」から始まった。噂が広まって耳に入ったらどうするんだろう。
    外部で本業は野球なのに、タイムも遅いのに息子の種目枠を取られた。顧問が腰抜けなんだし。
    冷静な息子にも腹立つ。私も落ち着かなきゃ(T^T)(T^T)恥かくわ。

    • 0
    • 16/09/07 06:57:52

    吹奏楽部でもうすぐ新人戦の応援があるのに、昨日 体育の時につき指したって。
    早く治るといいけど。

    • 0
    • 926
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 04:33:07

    和を乱す子がいる。元々息子のポジションにつきたいみたいで、新人戦はポジションを交代しようと言ってきた。
    顧問や周りが決めたポジションだし、それでフォーメーションもしてるから無理だと言っても顧問を無視しろと言ってきたらしい。

    上手いプレーをする子の悪口言ったり、下級生を虐めて威張ったりして最近態度も酷い。
    息子はキャプテンなので何とか円滑にいくようにまとめたいみたいだけど、あまりにも自分勝手な行動が多いから困ってるらしい。他校のチームにこちらの情報を話してしまったりもしてる。
    大変だなぁ。

    • 0
    • 925
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 04:20:38

    >>923
    バスケ?
    うちも地区選までは良いけど県選までは絶対いけない、田臥みたいなら168センチでもえらばれるんだろうな。
    県選になると180センチ越えの子ばかりだから仕方無いけどね。

    • 0
    • 16/09/07 03:45:54

    中1男子バドミントン部に入りました。
    ラケットって二本以上持つのが普通ですか?
    5月に1万5千円くらいしたラケットを買いましたが破損し使えない状態になりました。
    こんなに簡単に壊れるのか…
    安いのを買いたかったけど公式のものでなければダメということを言われ渋々出費しました。
    壊れたりはよくあることなので予備を用意しておいてくださいと言われたのですが…
    高すぎます。
    こんなものですか?

    • 0
    • 16/09/07 01:23:38

    選考会、ダメやった。
    背の高い子ばかり選ばれていくのね。

    でも有無を言わさず目立てるスキルがあれば良かったんだよねー。

    頑張れ息子!!

    • 0
    • 922
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/06 23:20:33

    >>921ほんとだよ。恐ろしいよ。

    • 0
    • 16/09/06 22:51:20

    >>919
    どんなクレームなんだろ…。もう中学生なんだし、子離れして欲しいね。いつまで親が首突っ込むんだか。

    • 0
    • 16/09/06 21:31:04

    来週県外まで送迎。無理~。。

    • 0
    • 16/09/06 21:18:48

    いちいち顧問に電話してクレーム言うママがいる
    私もその人にいろいろ言われたけれど 無視してたんだ
    矛先が顧問に向いたのかな
    なんですぐ電話かけるのかな。怖いよ。

    • 0
    • 16/09/06 10:45:32

    闘争心みたいなのが全くない息子。
    部活が楽しいのは何よりだけど、新人戦で
    息子ともう一人以外の一年生は試合に出してもらってたの悔しくないのかなぁ?
    「ヘタやから仕方ない」
    ヘタって分かってるなら、もっと練習しろよー

    このマイペースさは旦那譲りだな…

    • 0
    • 16/09/04 22:07:36

    >>908免許や車がない人いるんだね。
    うちも、車出したり乗せていって頂いたりしてます。よく知らない子供は乗せないし親も知らないのでこちらも頼まないです。

    • 0
    • 16/09/04 21:42:47

    >>915 そーなんだよー! もっと早く気づいて欲しい。。
    今はLINEがあるから余計ややこしいよー。

    こういうのはどう解決するのが正解なんだろね?? うちの部活は3年がLINEでビシッと言い始めたから、それでおさまるといいけど。。

    • 0
    • 915
    • フォークダンス
    • 16/09/04 21:13:09

    >>914
    んで、まとまった頃には引退だよねー

    • 0
    • 16/09/04 20:06:28

    3年が引退して、2年と1年がもめ出した(笑)
    あるあるだよねー昔から。。
    頑張れみんな!!団結しないと!!そんなくだらないことでもめてる場合じゃないぞ!!

    • 0
    • 913
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/04 18:42:47

    運動部に入ってから食べる量が増えて来たので
    最近お弁当箱を大きいのに変えました。
    料理が苦手だから毎日のおかずに悩む…
    できるだけ市販の冷食を使いたくないんだけど、毎日お弁当のみなさんはどんなものを入れてますか?

    • 0
    • 16/09/04 12:05:27

    >>906
    うちの部活は、車送迎、自分たちで行くは誰が決めているのか知らないけど、送迎の時は部長の親から振り分けのお知らせが来る。
    交通機関を使っていく時は集合場所や時間、乗る電車などのお知らせが来る。
    だから、交通機関を使う時はみんな交通機関を使って行くし、送迎の時はみんな誰かの車に乗り合わせてもらって行く。
    親の仲良しだけで、乗せたり乗せなかったりはないよ。
    車出してくれる所には各自200円車代として渡す。

    • 0
    • 16/09/04 07:25:20

    差し入れ、スポドリが無難だよね…

    • 0
    • 910
    • フォークダンス
    • 16/09/04 06:14:56

    >>905
    うちもその大会出たよ。大変だよね、吹奏楽部は。ウチは一泊ではなく、その日の内に帰ってきたけど

    • 0
    • 16/09/04 06:08:56

    うちの部活は、片道が徒歩電車バス徒歩で一時間ちょいの場所なら現地集合解散です。2年が1年をフォローする義務なく自由です。スマホ持参も自己責任。
    顧問にそれでいいのかと最初は思ったけど、自立していてとても良い行動だと今は思う。親が送る人もいるけれど、うちのは面倒なルートでも友達と行きたがる。雨の中でもするから着替えも多くて荷物が大変だけど楽しそう。

    • 0
    • 16/09/04 00:37:51

    同じく送迎、大会当日足もと悪い場合、ママ友から連絡あるから朝イチで判断する。で、ママ友の車で娘とあと二人乗っけて送迎。乗せていくメンバーは決まっていて会場では親も参観する流れ。個人で送迎する人も居ればいろいろですね。
    車免許を持っていなかったり。
    バスや電車で会場迄来る人もいる



    • 0
    • 16/09/04 00:34:10

    自分の子供エラー酷いのに
    他人の子供エラーを罵声する
    kなお○
    夫婦してぶさいくで気持ち悪い顔面
    ジジイとババアがださい改造車で
    フルスモだからって調子こくな

    • 0
    • 16/09/03 23:45:38

    >>900自分も含めうちの部活の母親達。
    遠方だと親子揃いの仲良しが多いから
    … 車2台~3台で10人くらいで送迎するわ。
    知らない子供さんなら乗せない^_^;

    • 0
    • 16/09/03 22:07:16

    >>903>>904
    吹奏楽部です。
    ○関東大会なので、他県で昨日から1泊してます。

    • 0
    • 16/09/03 17:18:43

    >>901すごいね
    この時期の大会って何があるの?

    • 0
    • 903
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/03 17:14:03

    >>902 県外?ってぐらい遠いの?

    • 0
    • 902
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/03 09:52:53

    大会で、24時学校着予定。
    昨年は、22時着予定が、1時間半遅れてた。
    今日は、何時になるんだろ?

    • 0
    • 16/09/03 08:17:20

    今日負けたら3年が引退。1日でも長く引退を伸ばせますように。

    • 0
    • 16/09/03 07:27:01

    こんな台風が迫ってきている時に部活の試合。
    遠い所であるからチャリと電車で、あとは徒歩。
    終わるのも夕方になりそうなのに無事帰ってこれるのかな?
    心配。
    行きはあんまり雨降ってなかったからよかったけど。
    これからだよね雨風。
    学校ももう少し考えて欲しい。

    • 0
    • 16/09/03 00:36:40

    一年…バレーボール。
    二年、三年とおとなしい子しかいなかったのですが一年生はいろいろあるようです。三年は夏に引退で先輩と呼べるような子がいなかったらしい。
    中学生活の部活、少しは縦の関係があってもよかったと思える。

    • 0
    • 16/08/31 19:21:11

    やっぱりアピール不足だったなぁ。
    ま、次は頑張ろう、息子よ。

    • 0
    • 16/08/31 07:56:10

    >>896 中学生で私立に行く選択肢は、あまりなかったんじゃないの?
    まあ、公立中学で、個人種目の全国応援とかは、確かに負担大きいね。カンパしたお金は何に使われたのかな?

    • 0
    • 896
    • ベビーカステラ
    • 16/08/29 22:34:50

    陸上。部に全国行ける子がいる。
    強制応援遠征が大変 
    関東のド田舎から 駒場だ 横浜だ遠すぎ。
    カンパ出したのに、お礼の言葉がない。
    顧問は贔屓するし その子の親も出しゃばりで顧問にべったり。
    仕切って威張っていて父母の会の会長の居場所がない状態
    強豪私立でも行けばよかったのに。ほんと迷惑。子供には罪無いのに。

    • 0
    • 16/08/28 16:47:03

    889です。たくさんのレスやアドバイスありがとうございます!まだまだわからないですね!ヤル気だけはあるので、見守っていきます。

    • 0
    • 16/08/28 09:57:06

    うちの子はミニバス時代に選抜メンバーで優秀選手にもなった。
    でも、ミニバスと中バスは内容も違うし、1年と3年では体格や体力にすごい差があった。
    ミニバスやってたからといって、中バスで通用するとは思ってなかったけど、その差を目の当たりにして、この5ヶ月必死だったよ。
    もうすぐ、3年の引退かけた大会が始まる。教わるべきことを学んで、次につなげてほしい。

    • 0
    • 16/08/27 23:58:09

    >>889
    うちの部も新人戦。
    一年でスタメンに入った子がいるよ。
    その子は経験無いけどセンスが光ってるから顧問も育てたいみたい。すでに即戦力になりつつある。
    2年でも殆ど試合に出られない子もいるんだけど、やっぱり親としては複雑みたいだよ。
    でも練習してうまくなるしかないんじゃないかなぁ。
    実際うちの子は誰よりも下手だし足も遅いし運動神経悪いけど、人の三倍は練習してスタメンの座についたよ。

    • 0
    • 16/08/27 22:55:30

    >>889

    ポジションや体格もあるので上手いから1年でも出れる!って訳でもなさそう。きっと2年で、そのポジションやらせたい子がいないのでは?? そして1年後の事考えたら、経験もさせとかないと試合にならないですし。

    真面目に練習して、態度が良ければB戦には出してもらえるはず! それがチャンスです。初心者でも入部1年で上達した子、たくさん見てきましたよ、頑張って!

    3兄弟でバスケをしてて
    初心者の立場も、経験者の立場も、どちらも経験しました……要はその子次第です。

    • 0
    • 16/08/27 22:47:39

    >>889 ポジションもあるからね、1年が出られる可能性はあるよね。

    • 0
    • 16/08/27 22:26:59

    一年でレギュは決定出来ないけど?
    決定は二年の一学期から二学期だわ。

    • 0
    • 889
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/27 17:23:09

    新人戦だったけど、ミニバスしてた子は1年でも選ばれてる。2年でも選ばれてない子もいる。覚悟してたけど、経験なしでバスケ部厳しかったかな。1年の息子はまだピンときてないみたいだけど、2年になって下の学年の子が出てるのに自分が出られなかったらどう思うんだろう。親としては切ない‥。親が口出しする事じゃないのはわかってるけど、頑張ってほしいな。

    • 0
    • 888

    ぴよぴよ

    • 16/08/27 14:53:21

    >>886
    電話で説明するのも無理かな?

    • 0
    • 16/08/27 10:43:15

    中一女の子です。友達がいない。。。
    娘は身長が高くモデル体型!部活でそれが原因で陰口叩かれているみたい。私は
    専業主婦と言っているけど本当は重度のパニック障害で外出すると震えが止まらないので学校へ相談には行けないでいます。
    部活では目立つ存在です。

    • 0
151件~200件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ