阪神淡路大震災から20年 復興住宅に住み続けたい…入居期限を迎える

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/13 15:43:54

 阪神大震災の被災者向け「借り上げ復興住宅」が20年の入居期限を迎え、住民が退去を求められている問題で、支援のあり方などについて考えるシンポジウムが11日、神戸市中央区の「あすてっぷKOBE」で開かれた。
10都府県から参加した約125人を前に、入居者らが現状を訴えた。

 被災者の住宅を確保するため、兵庫県や市が民間などから借り上げ、公営住宅として提供してきた借り上げ復興住宅は、入居期限を20年としていた。9月末、兵庫県西宮市の1棟が入居期限を迎え、神戸市でも来年1月に最初の期限となる中、住民からは「住み続けたい」との声も上がっている。シンポジウムは、被災地の研究者らでつくる「県震災復興研究センター」と、住民を支援する弁護士らによる市民団体が共催した。

 神戸市営の「キャナルタウンウェスト」(神戸市兵庫区)に入る64歳男性は「入居時には期限についての説明がなかった」と憤る。「家賃の支払いを怠るなどの違反も何もしていないのに、出ていけというのは理不尽」と訴えた。

 県営「ルネシティ新在家南町」(神戸市灘区)の81歳は「孤独死を出さないように、互いに声をかけあって一生懸命やってきた」と、転居によるコミュニティーの喪失を心配する。また、西宮市の「シティハイツ西宮北口」からの退去を求められている女性は「私たちに静かな生活を返してほしい」とコメントを寄せた。

 津久井進弁護士は現状の制度は「一人ひとりの暮らしと住まいが大事にされておらず、命が軽んじられている」と指摘。その上で、それぞれの被災者の事情に応じた、オーダーメイドの支援制度の必要性を訴えた。

YOMIURI ONLINE

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/10/13 16:27:52

    >>13
    民間に売るのかな?

    ほとんど入居者いないのに、一棟分だけ残っててどっち付かずな中途半端なのが一番活用できない気がするわ
    残すのにも莫大なお金がかかってるはず

    • 0
    • 15/10/13 16:22:45

    それでこの住宅はみんな出ていった後はどうなるの?

    • 0
    • 15/10/13 16:21:35

    「入居時には期限の説明がなかった」って、
    本当かな?って思うよ。
    あっても聞いてなかったとか都合よく忘れてるだけなんじゃないかな~

    • 0
    • 15/10/13 16:18:11

    足腰弱ってきた高齢者の引越しは確かにきついと思うな。

    • 0
    • 15/10/13 16:16:03

    >>7元々、貧乏で生活保護の人も多そうだしね

    • 0
    • 15/10/13 16:14:51

    よくわからないんだけど、借り上げ復興住宅って何?公営住宅ってことは普通よりも安い金額で住んでるってこと?わざわざ追い出さなくても、公営住宅としてじゃなくて、普通の賃貸契約し直して住み続けることはできないのかな?

    • 0
    • 15/10/13 16:12:59

    立派なUR住宅だね
    こういうのって割引みたいなのあるのかな?
    20年も経てば離れたくないのは分かるけどさ…

    • 0
    • 15/10/13 16:12:45

    >>6お年寄りとかもいるかもよ?きめつけて物を言わないほうがいいね。

    • 0
    • 15/10/13 16:09:57

    >>2
    明日は我が身って便利な言葉だね。全うな批判も明日は我が身で封じ込められる。
    明日は我が身でもそこまで図太く入居し続ける人たちも滅多にいないと思うわ。

    • 0
    • 15/10/13 16:04:18

    震災後二十年って!2ヶ月とか2年じゃなくて二十年!

    行政は別の物件を提案してくれてるのに、団地内でコミュニティが出来上がってるから離れたくないと言ってごねている。

    あと、入居時の期限について説明がなかったから知らなかったと住民側は主張しているけど、入居時のチラシに入居期限はきちんと明記されてる。

    こんなごね得みたいなことが罷り通っていいんだろうか

    他の住人達はきちんと期限を守って次の住宅を確保し頑張って生活を立て直したる方々ばかりなのにね

    • 0
    • 15/10/13 15:49:52

    首都直下や南海地震が起きたら借り上げ住宅の確保も難しくなりそうだよね。命あればだけど、考えると怖い。

    • 0
    • 15/10/13 15:47:24

    もう20年も経つのか…

    • 0
    • 15/10/13 15:47:01

    >>1酷いことすらすら言うね。明日は我が身て言葉忘れないように。

    • 0
    • 15/10/13 15:46:02

    もっと早くに家でたら良かったんじゃないの。ずっとそこに住み続けることは出来ないって、初めの説明にあったはずなのに。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ