中学部活動(総合) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/09/12 21:05:45

    だから、上手な子でもタイムの早い子でも、大会直近に悪さしたのなら
    ペナルティで出させてほしくないよってこと。

    • 0
    • 16/09/12 20:51:22

    >>954
    真面目に頑張っていても試合に勝てないとなぁ

    • 0
    • 16/09/12 20:47:18

    >>951
    異常な程の親の関わりがなければいいのに。
    親の会、集まり、お疲れ会とか、辞めて欲しい。

    • 0
    • 960
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/12 14:14:40

    >>959
    才能がある子なんじゃない?
    勝たなければ県に行けないし。
    うちの子の学校にも特にガッツリ頑張ってなくてもサラッと県まで行った子いるけど。

    • 0
    • 16/09/12 13:06:40

    中学生ってたいした努力しないのに県大会でちゃうような子いる。

    • 0
    • 16/09/12 12:55:15

    >>956
    頑張っていても実力がないから出られないんでしょ?
    実力つけるしかない。

    • 0
    • 957
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/12 12:52:15

    >>956
    だって本当の事だから。

    • 0
    • 16/09/12 11:00:16

    >>955【頑張っていても実力不足の子は試合に出られない。
    うちは頑張ってるし、実力もチームの中ではギリギリある方なので毎回出られるけど】

    久々に見た… KY

    • 0
    • 955
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/12 03:53:40

    >>953
    うちの部活もそうだよ。
    頑張っていても実力不足の子は試合に出られない。
    うちは頑張ってるし、実力もチームの中ではギリギリある方なので毎回出られるけど、頑張っているのに出られない子を見ると胸が痛む。
    逆に問題起こしても試合に出てる子を見ると、せめて1、2回試合には出さなければ良いのにと思う。

    • 0
    • 16/09/12 01:32:49

    >>953
    わかります!うちの部活もそう!
    結局真面目に頑張ってる子供がバカを見る!

    • 0
    • 16/09/11 22:28:00

    試合に出すのは実力のある子
    問題事件ばかり起こすのに選ばれる
    絶対勝ちに行くから仕方ないと顧問 
    馬鹿すぎる
    ライター使ってボヤ騒ぎして消防車呼ばれたのに、おとがめなし
    普通なら警察ものだよね!
    仕事休んで送迎当番ってやってるのに そいつの親は顔も出さず車もださず
    腹が立つ。子供らも理不尽を大いにあじわっている。

    • 0
    • 16/09/11 21:01:38

    >>951

    私、947で書き込んでるんだけどみんな本当に辞めてほしいと思ってる訳じゃないよ。
    子供が頑張ってるの分かってるけど、いろいろ大変だから。。って愚痴ってるだけだよ?そのくらい心が折れてきてる。ってことを言ってるだけ。

    • 0
    • 951
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/11 17:52:36

    理由があっての途中退部はわかるけど、下の方達は本当にお子さんに部活を辞めてもらいたいの?
    私は最後までやりきって欲しいのでびっくりしちゃった。

    • 0
    • 16/09/11 16:36:20

    >>947

    同じだ(TдT)

    • 0
    • 949
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/11 13:23:28

    >>947
    同じ
    辞めてくれないかなって思ってる。

    仕事やめなきゃいけないのかなとか毎日胃が痛い

    • 0
    • 16/09/11 12:17:55

    >>944
    >>946
    親の話?

    • 0
    • 16/09/11 11:36:26

    サッカー部の1年だけど、あまりに休み無さすぎる。。夏休みも六日間だけだったし昨日、運動会だったのに今も部活行ってる。ちなみに今月は昨日の運動会の日しか休みない。
    一年四人しかいないから来年の今頃は、何かしら役職つかなきゃいけないし。。団体競技だから親の団結力半端ないもん。。飲み会も年三回あるし、遠征も多いからバス代も高い。こんなに親の出番多いとは思わなかった。退部してほしいと思ってしまってる自分がいる。。


    • 1
    • 946
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/11 09:30:41

    私も友達いないし、部長みたいなのなっちゃってしにそう 入院したい
    仕事不規則でほとんど活動とか参加できてない
    仕事辞めなきゃかな、、

    どうしたらいいんだろう。

    はぁもうむり

    • 0
    • 16/09/11 07:33:55

    >>944

    • 0
    • 16/09/11 05:24:43

    友達がいない

    • 0
    • 16/09/09 12:59:19

    >>939
    うちもバスケ部。
    うちも団体行動だよ。
    自転車、電車乗り継いで行く。
    試合先が自転車、電車で行けない時は、行ける保護者何人かで乗り合わせて連れて行く。

    • 0
    • 16/09/09 08:54:13

    >>939 ウチの中学はバスケ部だけ男バス女バスそれぞれに保護者会があって送迎班を組んで順番に親が送迎だよ。どんな近場でもね。役職もあるし会費も取られるし忘年会とか激励会の集まりも多いからかなり大変。自転車や公共機関で遠征してくれる中学が羨ましい。

    • 0
    • 16/09/09 08:53:04

    >>939
    バスケだけど試合先が県外だったり、不便な場所だったりするから送迎だよ。車でも1時間~2時間かかるような場所まで行くから。
    試合ばかりだからバス借りても一回一人2500円。
    毎月2万以上かかってしまうし。

    • 0
    • 16/09/09 08:25:08

    >>939
    うちもバスケだけど、田舎だから公共機関じゃ無理なのよ。

    • 0
    • 939
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/09 00:05:46

    送迎を個人でやってるところは、個人競技なの?吹奏楽だと楽器ごとに送迎とか?

    うちは、バスケ部なんだけど、常に団体行動だし、自転車か公共交通機関だわ。

    • 0
    • 938
    • フォークダンス
    • 16/09/08 09:41:42

    バスを貸しきるお金勿体ないとか言う暇な親が送迎の縮図を作るんだろうか。
    いろんな親がいるんだから●●当たり前なんて言えないよ。
    部活に親が出すぎるのもいかがなものか。
    顧問と部員で主体性をもってすべき。
    正直、仕事やめられない。

    • 0
    • 16/09/08 09:24:22

    >>935
    めっちゃわかるよ~
    常に思う。親の団結力が凄すぎて、ついていけない…
    でも子供部活頑張ってるから、親の私も頑張らないといけないと思いつつ
    部活の連絡網のメールが来るたび憂うつになる

    • 0
    • 16/09/08 05:24:42

    >>935
    わかるよ~。県外遠征も個人送迎、合宿は親子参加。普段の試合も送迎必須。
    親が関わらないと成り立たない。
    私は楽しんでるし暇だからまだ良いけど、嫌な人とか絶対いるよね。

    • 0
    • 935
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/08 04:31:17

    なんでさー親がこんなに関わらないといけないの?なになに仕事辞めなきゃいけないのか??
    部活辞めてくれないかなーって毎日祈ってる。昔ってこんなに親が関わってたかな??集まりとかなかった気がするし来ることもなかったし。
    どこが
    自立心のある子を育む んだよ!テーマなんでしょ?親離れ子離れできない関係を作ってるじゃん!

    • 0
    • 934
    • フォークダンス
    • 16/09/07 22:30:18

    >>933 わからないなら それでいいじゃん。

    • 0
    • 16/09/07 22:07:31

    >>928
    まったく意味がわからないです

    • 0
    • 16/09/07 20:40:52

    >>925
    バスケです

    同じく、地区までは行くんですが
    その先は……。
    うちの子より凄く上手!って思う子でも
    落ちてたりで、やはりアピール力なんでしょうかね~顧問の顔の広さもあるよ!なんて聞くと微妙な気持ちになります。

    • 0
    • 16/09/07 20:08:48

    >>925
    バスケ部だけど、背が低くても、経験者とか上手い子がやっぱり選ばれてる。息子は背は高いけれど、技術が‥イマイチ。頑張ってー!

    • 0
    • 930
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/07 20:00:43

    土曜日のこと、うちの子の部活はいつも午後から。仕事中になかなかメールチェック出来ないんだけど、今日の部活OFFと11時頃にメールが入ってた。昼休みに気がついて、家に電話したけど遅かった。
    その程度のことなら、子供だけで家電回したらいいのに。なんでも親メールってウザイ。ラインしていない子もいるし。連絡網の前後くらい家電に登録してほしいわ。ナンバーディスプレイも当たり前な感じじゃないのかな。

    • 0
    • 16/09/07 18:37:34

    新人戦までの10日間、部活延長かぁ。明日から休み明けテストなのに。ヤバすぎるー。

    • 0
    • 928
    • リレーの選手補欠
    • 16/09/07 08:05:03

    選考会に口出す親。顧問の「●●の母ちゃん怖いなぁ」から始まった。噂が広まって耳に入ったらどうするんだろう。
    外部で本業は野球なのに、タイムも遅いのに息子の種目枠を取られた。顧問が腰抜けなんだし。
    冷静な息子にも腹立つ。私も落ち着かなきゃ(T^T)(T^T)恥かくわ。

    • 0
    • 16/09/07 06:57:52

    吹奏楽部でもうすぐ新人戦の応援があるのに、昨日 体育の時につき指したって。
    早く治るといいけど。

    • 0
    • 926
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 04:33:07

    和を乱す子がいる。元々息子のポジションにつきたいみたいで、新人戦はポジションを交代しようと言ってきた。
    顧問や周りが決めたポジションだし、それでフォーメーションもしてるから無理だと言っても顧問を無視しろと言ってきたらしい。

    上手いプレーをする子の悪口言ったり、下級生を虐めて威張ったりして最近態度も酷い。
    息子はキャプテンなので何とか円滑にいくようにまとめたいみたいだけど、あまりにも自分勝手な行動が多いから困ってるらしい。他校のチームにこちらの情報を話してしまったりもしてる。
    大変だなぁ。

    • 0
    • 925
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/07 04:20:38

    >>923
    バスケ?
    うちも地区選までは良いけど県選までは絶対いけない、田臥みたいなら168センチでもえらばれるんだろうな。
    県選になると180センチ越えの子ばかりだから仕方無いけどね。

    • 0
    • 16/09/07 03:45:54

    中1男子バドミントン部に入りました。
    ラケットって二本以上持つのが普通ですか?
    5月に1万5千円くらいしたラケットを買いましたが破損し使えない状態になりました。
    こんなに簡単に壊れるのか…
    安いのを買いたかったけど公式のものでなければダメということを言われ渋々出費しました。
    壊れたりはよくあることなので予備を用意しておいてくださいと言われたのですが…
    高すぎます。
    こんなものですか?

    • 0
    • 16/09/07 01:23:38

    選考会、ダメやった。
    背の高い子ばかり選ばれていくのね。

    でも有無を言わさず目立てるスキルがあれば良かったんだよねー。

    頑張れ息子!!

    • 0
    • 922
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/06 23:20:33

    >>921ほんとだよ。恐ろしいよ。

    • 0
    • 16/09/06 22:51:20

    >>919
    どんなクレームなんだろ…。もう中学生なんだし、子離れして欲しいね。いつまで親が首突っ込むんだか。

    • 0
    • 16/09/06 21:31:04

    来週県外まで送迎。無理~。。

    • 0
    • 16/09/06 21:18:48

    いちいち顧問に電話してクレーム言うママがいる
    私もその人にいろいろ言われたけれど 無視してたんだ
    矛先が顧問に向いたのかな
    なんですぐ電話かけるのかな。怖いよ。

    • 0
    • 16/09/06 10:45:32

    闘争心みたいなのが全くない息子。
    部活が楽しいのは何よりだけど、新人戦で
    息子ともう一人以外の一年生は試合に出してもらってたの悔しくないのかなぁ?
    「ヘタやから仕方ない」
    ヘタって分かってるなら、もっと練習しろよー

    このマイペースさは旦那譲りだな…

    • 0
    • 16/09/04 22:07:36

    >>908免許や車がない人いるんだね。
    うちも、車出したり乗せていって頂いたりしてます。よく知らない子供は乗せないし親も知らないのでこちらも頼まないです。

    • 0
    • 16/09/04 21:42:47

    >>915 そーなんだよー! もっと早く気づいて欲しい。。
    今はLINEがあるから余計ややこしいよー。

    こういうのはどう解決するのが正解なんだろね?? うちの部活は3年がLINEでビシッと言い始めたから、それでおさまるといいけど。。

    • 0
    • 915
    • フォークダンス
    • 16/09/04 21:13:09

    >>914
    んで、まとまった頃には引退だよねー

    • 0
    • 16/09/04 20:06:28

    3年が引退して、2年と1年がもめ出した(笑)
    あるあるだよねー昔から。。
    頑張れみんな!!団結しないと!!そんなくだらないことでもめてる場合じゃないぞ!!

    • 0
51件~100件 (全 4593件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ