声上げ始めた被害者=「時の壁」撤廃を―幼少期の性的虐待

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/23 20:35:27

時事通信 8月23日(日)14時46分配信

 幼少期に性的虐待を受けた北海道釧路市出身の40代女性が加害者の叔父を相手に起こした賠償請求訴訟(女性の勝訴確定)をきっかけに、専門家への同様の被害相談が増えている。
 ただ、時効など「時の壁」で訴訟や告訴を断念するケースもあり、女性は「泣き寝入りさせない社会に」と訴える。
 女性の弁護団の寺町東子弁護士には、昨年9月の二審札幌高裁判決以降、30~40代の女性から同様の性的虐待に関する相談が約20件寄せられた。「他にも被害者がこんなにいるのか」。同弁護士は驚きを隠せないでいる。
 性的虐待に詳しく、釧路市の女性の精神的な治療も行う東京女子医大女性生涯健康センターの加茂登志子所長は「子どもへの性的虐待は大半が親族か顔見知りによるもので、被害が分かりづらい」と指摘。「女性の勇気ある行動を今後につなげ、社会も性的虐待は許さないという認識を広く共有するべきだ」と訴える。
 一方、加害者の責任追及には「時の壁」が立ちはだかる。寺町弁護士は「相談を受けても、20年の除斥期間の経過を理由に賠償請求はできないと説明する場合がある」と話す。刑事事件でも強制わいせつ罪は7年で公訴時効を迎える。
 このため、女性と寺町弁護士らは国会議員と面会。被害者が20歳になるまで、刑事の公訴時効や民事の時効、除斥期間を停止するよう法改正することに加え、専門医の充実などを要望した。時効停止などを求める電子署名とともに国にも要望書を提出する方針だ。
 女性は最高裁での勝訴確定後、寺町弁護士を通じてインターネットにメッセージを掲載した。「絶望の中で生きている子どもたちが、10年後20年後に同じ壁にぶつからないようにしたい。一歩一歩進めていくしかない」
 電子署名のURLはgoo.gl/eFRw8G。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/08/28 23:33:49

    訴えたいな。
    でも25年経ってるよ…
    ダメかな?

    • 0
    • 15/08/28 23:25:09

    あげ

    • 0
    • 15/08/24 18:41:01

    >>4
    実録を公開してインターネット告発するのはどう?
    死んだなら実名公開しても名誉毀損も無いし。

    • 0
    • 15/08/24 18:27:58

    家族に警察には言わないでと言われ、何年も経った今父が死んだ。
    このもどかしさは、どうしたらいいんだろうって思う。

    • 0
    • 15/08/24 17:26:20

    誰にも言えず悩んでる人いるよね

    • 0
    • 15/08/24 04:42:17

    性的虐待酷すぎる…

    • 0
    • 15/08/24 00:22:50

    小学生の頃の記憶はあるだろうけど、それ以前の幼児期に受けたものは記憶にないだろうからわからないって怖い。

    卑劣な犯罪は極刑にすべし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ