あー、やっぱママ友いらないわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/01 09:32:04

    3人で仲良くしているんだけど1人のママ友がもう1人のママ友が好きみたいで私はオマケみたいな感じ。

    • 51
    • 15/11/01 09:33:33

    ほんとの友達じゃないからね。

    • 34
    • 15/11/01 09:34:15

    >>92
    気持ちわかるよ

    • 7
    • 15/11/01 09:38:36

    >>62丸っと同意。親同士の付き合いは子供の付き合いのオマケ、もしくは補助的なもので「友」ではない。それが判らない人が本当に厄介。ここにも何人かいるけど勘違いし過ぎ。
    子供同士の環境が変われば、自然と離れてしまうのに。執着されたら迷惑極まりないわ。

    • 37
    • 15/11/01 09:39:47

    皆色々経験してるんだね
    私は人好きだから多少の事は苦にならないタイプみたい
    無理にママ友作ろうとはしてないけど、自然と仲良くなって10年位続いてるママ友何人かいるよ

    • 7
    • 15/11/01 09:42:41

    案外、本人に問題あったりしてー

    • 17
    • 15/11/01 09:45:57

    6人グループで1人のママ友がランチしようと誘ってくれていざ集合場所に行くとあまり話したことないクラスのママさんも誘っていたり、一言声かけてくれたらいいのに。いつも誰かしら誘うからビックリする。

    • 25
    • 15/11/01 09:50:29

    すぐ泣くママ友。みんな引いてるよ…本人気づいてないけど

    • 16
    • 15/11/01 09:51:32

    ママ友100人

    • 4
    • 15/11/01 09:59:17

    >>99
    すぐ泣く人ってメンヘラ臭いよね

    • 9
    • 15/11/01 10:33:07

    絶対作りますと思う必要もないし
    絶対作りませんと思う必要もない

    • 44
    • 15/11/01 10:45:01

    ママ友って言葉いつから出来たの?
    友達じゃないよね?
    自分の子の友達や同級生の保護者じゃん。

    • 47
    • 15/11/01 10:55:19

    >>102
    同意。

    • 5
    • 15/11/01 10:58:15

    >>63
    役員でそういう人いるわ。トラブルメーカーだから、周りから警戒されてる。

    • 9
    • 15/11/01 11:55:01

    >>85
    私なんてまだまだ未熟者だよ!
    そのお母さんが素敵な人なだけなのかも。
    でも幼稚園ではあんまり話さないの(笑)
    私が他のママと話してたから焼きもち?かやたら探り入れてきたり、グループの輪のなかにいれようとしてくるママがいるから。
    お付き合いやめたいママグループなのにー!

    • 18
    • 15/11/01 11:59:20

    2人で話していると昔からの友達みたいでつい心開いて話しちゃったんだけど3人や複数のママ友といると人を小馬鹿にしたり、そう?ととぼけられる。ママ友はわからない。

    • 75
    • 15/11/01 12:00:54

    >>41
    家賃は毎回必ず(笑)
    家来た瞬間、広!家賃いくらなん?!って(笑)
    聞いてどうするよ!って思いながらちょっと高い金額言ってみたり(笑)

    • 18
    • 15/11/01 12:06:16

    >>103それ何回かレスしたけどスルーされてるわ。

    自覚無いんだろうね。

    • 7
    • 15/11/01 12:25:39

    ママ友なんていらないわ。
    園や学校のことをたまに聞ける人がいれば十分。

    • 96
    • 15/11/01 12:47:45

    >>103
    いつから出来たかは知らないけど、
    短いし便利だから普及したんだろね。友達か保護者かは人によるよ。範囲が曖昧だからなんとも言えない。

    • 16
    • 15/11/01 14:40:39

    >>110ごもっとも

    • 14
    • 15/11/01 14:52:03

    そもそもママと深い友達になろうと思わない。
    子供幼稚園だと子供が遊ぶ時もついて行かないと行けないから、ママとの会話がめんどくさい。
    一度遊ぶと頻繁に誘われて断るのめんどくさい。

    • 62
    • 15/11/01 15:30:07

    ファミレスでランチが気兼くだったのに自宅ランチになってからすごい疲れる。結局、ランチを作ったりご馳走になったり手土産も千円前後だからファミレスの方が安くあがる。飲み物のおかわりもケチなのか、気遣いない人だと最初の一杯のみだから喉もカラカラ。

    • 66
    • 15/11/01 15:32:23

    人当たりいいから仲良くしたいなと思ってたら毎回愚痴。ラインでも愚痴ってくるから困る。

    • 42
    • 15/11/01 18:04:25

    >>113
    わかる

    • 30
    • 15/11/01 18:51:14

    ほんっとに疲れた。いらない。裏切り、陰口当たり前。自分が楽しければそれでいい人達。強いママにつく。人を見下す。下らない噂話しや悪口で盛り上がる。低レベル過ぎる。もう、1人でいいや、疲れた。

    • 243
    • 15/11/01 20:09:20

    近所の人とはママ友作らない方がいいよね?

    • 73
    • 15/11/01 20:11:06

    >>118
    うん。絶対。

    • 9
    • 15/11/01 20:11:13

    >>118 そだね。嫌でもずっと顔合わせるから。最初は仲良くっても後々仲違いしたら最悪よ。私が今まさにそう。悩みまくるから、やめた方がいい。

    • 75
    • 15/11/01 20:12:53

    >>118
    近所は一番危険だよね。ご近所でうまくいっている人の話はほぼ聞かない。

    • 63
    • 15/11/01 20:14:03

    >>118
    忙しいとかいって断りたくても、近所だと忙しくないのバレちゃうし、
    すぐに遊びに来られたり、遅くまで居座られてウザいよ。

    • 56
1件~31件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ